女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 2891~2900件を表示中です
-
最近胸から黄色の汁が出ます
医者からもらった塗り薬は
ステロイドが入ってるから良くないと親に言われました。しかし別の保湿クリームをぬってもよくなりませんどうしたら良いですか?役に立った! 0|閲覧数 857りさりささんこんにちは。
ステロイドは短期で使用するには副作用は殆どないので、症状がある間は悪化しない為に塗って頂いた方が症状は治まると思います。
それから清潔なガーゼやオリモノシートなどを当てて、清潔を保つようにこまめに交換するようにして下さい。
ガーゼが皮膚に貼りついてしまった場合は、剥がす時はぬるま湯でガーゼを湿らせてからゆっくりと剥がすようにして下さい。
皮膚科でアレルギーに因る症状と診断された場合は、血液検査でアレルギーの原因物質を調べる方法もありますので主治医に相談してみて下さい。
体質はすぐには変える事は出来ませんが時間はかかりますが漢方薬で体質を徐々に改善するという方法もありますので、専門の漢方薬局に相談してみて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。数日前に左脇から左胸にかけて痛くなり、左腕まで痛く寝れないことがありました。次の日に病院で触診、マンモ、エコーをしたのですが、触診とマンモにはしこりなどは確認されなかったのですが、エコーで左胸の横にあるリンパに3〜4ミリの黒く丸いものがありました。
先生からは小さすぎるから何も出来ないと言われてしまいました。その黒く写ったものの説明はされませんでした。また3ヶ月後に検診に行くのですが不安でたまりません。役に立った! 0|閲覧数 991イチナナ様、こんにちは。
触診・マンモ・エコーの検査をされて、3か月後の経過観察指示とのことですね。
エコーにて「リンパに黒い丸いもの」が見えたとのことですが、リンパ節自体も黒っぽくみえたり、また乳腺がむくんだ状態の時に出来やすいのう胞(一部分的に液体が溜まった袋状のもの。全く心配なものではありません)も黒くうつります。
主治医のお話し通り、3~4㎜ではサイズが小さいため経過観察となるのが標準的です。
今後経過をみて、もしサイズが大きくなったり(良性のしこりでも大きくなるものは多いです)、形が変わってきたりと変化がみられる際には、さらに詳しい検査として、細胞診・組織診などの針を刺す検査の必要性を医師の方からお話しがあるでしょう。
ただし、針検査も身体に無害ではありませんので、必要なしこりに対し、適した時期に行う必要があります。
はっきり触れるほど増大した場合などは、受診された施設にご相談されたほうがよろしいかと思いますが、変化がなければ3か月後の受診でよろしいと思います。役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めまして 質問させていただきます。先日 検診センターで乳がんの検診を受けました。毎年マンモグラフィーと超音波をやっているのですが超音波の方で怪しい腫瘍があるという事で細胞診をしたところ 診断結果がグレーなので組織検査を勧められました。私はお恥ずかしいのですが痛みにとても弱く細胞診も体が硬直しながら痛みに耐えました。
組織検査の局所麻酔の注射は痛いと聞き恐怖で仕方ないのですが(~_~;)
局所麻酔の痛みはかなり強いのでしょうか?診断結果の心配ももちろん怖いのですが・・・くだらない質問かもしれませが 宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 842ai様、ご質問ありがとうございます。
組織検査の予定があるという事ですね。
組織検査の前の局所麻酔の痛みについてですが、麻酔の針の太さは採血をする針とほとんど同じくらいですのでそこまで強い痛みは出ない事がほとんどです。
ちくっとする程度の痛みと思って頂いて大丈夫です。
緊張されていて力が入っていると痛みを感じやすくなりますので、できるだけゆっくり呼吸してリラックスして検査に臨まれて下さい。
色々な情報を見聞きされると、恐怖心が芽生えると思いますが、終わってみると思ったより大丈夫でした。とおっしゃる方がほとんどです。
以前行った細胞診は麻酔をしない検査なので、針を刺している痛みの出やすい状態で検査を行います。
これから行う組織検査は局所麻酔で痛みをほとんど感じない程度で検査を行います。
こちらの回答でご不安を取り除く事は出来ないかもしれませんが、どうぞあまり心配されずお過ごしください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
昔より左胸に直径6センチ程のしこり、右胸に直径3センチ程のしこりがあります(立体的というより、円盤みたいなモノです。厚みは1センチ程かと)。痛みもなく、触ると動きますが大きい為手で掴むことができます。そのせいなのか左右の胸のサイズは昔から違います。
過去の職場検診では、特に引っかかったことはありません。しかし、現在海外勤務をしており、ふと何か問題がないか気になりました。
私個人の中では、昔からこの状態であり現在まで健康に過ごしてきた為、このしこりは特に問題ないと認識しています。しかし、正常の胸がどんな状態なのか無知であります。私の胸は正常な状態なのでしょうか?
