女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 1401~1410件を表示中です
-
質問、失礼します。
お風呂に入っている時に、左胸を搾るようにした時に、2箇所から白っぽい分泌液と茶色い分泌液が出てきました。
量は、小さい水滴みたいな量です。
これはすぐにでも、病院に行った方が良いでしょうか?
乳がんなんじゃないかと、心配しちゃっていて
怖いです。役に立った! 0|閲覧数 11999るなさんご連絡ありがとうございます。
乳頭をつまむと分泌物が出るとの事ですね。
女性ホルモンの影響などにより、正常でも乳頭から多少の分泌物(透明、白色、黄色)がみられます。
また服薬(高血圧薬、精神安定剤など)による高プロラクチン血症や乳腺のう胞(水が溜まった袋)、乳管内乳頭腫(乳管内に出来る良性の腫瘍)、乳管拡張など良性の所見で見られる場合もあります。
一般的に病的な原因の場合(乳がんに限らず、良性のしこりも含む)は乳頭をしぼらなくても分泌物が出たり、ご自身でもはっきりわかるように下着にシミが付いたり濡れた状態になります。色は黄色〜赤茶色が多く見られます。
しばらく様子を見ていただき、分泌物の量や色の変化、しこりを感じた場合は早めに乳腺科へご受診ください。
症状がなくても月1回のセルフチェックと、年1回の乳がん検診(マンモグラフィと超音波)をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳がん検診の結果について質問させて下さい。
今まで乳がん検診は超音波検査のみでずっと異常なしだったのですが30歳を超え、先日初めてマンモグラフィー検査と超音波検査を一緒に受けました。
先にマンモグラフィー検査を行い、その画像を見て「異常はなさそうです、一箇所気になるところがあるのでエコーでしっかり見ますね」と言われその後エコー検査をしていただきました。
マンモグラフィーで小さめですが丸く白っぽく映っている箇所がありそこをエコーでしっかり見て下さったようで、結果特に何も異常はなくマンモグラフィーを撮る際に何らかの機械の原因で映った影である、もしくはその部分の乳腺が他の乳腺より濃いかで、その場合は個性のようなものですと言われました。
次は1年後に検診を受けるように言われ健診を終えたのですがこれは全くの異常なしであったと考えて良いのでしょうか?
乳腺が濃い部分があり影のように映る事はよくある事なのでしょうか?
とても心配性なので本当に乳腺だったのかな?や
乳腺が濃いと今後その箇所に何か疾患が起こりやすいのかな?と少し不安になっています。
長文乱文失礼いたしました。
ご回答いただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 682しい様ご質問ありがとうございます。
マンモグラフィの画像についてのご質問ですね。
マンモグラフィは乳腺もしこり(悪性良性関係なく)も白く映るため、20代や30代の若い方ですと乳腺の密度が高いため全体的に白く映りやすく、乳腺が重なっている部分があるとその部分が周囲より白く映るため病変なのか乳腺なのかはっきりしない場合があります。
また、マンモグラフィでは左右の画像を並べて比較し、乳腺の濃度や分布を比べながら所見がないか見ていくので、しい様の場合も左右を見比べたときに一部分周囲の乳腺より濃く映っている場所があり、その部分をエコーでより詳しくみたのではないかと思います。
エコーはマンモに比べ乳腺密度の高い20代30代の方のお胸を見るのに向いており、しこりを見るのが得意な検査になるので、しっかり見た上で異常がないとの事でしたらあまり心配しすぎる必要はないかと思われます。
乳腺密度が高いからと言ってなにか病気になりやすいというわけではないのでご安心ください。
しい様は30代とマンモよりエコーが向いているご年齢ではありますが、エコーがしこりを見るのが得意なようにマンモは石灰化を見るのが得意な検査になりますので、2年に1度ほどは健診で受けて頂ければと思います。
もし今回の健診結果でご不安が残るようでしたら、担当の医師にそのことを話してみると良いかもしれません。
一年を待たずにエコーのみ検診を行うなどなにか提案してもらえるかと思いますので、一度ご相談してみてはいかがでしょうか?
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
今日鏡を見たら右胸に痣がありました
昨日仕事中に下着が当たる谷間部分が痒くつよくかいてしまった場所でした
これは乳がんなんでしょうか??
しこりなどはセルフチェックでは発見できず
痣から見つかる癌もあると聞いたので
少し不安になってしまいました
よろしければ回答お願いします!役に立った! 0|閲覧数 707 -
痒くなって書いたら大きい蚊にさされたみたいにぶくぶくが出てきました
痛いとかはないです。
自然に治癒されますか??役に立った! 0|閲覧数 49110代高校生様 ご質問ありがとうございました。
実際に拝見したわけではないので、どのような状況なのか正しくはわかりませんが、
乳輪や乳頭部はとてもデリケートで、女性ホルモンの影響や、下着などの衣類での蒸れでも痒みが出たりします。
汗腺もありすので汗が溜まりやすく、これからの時期汗をかくことが多くなりますのでさらに蒸れやすくなります。
お話から、かいてしまって皮膚に大きな湿疹のようなものができていらっしゃるということなのでしょうか?
掻いてしまったことで炎症が強くなっていらっしゃることが考えられます。痒みや湿疹のような状態が続いていらっしゃるのなら、皮膚科か、乳腺科に受診していただき、症状に合ったお薬を処方していただいてください。
今の症状が治まったら、日々のケアで予防していただきたいと思います。
まずは汗をこまめに汗を拭いていただき、その都度保湿剤(ボディクリームやワセリンなど)を使用していただくと、下着が擦れたりすることから保護できます。できれば弱酸性のボディソープで保湿剤もで、前に塗ったクリームを落としてから新たに塗っていただけると、よりよいと思います。症状が何もない時からケアしていただくと、痒みが起こる頻度が少なくなります。役に立った! 0|閲覧数 0