女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 3461~3470件を表示中です
-
生理前になると乳首が痒くなります。
ブラや下着にスレて、分泌液が出てしまいます。
何度か病院(婦人科)へ行き塗り薬をなるのですが、その時は治ってもまた生理前になると元どおりです。
病気ではないから大丈夫と言われたのですが不安です。
また、病院へ行かなくても自宅で防ぐことは可能でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 841流聖様、ご質問ありがとうございます。
生理前に乳頭の痒みの症状があり、現在分泌物の症状があるということですね。
生理前は、女性ホルモンの影響で乳頭部に痒みの症状が出る事があります。
乳頭部は他の皮膚に比べて皮膚が薄く、乾燥や下着との摩擦、刺激等によって痛みや痒み、かぶれ等の症状の出やすいデリケートな場所です。
分泌物の症状がある時は、外す際に刺激があるため直接下着をつけることはお勧め出来ません。
清潔なガーゼやオリモノシートで乳頭部を優しく保護し、外される際はぬるま湯で濡らしてからはずされることをお勧め致します。
また、上記の内容ですと塗り薬に効果が見られるようですので、継続して外用されることをお勧め致します。
症状が悪化したり変化するようでしたら、早めにかかりつけの病院へ行かれて下さいね。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
1ヶ月くらい前から左側の脇の下に違和感を感じます。
痛みはありません。
触った感じ、胸から脇の下にはしこりのようなものは感じません。
乳がんではないかと、不安で仕方ないです。
何か考えられるような病気はほかにありますか?
教えていただけると幸いです。。役に立った! 0|閲覧数 913 -
乳房の中に、水泡ができているとのことで、エコ─を、とりました。
大きさは、4.7ミリだそうです。
大丈夫だと言われましたが、
定期てきに検査すれば大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 809松葉様
ご質問ありがとうございます。
乳腺のう胞は、乳腺の中に発生する液体の袋で女性ホルモンの影響で大きくなったり、小さくなったりを繰り返し、痛みや違和感を感じたりしこりのように触れる事がありますが、それ自体が乳がんになることはありませんのでご安心下さい。ただし、今回の検査がエコーのみであった場合は、石灰化などマンモグラフィーでしか確認できない異常がないかについてはエコー検査では確認ができません。月1回のセルフチェックをされ新たな症状にお気づきの場合は、早めに乳腺科の診察をご受診されることをお勧め致します。特に異常を感じない場合は、1年後の検診でも良いと思われますが、その場合はマンモグラフィーとエコー検査の両方をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。
乳頭のすぐ横に直径1・2ミリのイボのようなものができています。痒みはなく、特別かいたり刺激を与えてはいません。
イボから汚れみたいなのを取ったら血が出ます。
放置しても一向に治りません。
出来ている近くがえくぼのようになっています。
前は左右同じような乳首の形でした。
出来ている場所は私から見て右胸の上側(頭側)です。
しこり・痛みなどは感じません。
乳がんなのでしょうか?こわいです。
何科に受診したらいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4527 -
本日!人間ドックで乳がん検診(超音波検査)をしました。
技師さんの判定が乳腺腫瘤良性疑いで精密検査でしたが、再度乳腺外科医に診て貰ったところ、1年後の経過観察でいいとのことでした。
精密検査が経過観察になったのでよかったのですが、どういうことが考えられますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 911 -
出産、授乳の経験はありません。
右脇の下は高校生の頃からころころするようなしこりがあり数年前に婦人科で筋肉だから問題ないと言われホッとしていましたがまた最近気になるように。。生理前になると膨らみ鈍痛になり生理が終わると痛みもなく通常のころっとした感じに戻る症状です。
又、昨年左胸は朝起きた時にブラジャーに血がついていたことが二回ほどあました。就寝中に無意識に乳首を掻いてしまったのかもわからないですが、痛みはなく見た目では日常的に出血してるわけではないようです。気になってしこりなどないかセルフチェックしたところ乳房下にしこりのような?肋骨のような?かよくわからない状態です。
左右様々なことがおき不安でたまらなくなってしまいました。近々乳腺外科を受診しようとは思っています。役に立った! 0|閲覧数 1238ご相談ありがとうございます。
いろいろな症状があり、ご心配とのことですね。
一般的に、脇の下のしこり感は乳腺が脇まで伸びている「副乳」、または正常のリンパ節であることが多いです。「副乳」はよくみられるもので、乳房に存在する乳腺と同じ様に女性ホルモンの分泌サイクルにより(月経周期)、排卵期~生理時まで張ったり痛みを感じることがあります。
また、血液の様な分泌物については、もし病的な原因(乳癌に限らず、良性疾患のケースも多いです)がある場合には、日常生活でも頻繁に下着に付着したり、軽くしぼってもタラリと出ることが多いです。
