女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 3361~3370件を表示中です
-
こんにちは
今、妊娠5ヶ月です
1ヶ月前ぐらいから
乳首がかゆく
茶色い汁のようなものがでます
そしてズキズキといたみます
うつ伏せになったり
少しあたっただけで
おっぱい全体が痛いときも
あります。役に立った! 0|閲覧数 891a様 こんにちは
乳頭のかゆみと痛みのご相談ですね。
乳頭のかゆみの影響として、女性ホルモンの影響とアレルギーによることが考えられます。また、妊娠中は、通常に比べ女性ホルモンの働きが活発になり授乳に備えて乳腺が発達し乳頭の色素沈着やかゆみも起こりやすくなります。
また、妊娠中の乳腺は授乳に備えて乳腺が発達するため乳房全体のサイズも大きくなることが多いです。それに伴い痛みや張り感、しこり感、皮膚の血管が浮き出るように見える等の症状や変化を感じられる方は多くいらっしゃいます。
先ずは乳頭のかゆみ、痛みの症状が持続される場合、乳腺科の診察のご受診をお勧め致します。アレルギーによる乳頭のかゆみの場合は、皮膚科へのご相談をお勧め致します。どうぞお大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
先日マンモグラフィーと超音波の検査を受けました。
検査の結果、嚢胞があり石灰化もあるとの診断でした。
嚢胞が濃縮してくると良性の石灰化として映し出されることがあるとのことでしたが、
嚢胞をつくるタイプの乳がんもあり、その場所にがんを疑うような石灰化がある場合があるそうですが、私の場合その心配はしなくていいのでしょうか?
とても不安になってしまっています。役に立った! 0|閲覧数 968 -
3か月くらい前から右胸の右下(付け根)が痛みます。
初めのころはあまり気にかけていませんでしたが、だんだん痛みが強くなり
最近では胸を押さえてしまうくらいまで痛みを感じます。
“ずきずき” “ちくちく” “内側から刺される”様な痛みです。
ずっと続いてるわけでもないんですけど、急に痛みます。
長いときには10分くらい痛みが続きます。
生理前とか関係なしで痛みます。
男性ばかりの仕事場なので誰にも聞けず、病院にも行きにくいので質問させていただきました。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 743 -
今年18になる女です。
五日前くらいに左胸の左上側に硬くて丸いしこりのようなものを見つけました。
その2日後くらいに、しこり部分から脇ら辺にかけて、いづくて、触ったりぶつかったり、動いたりすると痛みがあります。
多分、リンパ節?が腫れてるのだと思います。
胸が張って全体的に痛いというものではありません。
上記の内容は乳がんの可能性はあると思いますか??心配です。
10代で乳がんはほんとにほんとに稀なようですが、私は思春期早発症という病気で小学4年生の終わりに生理が来たので可能性はなくはないかなと、思うのです。
よろしくお願いします(>役に立った! 0|閲覧数 881たんたんさん、こんにちは。
左胸の上の方にしこりがあるのですね。
鎖骨に近い所だと、たんたんさんのいう様にリンパ節の腫れの可能性が高いと思います。
その場合の原因は、アトピー性皮膚炎や肩、首こり、近い所に傷がある、その他にストレスや疲労、運動不足が原因のが考えられます。
その他にしこりの原因として、乳腺のう胞や乳腺症、粉瘤やアテローム、乳腺線維腺腫等の良性のしこりや乳癌等が考えられますが、たんたんさんの年齢でしたら、乳がんの可能性は低いと思います。
首こりや肩こりがある場合は整形外科、皮膚に炎症等がある場合は皮膚科をご受診し、それでも治まらない場合は乳腺科をご受診下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
数日前から左脇を押すと痛みます。
体温計を測る時の場所です。
何が悪い病気じゃないかと気になります。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1738 -
はじめまして。
現在、乳腺腫瘤があり、経過観察中です。
マンモでは異常なしで、エコーで見つかりました。腫瘤が血管を含んでいます。
最初の検診から3ヶ月後の検診で、腫瘤は少し小さくなっていました。その6ヶ月後(3/14)の検診では、腫瘤の大きさはほとんど変わっていないので、悪性ではないと思われます。が、血管が以前より多く映っているので、次の6ヶ月後の検診で、今より増えてたら、検査した方がいいと思われます。と言われました。
エコー中に今、生理前ですかと聞かれました。
生理中でした。生理だと何か関係あるのですか。
ネットで調べても、あまり血流がある腫瘤のことはみつかりません。
血流がある場合の腫瘤とは、どのような病名だと考えられますか。
検査しないといけないということは、悪いものの可能性が高いということではないかと、不安になります。
次の検査で血流が増えてるとは限りませんが。
乳腺腫瘤が見つかる前から、霊芝を毎日飲んでいます。細胞を活性化するから、飲まない方がいいのかと思い、漢方医の方に聞くと関係ないと言われました。
先生はどのように思われますか。
コラーゲンも飲んでいます。それも大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1236ひろ様、ご質問ありがとうございます。
現在腫瘤(しこり)の経過観察中ということですね。
しこりの経過観察ではその大きさや形状、血流の量や写り方、周りの乳腺の変化等を注意深く観察して行われます。
ひろ様のしこりは血流を含んで写し出されているということですが、良性のしこり(線維腺腫や乳腺症、乳管内乳頭腫等)であっても血流が多く写し出されることがあります。
しかし、悪性の乳癌も血流が多く写し出されることがあるため、血流に変化が見られる場合は癌化しているのか、それとも良性のしこりの成長に伴うものかを見分けなければいけません。
生理中にエコー検査を受けてもほとんど結果には影響しませんのでご安心下さい。
また、現在内服されている漢方やコラーゲン等も直接しこりに影響するものではありませんのでご安心下さい。
今後も継続して経過観察されることをお勧め致します。
新たな症状や変化がありましたら早めにご受診下さいね。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
2月にオプション検査の乳房エコー検査を受けました。結果が届き、左乳房 腫瘍の疑い。腫瘤が見受けられます。6ヵ月後乳腺外来を受診して下さい。との事でした。特に痛みやシコリは自分ではわかりません。6ヵ月後でいいのでしょうか?
