女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 1201~1210件を表示中です
-
私は中学1年生の後半から右の乳首だけ膿のような黄色い液体が出ています。触れると痒くて絆創膏を貼って下着に染みないようにしているのですが、今もほぼ毎日出ています。これは乳がんに関係ありますか?祖母が乳がんでこれは関係あるのでしょうか?あと絆創膏で肌が荒れてきて、他に対処法があれば教えてください
役に立った! 0|閲覧数 650あーる様、こんにちは。
右乳頭の症状についてご質問ですね。
乳頭部周囲は乾燥や下着との摩擦などの刺激で痒みやかぶれ、分泌物等の症状が出やすい場所です。またアトピーやアレルギーなどがあるとさらに症状を感じやすくなります。かいてしまうと炎症を起こし、膿のような浸出液が出たりただれた状態が続いてなかなか治らなかったり悪化していく可能性もあります。
また、患部を保護するのは良いことですが、絆創膏ですと剥がす際に刺激になって肌が荒れたり症状が悪化する原因となりますので、ガーゼかおりものシートで保護をするのがおすすめです。こまめに取り換えて清潔を保つようにしてください。はがす際はぬるま湯などで濡らしてからゆっくりはがすようにしてください。
ご年齢や症状から乳がんなど悪いものである可能性は低いかと思いますのでご安心くださいね。適切なお薬を使うことで良くなることがほとんどですので、お早めに皮膚科を受診しご相談されてください。
乳がん検診については、20代から超音波検査、30代からはマンモグラフィも併せて行っていくことをお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんにちは、相談失礼します。
2年ほど前から生理前にだけ大きくなる右胸のしこりに悩んでおり、一年前にピンクリボンブレストケアクリニックを受診しました。当時は乳腺の発達の可能性が高いと言われて安心しましたが、最近ふと触ると、左側にもしこりがあることに気づきました。
よくよく全体を触ってみると、今までは胸の外側にあったしこりが気になっていたのに、左胸には内側にも比較的小さめのしこりがありました。
全体的に、触るところころ動くしこりや、少し広範囲に平たい硬めの部分(少しボコボコしています)、そして乳首の裏側に小さくつぶつぶとはっきりしたしこりにも気づきました。
少し広範囲に平たい部分はしこりというのかわからないのですが、動きにくいので不安です。
生理前にチクチクと痛んだり、ふとしたときに片方がズキっと痛むことがたまにありますが、出血や腫れ、見た目のくぼみなどの変化はありません。
出来れば近いうちにもう一度受診して診てもらいたいと思っているのですが、早めに受診した方が良いような状態なのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 530 -
現在23歳なのですが、胸も小さいですが、乳首が一度も発達したことがありません。検索しても春期は成長するから安心していいと出てきますが、成長期の年齢でもなければ、私の小さいは乳輪も乳頭も小さいのレベルが小学生や男性のような小ささなので何も参考にならず、生理も1日目だけナプキン使いますが、2日目からはナプキンのいちばん小さいサイズや、おりものシートのサイズで間に合ってしまう量なためとても心配です。
役に立った! 0|閲覧数 504mumuさま、ご質問ありがとうございます。
乳首の大きさに関するお悩みですね。
乳房が大きい人、小さい人...さまざまいるし、右と左で大きさや形、色が違う人もいます。乳輪や乳首だって大小あるし、色も形も人それぞれ。ひとりひとり、みんな違います。あなたが世界にひとりだけしかいないように、あなたの胸も世界にひとつ。あなただけの胸...。個性の1つと考えられるといいですね。乳頭が小さくても、陥没していなければ赤ちゃんができた時も授乳には問題ありませんのでご安心くださいね。
生理も量は少なくても毎月きちんとあれば、女性ホルモンは分泌されています。生理周期の間隔が3ヶ月以上あくことがあるなら、婦人科に受診されてください。
こちらは乳腺科の相談ですので、詳しいことは婦人科でお聞きくださいますよう、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 38