しかし、検査をしてみない事には正確なことは分かりませんので、どうぞ先延ばしにせずお早めに乳腺科診察をご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
胸のしこりを発見し、チリチリとした違和感が有るため、本日乳腺外科を受診しました。
マンモとエコーをしていただいた結果、「脂肪のかたまり」と診断され、ホッとして帰宅。
6ケ月後の再受診でいいとの事でした。
ただ、いろんなネットをみていても「脂肪のかたまり」と診断させている方はほとんどいらっしゃらない様に思います。
セカンドオピニオンを受けたほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 860ご相談ありがとうございます。
自覚しこりと違和感があり受診され、「脂肪のかたまり」の診断結果にご心配とのことですね。違和感など自覚症状が続くと、不安になりますよね。
一般的に、ご自身でしこりのように触れても、画像検査(エコーやマンモ)で内部をよく確認すると、正常の乳腺組織であったり、脂肪組織がそのように触れているケースはよくみられます。また良性のしこりで「線維腺腫」や「のう胞」なども多くみられます。
良性(または今回説明があった脂肪組織など)のしこり自体は、それが癌に変わることはありませんので、ご安心ください。
明らかにしこりを触って大きくなってきていると感じたり、その部分だけ硬くなってきた、また乳頭から血液のような分泌物が出る、など新たな症状がある場合には、念のため早めのご受診をお勧めしますが、そうでなければ指示通り6か月後の経過観察でもよろしいかと思います。役に立った! 0|閲覧数 0ご丁寧なご回答、ありがとうございました‼
凄く不安だったのですが、「今のしこりが悪性になることはない」の一文でとても救われた気持ちになりました。
次回の検診までは、今まで以上に気を付けて触診をしていきたいと思います
お忙しい中、相談にのって下さり、本当にありがとうございました‼役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。
健康診断でしこりが見つかり、
紹介状をもらって乳腺外科にいきました。
再度エコーをしたところ、やはり形のいびつな5〜6ミリのしこりが見つかったのでその場で細胞診をしました。
1週間後に結果を聞きに行ったところ、十分な量?の検査ができなかったため測定不能とのことでした。(よくあることなのでしょうか?)
今後の治療も視野に入れて、他の病院で針生検をした方がいいと言われ、来週検査に行く予定です。
先生が治療を勧めてくるということは悪性の可能性が高いということでしょうか。
親族にがんにかかった人もおらず、自覚症状も全く無かったため寝耳に水で、お恥ずかしながら怖くて仕方がありません。役に立った! 0|閲覧数 902 -
ご相談です、もともとアトピー性皮膚炎がありよく胸を掻いてしまいます。ここ2年ほど痒みとは別の症状に悩まされています。下乳の全体の毛穴がザラザラ(ぶつぶつ?)と角質がある感じになり、下乳から横乳にかけてプクッと赤く腫れたニキビのような物が出来て、潰すと膿が出ます。
痛みはかなり腫れた時と潰す時ぐらいで、潰した後は少し平らになって痛みも落ち着きます。あまり腫れてないものは何もしなくても数日で引きます。
毎日2個~5個ぐらいできます。
掻きすぎてこんな毎日膿が出るものでしょうか?訳あってすぐには病院を受診できないのですが心配になりご質問しました。乳ガンなどの病気なのでしょうか?宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1886 -
先日、検診のエコーで6ミリのしこりが乳頭にあることがわかり大きな病院で改めて検査を行うことになりました。もう一度エコーとマンモ、血液検査を行いました。検診のつもりでと明日MRIをしますが先生の見解は加齢によるもので脂肪のかたまりがエコーに写っただけでまったく心配なく正検をする必要もないと仰いました。この年齢でこの様な事は珍しくないのでしょうか?また時々胸の横や胸の下が痛いのもホルモンの関係からでしょうか?
疑い出せばきりがないのでお世話になっている先生を信じたいのですが何となく不安です。役に立った! 0|閲覧数 3855へきな様こんにちは。
先ず乳房の痛みの原因として、女性ホルモンの影響に因るものが殆どですが、乳腺嚢胞(水がたまった袋)、乳腺症、良性のしこり、乳癌等があげられます。
こちらで画像を拝見しておりませんのではっきりした事はお答え出来ませんが、しこりが見つかったとしても乳腺のう胞や乳腺線維腺腫等の良性のもので有る事の方が多く、画像の検査で良性のしこりの特徴がある時に今後増大するタイプの良性腫瘍かどうかを確認するためや、少しでも疑わしい所見が有った場合も良性か悪性かの判断を付ける為に針生検を施行されると思います。
主治医に必要ないと言われたという事は、疑わしい所見が無かったという事で大丈夫だと思います。
MRI検査の結果に因っては今までの画像検査で見られなかった所見が見られた場合は針生検をする事もあると思います。
検診をしてしこりが見つかりとてもご心配の事と思いますがあまり悪い方に考え過ぎず、MRIの検査の結果が出るまでもう暫くお待ちくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0