女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 1261~1270件を表示中です
-
今日夜お風呂に入ってる時に気づいたのですが、右の胸の上あたりを押すと少し痛みます。見ては分からないのですが左の同じ位置と手を当てて見ると少し右の方が腫れています。1週間前辺りに交通事故にあったのでそれが関係してるのかなとか考えたりしています。
役に立った! 0|閲覧数 526ここ様、こんにちは。
お胸にお痛みがあるのですね。
胸の痛みの原因として一般的に考えられるのは、女性ホルモンの影響による乳腺の浮腫みや、乳腺嚢胞(水が溜まった袋)、良性のしこりや乳がん等が考えられますが、ほとんどの場合は女性ホルモンの影響による乳腺の浮腫みが原因のことが多く押すことでより痛みを感じやすくなります。
ここ様は、交通事故に遭われたとの事ですので交通事故に遭うと、胸を打撲する可能性は非常に高く、さまざまな箇所に痛みを感じたり、後遺障害が残ることもあります。
痛みが続くときは我慢をせずに、速やかに整形外科へ受診される事をお勧めします。お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めまして高3です。私は貧乳と陥没乳頭に悩んでいます。胸の大きさに関しては周りの子達の発達が良いため比べてしまって落ち込んでしまいます…今までバストアップのための食事も摂取し続けていますが効果がなく、、、小学一年生の時に思春期早発症を発症して女性ホルモンを止めていたから胸がないのでは無いか?と最近は思うようになってきました。陥没乳頭についてはもう手術しか残されていないのでしょうか?ちなみに乳頭吸引器も使用しました。
こんな胸を彼氏に見られたりでもしたら嫌われる不安しかありません。どうかアドバイスよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 688こんにちは。
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
乳房の大きさと乳首の形についてのご質問ですね。
乳房の大きさや形に成長には個人差があり、10代のからは緩やかに成長し20歳を過ぎてから発達する方もいらっしゃいます。
また乳房の成長には女性ホルモンの分泌が関係しているのですが、女性ホルモンやその他のホルモンの数値、卵巣の機能が正常であるかを確認するのは婦人科で行うことができます。
過去に思春期早発症の治療をされていた事があるとの事ですので、よろしければ一度婦人科でご相談されることをお勧め致します。
それから陥没乳頭には、「仮性」と「真性」とがあります。乳頭、乳輪周りに軽く刺激を与えても乳頭が出てこない場合は、「真性」で、その場合は手術が必要となる場合があります。
軽く刺激して一時的に乳頭が出てくる場合は、「仮性」で乳頭マッサージや乳頭吸引器を使って治る事が殆どです。
軽く触ってみて乳頭が出てこないようでしたら、出産した際に陥没した側の乳頭からは授乳が難しく、炎症を起こしやすかったりします。これらを避ける方法としては、乳頭の陥没を改善する手術を行うという選択肢もあります。すぐに必要な治療ではありませんが、将来陥没乳頭の手術を検討する場合は形成外科へご相談ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
①生理になると、気分が落ち込むことってありますか??。普段は、大丈夫なんですが、生理が来ると普段は気にならないことが、すごく気になってしまい、些細なことで落ち込んでしまいます。生理中の体の火照りや、イライラも強くなります。涙もろくなるのが、1番、しんどいです。
②閉経についても知りたいです。
来年で40歳になるので、そろそろかな~っと思っており、閉経になると、生理のとき以上に情緒不安定になるんでしょうか?。閉経を迎えるのが怖いです。
教えて下さい。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 409 -
中1の秋くらいから胸が痒み始め汗疹だと思っていたのですが我慢できずかいてしまっていて、最初は両胸から黄色い分泌物が少量出ていたのですが
最近右胸だけ分泌物がずっと出ていて分泌量も増え固まってることもあります。気になってティッシュなどで拭いてたのですが黒ずんでしまって最近は拭いていません。親にも病院にも気まずくて言えなくて、どうすればいいでしょうか。。役に立った! 0|閲覧数 582 -
左の脇の下にレモン型のしこり(リンパ節でしょうか?)とそこから2.3cm下の筋で繋がってる乳にしこりがあります。
ドックで10年以上診てもらってますが生活に支障がないとB判定です。
ドックとは別で先月エコー検査もしましたが悪いものではないと言われたのですが最近特に気になりチクチク痛みを感じるようになりました。
(過去数回痛みを感じた事はありましたがそのうちに痛みは消えました。生理の時に胸が張りしこりが痛んだこともありました。ワイヤーがあたったりすると特に。)
また同タイミングで左手指の関節が痛みだし、強張りも感じ始めました。
乳がんの転移ではないかと心配しております。
先生の見解をお聞かせ下さい。役に立った! 0|閲覧数 832さとさん、こんにちは。
お知らせいただいた状況からは、ご心配されている自覚症状が乳がんによるものである可能性は低いかと思います。
乳がんの転移による手指の症状をご心配とのことですが、そのような状況の際には乳房自体にも明らかな硬さやしこりの増大、一部の方では皮膚の赤みなどを感じる事が一般的です。
乳腺組織は女性ホルモンの影響を強く受けるので、ホルモンバランスにより(短い周期では排卵期~生理期。長い周期では年代による変化やストレスによる乱れなど)一時的に痛みや強い張りを感じやすくなります。
先月を含め、定期的に検査を受けていらっしゃるので急を要するような状況ではないと考えられますが、もし主治医の説明に納得がいかないなどご不安が解消されないようであれば、これまでの検査結果や画像資料などを持参のうえで他院を受診されるのも一つの方法かとは思います。役に立った! 0|閲覧数 0 -
右脇下からひじにかけて痺れと痛みがあります。
乳房も時々痛みがあります。
手は小指側に痺れがやんわりあります。
乳がんの可能性はありますでしょうか。
6月に針検診して、左胸のしこりは
乳がんではないといわれましたが、
腕の痺れは右側です。
次の検診は11月なのですが、
前倒ししてもらった方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 3220