また、もしこれが良性で治療不要の場合として、今後気を付けなければいけないこと等ありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 7114H様こんにちは。
以前から両胸に6cm程の大きさのしこりがあるという事でおそらく正常乳腺かと思われます。
乳房の状態は人それぞれで、乳房全体が柔らかい方もいらっしゃれば、成長期の時からそのままで中央に摘まむとしこりの様に感じる方もいらっしゃいます。
乳腺線維腺腫や乳腺嚢胞等の良性のしこりが有った場合に日常生活で特に気を付ける事は有りませんが、月に1回程度で良いですので、しこりの自己触診をしてみて下さい。
乳房の張りが無くなった頃生理が終わる時期が良いでしょう。
先ず、石鹸やオイル等を全体に塗り滑りを良くした方が分かりやすくなります。
指先をそろえて指先の腹を使い軽く圧を掛け、小さく『の』の字を描きながら乳房全体を触ってください。
指先にしこりの様なものが触れた場合や乳頭からの分泌物が見られた場合は早めに乳腺科をご受診下さい。役に立った! 0|閲覧数 0ここ1~2ヶ月左胸の乳頭あたりに1センチいくかいかないくらいのしこりがあり乳頭が膨らんで見えます。少し前までは痛かったのですが、いまは痛みがほとんどありません。受診した方がよいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 0Xさんご質問ありがとうございます。
男性で乳房が大きくなったり、しこりとして触れる場合は、女性化乳房という状態のことが多いです。
女性化乳房とは、成長期に体内のホルモン分泌量が急激に増える事によって、一時的にホルモンバランスが崩れ起きる現象です。
男性の30~60%は、小学校高学年から高校生までの間くらいに女性化乳房を経験するとされており、特に治療の必要はなく軽快しますが、
なかには母乳のような乳汁分泌物があふれる場合もあります。
また男性にも乳がんがあり、男性乳がんの場合は、女性乳がん発症率の1%程度です。
女性に比べると発症する年齢は高く60代以降の男性にみられます。
ご年齢的にあまり心配されなくても大丈夫かと思われますが、症状が続くようでしたら一度乳腺科、もし乳腺科へ受診しにくい場合は外科へのご受診をおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 0友達が胸の痛みを訴えてきました。情報としては胸の痛み、胸の中に硬いものがある、揺れたら痛い、動いても痛い、寝返りしても痛い、といっていました。原因.対処法教えてください
役に立った! 0|閲覧数 152aさん、こんにちは。
ご友人が乳房の痛み、硬いものが触れて心配とのことですね。
ご年齢が不明ですが、一般的に10代~30代では乳腺組織が発達し密なため、正常な状態でも痛みや強い張りを感じやすくなります。特に、乳腺は女性ホルモンの影響を受けるので、例えば生理周期(排卵期~出血期頃)や、ご年齢によるホルモン量の変化などにより、症状が起きやすくなります。また、その時期は触れたときに硬く触れ、なかには円盤状に感じる方もいらっしゃいますが、異常ではありませんのでご安心ください。
乳頭から出血のような分泌物が断続的に続いたり、一部分だけがポコッとしこりのように触れる(その際、乳房を摘まんではいけません。指の腹でなでるようにチェックします)状態が数か月続くようであれば、乳腺科の診察受診をお勧めしています。
また、20歳を過ぎたら毎年のエコー検診(30歳以降はマンモグラフィも検討)もお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 163私は10代なんですが、ここ最近胸の中に分厚い丸く、ひらべったい硬いものがありますこれは大丈夫なんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 0 -
1週間程前から、右背中肩甲骨周辺、右脇の下、右胸がズキズキ痛くて、夜も眠れません。最初は、そんなに痛くはなかったのですが、徐々に痛みがきつくなり今日に至ってます。
内臓系か、胸系なのか、骨系なのか、どこを受診したらいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 18677miyu様こんにちは。
肺の疾患や肋間神経痛、肋骨骨折等或いは、乳腺の痛みですと乳腺のう胞、乳腺症等の良性のしこりや副乳がある場合や稀に乳がんが挙げられますが、息苦しい等の症状がある場合は呼吸器科や内科の受診をお勧めします。
呼吸をしていて苦しい等が無ければ整形外科を受診して頂き、それでも症状が治まらない時は乳腺科をご受診下さい。
乳房の症状として、しこりの自覚や乳頭からの分泌物が見られた場合は早めに乳腺科をご受診下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0先生、回答ありがとうございました。あまりの痛さに耐えきれず内科を受診しました。帯状疱疹だと診断を受け、ただ今、薬の投薬中です。とりあえず1週間、様子見だそうです。3日目ですが、痛みは軽減されましたが、まだ痛いです。
役に立った! 0|閲覧数 0miyu様
帯状疱疹だったのですね。
痛みは帯状疱疹が治癒した後も暫く残るケースもあります。
無理な生活をしないよう内服は忘れずに服用し、経過を主治医に診てもらって下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0急に左側の肩の回りから脇の下、乳房、が脈打つように痛くてどきどきしたと思ったら緊張感で下痢して只今、フェタスを貼って横になっております。この痛みに耐えています。どうしたら良いですか?
役に立った! 0|閲覧数 0 -
彼が強く乳首をすってからその時痛みがあり、最初は赤く膨らんでいたのですが、それからホクロのように黒くなり、かさぶたになり、昨日は膿が出ました。
膿が出るまではかさぶたの周りも固かったのですが、膿が出てから硬さは減りましたが、乳頭にも小さく黒くなっているものがあります。
飛び火のように、移るのでしょうか?
自然に治るのであれば、自然に治したいのですが受診したほうがよろしいですか?
ちなみにまだかゆみはなく、アトピーでもありませんが、昔から、時々乳頭の皮がむける時はありましたが、汁が出たり、ただれたりまではなく、かさついて皮がむける、脱皮のような感じのものはありました。
ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 1382