女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5579 件 2921~2930件を表示中です
-
乳腺症等の定期検診で1ヶ月前に超音波の検査を受け、新たな異常なしという結果でしたが、
この1ヶ月で自分で分かるくらいの新たなしこりが出来る可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 1071さち様
1ヶ月で新たなしこりができるかというご質問ですね。
しこりには乳がんなどの腫瘍の場合と、乳腺のう胞など液体が溜まって袋状になった状態のものなどがあり、そのしこりの種類によって大きくなるスピードは異なります。
特に乳腺のう胞は女性ホルモンの変動により液体が溜まることにより、急にしこりが大きくなったように感じることもあります。
さち様の場合、乳腺症等の定期検診を受けていらっしゃるとのことですので、乳腺症にみられる一つの所見であるのう胞があって、検診後の1ヶ月の間にのう胞に触れやすくなっている可能性もあります。
一般的には乳がんは1センチの大きさになるまでには約7〜8年以上経っていると考えられていますが、1センチを超えてからは急速に大きくなることがありますので、自己触診で1センチぐらいのしこりを見つけることがとても重要です。
定期的な検診と自己触診は、これからも続けてください。
しこりが気になってご心配な症状が続くようでしたら、乳腺科を受診されることをおすすめ致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
2018年12月に出産し、現在授乳中です。右の乳輪にポコっとできものができました。触れても特に痛みはなく、色は乳輪と同じで中央が少し白いです。摘んでみると皮のすぐ下に1mmくらいのコロッと硬いものがあります。粉瘤でしょうか??初期の乳がん等ではないかと心配しています。返答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 894えみちさん、こんにちは。
現在授乳中で、乳輪部の膨らみがご心配とのことですね。
ご自身でも感じていらっしゃるかと思いますが、授乳中は乳房が大きく変化します。
乳腺が発達し厚みを増すことから、サイズアップや硬くふれるようになったり、また乳頭・乳輪部分の色が濃くなったり、乳輪部の汗腺や乳管が太くなり出来物のように触れることが多くみられます。
特に症状が変わらないようであれば、授乳期の正常な変化かと思いますが、今後徐々に大きく触れたり、赤みや痛み・熱感も伴うようであれば乳腺科診察のご受診をお勧めします。
また、授乳中でも超音波(エコー)検査は行えますので、症状が気にならなくなった後も、年に1度の乳癌検診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
一年間位前にマンモトーム生検を行いました。その際、できた瘢痕や引き連れは、エコー上ではいつまで残るのでしょうか?
一年後の検診に引っ掛かる可能性はありますかはてな役に立った! 0|閲覧数 1022 -
こんばんは。初めまして。
私は22歳の大学生です。
数日前から夜になると決まって右胸の脇の下あたりに違和感があり、ズキズキと痛み、眠れなくなります…。
元から夜の寝つきは悪く、寝るのに時間がかかるのですが、ここ数日は胸の脇が痛いせいか寝るのにいつもより時間がかかっています。
マンモグラフィーに行ったほうがいいのか、超音波検査に行ったほうがいいのか…乳がんとは限らないかもしれませんが、不安になり、検査を受けた方がいいのか悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 931 -
はじめまして。
5月の下旬に左胸に痛みとしこりを覚えたので乳腺外科を覚えて受診しました。
触診、エコー、マンモグラフィの検査を行いました。エコーは乳腺外科の院長が行ったのですが、医師は「気になるものは見つからない。 シコリを感じてる部分にも何もない。マンモグラフィは診療が終わってから見るから、それと踏まえて後日改めて結果説明するけど、多分大丈夫だよ」と仰いました。
後日、結果を聞きにいくと
「マンモとエコーに気になる部分が見つかった。
何度も何度も迷ったけど、今は生検しない方が良い。あなたが60歳なら迷いなく生検するけど、年齢を考えると 医学的に今はするべきではないと判断した。半年後にもう一度エコーをやりましょう」と仰いました。
後日、再度病院へ行き、別の医師の話も聞きたい事を伝えると