子宮筋腫、内膜症の治療中で、1年4ヵ月位月経を服薬で止めています。それは関係するのでしょうか?宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 786やまやま様、ご質問ありがとうございます。
エコー検査で左胸に腫瘤(しこり)のご指摘があったということですね。
しこりのほとんどが良性であることが多いのですが、中には悪性の乳癌であることもあります。
画像を拝見していませんので詳しくお答え出来ませんが、今回は半年後の受診指示ですので、明らかに悪性を疑うものではなかった可能性が高いと思われます。
現在治療に使用しているお薬(偽閉経を起こし、女性ホルモンを抑える)は直接今回の腫瘤とは関係はないかと思われます。
ご心配かと思われますが半年後の再検査をしっかりご受診することと、新しい症状がありましたら次回を待たずに早めにご受診されることをお勧め致します。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
現在妊娠6ヶ月で脇の下にしこりを見つけ病院に受診したところ触診で小リンパ節っぽいねと言われました。エコーで見ても異常なし。
小リンパ節とは何でしょうか?普通の人にも見られるものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 6553いくみ様、ご質問ありがとうございます。
リンパ管の中には、ところどころにリンパ節があり、細菌などの不要な物質が血液には入れないようにリンパの濾過装置として働く部位です。炎症があるとリンパ節が腫れることがあります。正常なリンパ節であっても大きく触れやすいリンパ節(反応性リンパ節)もあります。
妊娠中の乳腺は乳腺は、通常よりむくみがあり乳房全体のサイズも大きくなることが多いです。それに伴い、痛みや張り感、しこり感、皮膚の血管が浮き出るよに見える等の症状や変化を感じる方が多くいます。
また、脇の下にわずかに乳腺が存在する(副乳)と、脇の下に痛みやしこり感、違和感を感じる事があります。ご妊娠・授乳中に副乳が大きく膨らみその存在に気づかれる方もいらっしゃいます。
すでに乳腺科へ受診されエコー検査でしこりが正常のりんぱせつと診断を受けたようですのでご心配はないかと思いますが
新たな異常やしこりの増段があった場合は再度のご受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
わたしは右の脇にしこりというのかわかりませんが脂肪のような何かがあります。それほど固くはありません。
お風呂に入っている時にふと摘んでみると「まさか病気なんじゃないか……」と不安になりました。摘んだことによるのか不安からなのかそのしこりのある部分が少し痛みます。
このしこりは正確には覚えていないのですが、小学生の頃からありました。(多分高学年くらい)
その頃から摘むと痛いくらいでした。それほど気にしてはなかったのですが、今回とても気になって何度も摘んでしまいました。それが原因でしょうか。
また、怖くなって胸全体をぐりぐりと触ってから、脇の痛みに加えて右胸の横や右胸の内側の上も痛みます。
これは一体何故なのでしょうか。不安で仕方ありません。役に立った! 0|閲覧数 1119ばななさんこんにちは。
先ず、右の脇のしこりというのは脇の下にあるという事でしょうか。
脇の下のしこりの原因としては、脇の下にわずかに乳腺(副乳)が存在すると、脇の下に痛みやしこり感、違和感を感じる事があります。
あとはアテロームや脂肪腫等の良性のしこりです。
小学生の頃からあるという事ですのであまり心配の要らないものだと思いますよ。
触り過ぎると痛みが増すことが有るので触り過ぎないようにして下さい。
それから乳房の痛みの原因(脇の下も含む)としては、女性ホルモンの影響で起こる事が殆どで、その他に乳腺のう胞(水が溜まった袋)や乳腺症、良性のしこりにて起こる事もあります。また肋間神経痛などで痛む場合もあります。
ばななさんは年齢的に乳腺の成長期でもありますので、正常な乳腺の発達段階の痛みである可能性もあります。
痛みが2週間以上続いたり、しこりの部分が赤くなって熱を持っている様な症状が出たら乳腺科を受診して下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
1週間前くらいからうつ伏せになるとズキッと痛みを感じ、たまに引っ張られるような感じもありますがガンの疑いありますか?思われる病気ありますか?
役に立った! 0|閲覧数 1346