女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 3221~3230件を表示中です
-
今年1月にステージ0で、右胸全摘しました。ただいま、形成中です。左胸が大きく下垂しているため、小さく手術をした方がよいと、言われています。代金は、無料だそうです。それだけ、アンバランスだからだと思うのですが。考えてしまいます。健康なのに、メスを入れるのかと。57歳ですが、変ですか
役に立った! 0|閲覧数 881のりのり様、ご質問ありがとうございます。
ステージ0の乳癌で右全摘手術をされ、現在形成中(再建中)ということですね。
手術をされた側の乳房とのバランスを整えるために、反対側の乳房を手術する場合は一般的には自費となることが多いです。
大学病院や研究施設の場合で治験などの研究の対象となる場合は施設によっては研究費などを用いて患者様の自己負担を軽減する場合もあります。
大きな乳房の場合は手術側の再建を行う場合に左右のバランスととるために正常側の乳房のサイズを小さくしたり下垂を治すことも一般的に海外では良く行われており、日本でも術後の乳房再建の際に提案されることも多くなってきました。
もちろん、手術をすることはリスクも伴うため、一概にどちらが正解とは言えませんがご自身にとっての、価値観やメリットとデメリットを十分考慮して決めることが大切です。主治医とご相談して決められる事をお勧め致します。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
1ヶ月前から乳頭らへんが痒く黄色い汁がでてきたりガーゼを、外すと血がでてきたりします!!
2月ごろに胸にヘルペスに感染してとても腫れてうみました
しかしそれは治ったのですが今はそれに
似たような感じです!病院行って治療途中です!!
もうすぐ授業でプールがあるのですが
入っても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 849 -
恥ずかしいお話なのですが、
彼氏に乳首を触られた時に力が強くて本当に痛くてその時は我慢していたのですが時間が経ってもじんじんしていたので見たら茶色の汁がブラについていて乳首の丸い枠の一部分が剥がれていました。次の日の夜には黄色っぽい汁がブラについていてお風呂ですごくしみてめちゃくちゃ痛くて気分が悪くなるくらいです。
市販の消毒をつけて絆創膏を貼っているのですがこの方法でちゃんと直るのかと乳首は大丈夫なのか知りたいです。役に立った! 0|閲覧数 3435園部様、ご質問ありがとうございます。
乳頭部に痛みと膿の症状があるということですね。
乳頭部は他の皮膚と比べて皮膚が薄く、乾燥や下着との摩擦、刺激等によって痛みや痒み、かぶれ等の症状が出やすいデリケートな場所です。
現在色のついた膿が出ているようですので、出来るだけ刺激とならないように直接下着や絆創膏をつけずに清潔なガーゼで優しく保護し、外される際はぬるま湯で濡らしてからゆっくり外されることをお勧め致します。
皮膚の症状は早めに適切な治療を始めれば治りやすいため、早めに皮膚科をご受診されて下さいね。
デリケートな場所ですので、事前に女性医師が担当されるご施設か確認されると安心かと思われます。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
ご相談させていただきます。
いつ頃からだったか覚えがないのですが、左胸に硬いしこりのようなものがあり、掴むと痛みをかんじます。
触れずにいても重たさをのような痛みを感じます。しこりというか硬い範囲は大きく、脇付近(左下らへん)の痛みが強い気がします。
なにか病気の症状でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 803 -
乳房の痛みについてですが、特に検査では異常は無いものの、悪いものがあるのではと勝手に思い込み、常にその部分をきにしていると、その部分が痛くなるということはありますか?
役に立った! 0|閲覧数 1056 -
先日、人間ドックで乳ガンの超音波診断をしました。左胸に手で触れるしこりがあります。超音波診断の際に検査技師の方に聞いたところ膿疱で悪いものではなさそうだから大丈夫だと思います。心配しなくて大丈夫だけど先生も確認してからの結果になります。と言われました。後日郵送で結果が来たら精密検査でした。
不安でしかたありません。乳ガンの可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 849みき様、ご質問ありがとうございます。
人間ドックのエコー検査で精密検査の指示であったということですね。
まず嚢胞とは、乳腺の中に出来た水が溜まった袋のことで、女性ホルモンの影響で大きくなったり、小さくなったり、消失したりします。
嚢胞があることで痛みやしこり感、違和感等の症状を感じることがありますが、直接嚢胞が癌に変化することはありません。
「再検査」や「精密検査」指示が出た方のほとんどが良性であることが多いのですが、画像の検査を再度行わないと詳しいことは分かりませんので、早めに乳腺科の診察(保険診療、必要な検査も含めて)をご受診下さいね。
可能でしたら人間ドックで撮影したエコー画像のデータと検査結果の資料をご持参下さいね。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳ガンの超音波診断で精密検査結果でした。
のう胞性腫瘤と書いてありました。
不安なんですが精密検査ではどんな検査しますか?役に立った! 0|閲覧数 989