「だから すぐに生検した方が言ったでしょ!あなたが怖いというから半年後まで様子見ると言ったんだ!ただ、僕以外にこの5ミリのしこりのようなのを見つけられるとは思えない。マンモの読影も、エコーに関しても世界一だと思っている」と仰いました。私は必要であればすぐにでも生検して欲しいとお願いをしたのにも関わらず、言ってることが二転三転し、驚きました。
信用出来ないので別の病院に行ったのですが、
マンモグラフィ の画像もみてもらい、エコーもしてもらったのですが異常ナシでした。
前の医師の言う通り、ほかの医師では見つけられなかったのでしょうか?本当に生検の必要があるならば すぐにでも検査したいのですが、異常無しと言われてしまったので 出来ません。。
しこりを見つけた医師の所にもう一度戻れば生検できるかもしれませんが 発言に一貫性が無いので信用出来ません。。
どうしたら良いでしょうか、、
長文で申し訳ないのですが 相談のって頂けると有難いです。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1066 -
はじめまして。
かれこれ1年ほどになりますが、右の乳房から黄色のネバネバした分泌液が出てきてます。
2年前にエコーを受けた時は何もありめせんでした。
ブラにも黄色の液がつき、匂いも臭いものに変わっていっています。
今までは、生理前とかだけでしたが最近は関係なくほぼ毎日汚れています。
乳首の先端は赤くなり皮がめくれて、左側よりも肥大してます。
痒みは強くよく、かいてしまいます。
ティッシュやガーゼを当ててますがそれ以上に出て追いつきません。
乳がんなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4480さっちんさんご質問ありがとうございます。
乳頭部は皮膚が薄く、乾燥や刺激等で痒みや痛み、かぶれ等の症状が出やすいデリケートな場所です。
特にアトピー体質の方ですと乳頭部の症状を感じやすくなります(アトピー性皮膚炎)。
浸出液が出ている時は清潔なガーゼで優しく保護し、外す時はぬるま湯でぬらしてからゆっくり外して下さい。
皮膚の症状は早めに適切な治療を行なえば治る事が多いです。
早めに皮膚科を受診されることをお勧めします。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0ご返信ありがとうございます。
毎日液で汚れて大丈夫かと心配してます。
ティッシュやガーゼを挟んで対応してます。
先生のご返信を読ませて頂いて、元々アトピーがあるのでその影響も大きいのかと思いました。
病院行くとすれば皮膚科で大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 0片側の胸からだけ出るものですか?
めっちゃ臭いですし、痒いです役に立った! 0|閲覧数 0さっちんさんご質問ありがとうございます。
症状は両側のこともありますし、片方だけのこともあります。
根気よく治療すれば必ず良くなってくるので、まずは早めに皮膚科を受診して下さい役に立った! 0|閲覧数 0ありがとうございます。
乳がん検診も含め1度、乳腺外科に行ってみたいと思います役に立った! 0|閲覧数 0 -
ただいま、針生検の結果待ちです。参考程度に教えてくださると嬉しいです。
境界不明瞭でいびつな乳腺症
境界不明瞭ないびつな線維腺腫
と言うのも実際にはありますか?役に立った! 0|閲覧数 1934あじさい様
針生検の結果待ちとのこと、ご心配な気持ちでいらっしゃると思います。
ご質問についてですが、境界不明瞭、いびつ(※ここでは不整形ということで回答させていただきます)という2つのキーワードだけで判断するのは難しいので、表現を変えてお答えさせて頂きます。
画像検査で、乳癌と見間違えやすい乳腺症や線維腺腫はある、と言えます。
乳腺症と診断される状態は幅が広くさまざまなものがあるので、画像検査だけで良悪性の鑑別をするのが難しいことがあります。
また、境界不明瞭で不整形という画像所見は、線維腺腫など良性腫瘤の典型像とは少し異なります。
このように、良悪性の鑑別が難しい場合に針生検が行なわれることがあり、その結果、乳腺症や線維腺腫と診断されることはあります。
あじさい様のご質問の答えになっていますでしょうか。
結果が出るまでご心配かと思いますが、どうかお大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして
お風呂上がりに少し乳首が痒くなり、バスタオルで強く力を入れたのか、乳頭と乳輪の間に切り傷がぱっくりと出来ていました。
このようなことは初めてです。
シャワーが少し染みる程度で、膿や血も出ていませんが、少し乳首が瘡蓋で陥没してしまいました。このような場合は少し様子を見てて大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4623