女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5580 件 3431~3440件を表示中です
-
はじめまして。
当方、1ヶ月前に左乳房全的手術を受けました。
ステージ1、リンパ節転移なし。
現在ホルモン治療のみです。
左乳房の乾燥を防ぐために、処方されたヒルロイドソフト軟膏0.3%を塗っていました。
ただ、最近塗った後、片胸帯をつけて汗をかいてしまった為か、左乳房全体に赤いプツプツ、ニキビのようなもの(あせも?湿疹?)が沢山できてしまいました。
原因は何でしょうか?
長文で申し訳ありません。
お答え頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1174スピカ様、ご質問ありがとうございます。
術後の左胸にニキビのような赤いプツプツがあるという事ですね。
皮膚の状態をこちらで直接拝見しておりませんので、一般的な回答になってしまいますがスピカ様がおっしゃるように片胸帯をつけて汗をかいたこと、また、ヒルドイドソフト軟膏が肌に合わなかった事,またはその両方などが考えられます。
元々あった乾燥による皮膚の変化から赤いプツプツが出来る可能性もあるかと思います。
季節の変わり目で皮膚が変化しやすい時期という事もありますし原因は様々考えられます。
原因になりそうなものを一旦ストップして様子を見て頂いても良いかもしれませんが症状が継続するようであればまずは皮膚科をご受診いただくことをお勧め致します。
ご受診の際には、現在内服しているお薬もお伝え下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
※現在月経中です
月経が来る前から左胸の横が痛い時があります。激痛というわけではないんですが、じんわり痛むという感じです。
今のところ、乳がんの症状と言われるしこりやただれ、形崩れは見られないのですが、少し心配なのでこちらに質問させていただきます。
解答のほど宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 734佐野様、ご質問ありがとうございます。
左胸の横に痛みの症状があるということですね。
胸の痛みの原因として、女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや乳腺嚢胞(水が溜まった袋)、乳腺症、良性のしこり、乳がん等が考えられますがそのほとんどが女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや嚢胞によるものです。
特に排卵~生理前にかけては痛みや張りの症状を感じやすくなりますが、生理中や生理後にも症状を感じる方はいらっしゃいます。
また、佐野様くらいのご年齢ですと正常な乳房の成長による痛みの可能性もあります。
少し様子を見て頂いて、症状が悪化したり変化するようでしたら乳腺科の診察をご受診されることをお勧め致します。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
質問失礼致します。
私はワイヤーの付いた下着を着用します。
よく、ワイヤーが突き出て胸の間に当たる時があり
そのような時はワイヤーを外したりしますが
1週間程前にワイヤーを外しました。
そして、今日も別の下着でワイヤーが当たる感じが
したので今日もか、、と思っていたら
いざ地肌を触ってみると左胸の真横に2cm程度の
しこりみたいなのができていて、触ると痛いですし
たくさん息を吸って話したり笑ったりすると
痛いです。今は何か当たった後で何をしくても
痛い状態です。13日に乳がん検診を行うように
予約をしましたが、痛すぎて怖くて辛いです。
このような症状の人はよくいるのですか?役に立った! 0|閲覧数 1626れーか様
ご質問ありがとうございます。左胸の横に2cm程度のしこりのようなものができ、触ると痛いのですね。
ご心配ですよね。
しこり、痛みの症状があり、乳腺科をご受診される方は、よくいます。
しこりは、乳腺にできますが、乳腺症などの良性の病気でもしこりが見られます。乳腺にできるしこりの約90%は良性だと言われています。
胸の痛みの原因として、女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや乳腺のう胞(水がたまった袋)、乳腺症、良性のしこり、乳がん等が考えられますがそのほとんどが女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや乳腺のう胞によるものです。
今回は、乳がん検診をご予約されているようですが,検診は症状の無い方の乳房に乳がんがあるかないかを調べる方法で
現在の症状の原因が何かを確認するものではありません。
したがって、現在気になっている痛みとしこりについては、検診ではなく乳腺科を受診して現在の症状について詳しくお話しし必要な診察や検査をお受けになることをお勧めします。
どうぞお大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんにちは、16歳の女子です。
何ヶ月か前に乳首が荒れ出してから、どんどん荒れがひろがっています。
皮膚科の化膿止めの薬は全くききません。治るのか不安でたまりませんし、今はどうしていればいいのかも分かりません。
教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 1045ありさ様
ご質問ありがとうございます。乳首の荒れのご相談ですね。乳頭部は、他の皮膚に比較して皮膚が薄く乾燥や下着との摩擦、刺激等によって痛みやかゆみ、かぶれ等の症状がでやすくデリケートな部分です。荒れが広がっているとのことですので、再度皮膚科をご受診し、現在処方されている薬が効かないことを伝えご相談されることをお勧め致します。適切な治療をすれば症状は改善されますのでしっかりと治療してくださいね。
また、荒れにより浸出液などがでている場合は、直接下着を着けずにガーゼやおりもの用シート等で優しく保護し、はずされる場合には、ぬるま湯やシャワーなどで濡らしてからゆっくりはがされる事をお勧め致します。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんにちわ。
失礼します。昨年9月に自治体の集団健診にてマンモを受けました。以前から左胸に嚢胞があるからね〜とは言われてはいましたが、心配すれ程でも無いと言われてました。が、その2カ月くらい後に、右手でシコリを摘めるくらいになっていました。慌てて、健診をした病院に行き、マンモ、超音波を撮り直しました。
先生からは、MRIを撮らないとよく分からない。とも言われたんで、このまま直ぐ設備の整っている病院に紹介状を書いていただき行きました。MRI造影と超音波、生検をし、今、生検待ちです。MRIを受けた後には、良くない物があるかもしれないから、生検しましょう。と言われました。結果待ちですが、シコリはすでにあるんで何かしらだとは思います。が凄く気になり…
夜も眠れない状態です。このような症状だと何か疑いはありますか?役に立った! 0|閲覧数 1627 -
仕事の健康診断のため胸部のエックス線をとりました。乳房の下の方に白い影が少しあると言われました。肺の血管や、乳腺の関係で白く移ることもあると言われました。授乳中のことも伝えました。CT検査までは必要ないかなと言われたのですが…とても不安です。きちんと検査した方がいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 16419ドロップ様、ご相談ありがとうございます。
胸部のレントゲン撮影で、乳房付近に白い影のご指摘があったとのことですね。
主治医のご説明通り、肺や乳房の状態により異常ではなくとも白くうつる場合があります。もしそのレントゲン写真自体で、何かしらの異常の可能性が疑われる場合には、主治医からさらに詳しい検査(胸部CTや乳房検査など)の指示がでますので、正常範囲内でのうつり方だったと考えられます。
乳癌検診は早期発見のために、年に一度のご受診を勧めております。今回の件でご心配との事ですから、もしこれまで受けられたことが無かったり、前回から間が空いているようでしたら授乳中でもエコー検査は出来ますので、どうぞご受診くださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
現在妊娠20週です。今年の1月頃に左胸にしこりを見つけ乳腺外科に受診をし、妊娠中だったのでエコーと触診のみ行い異常なしでした。
今日左の脇に違和感を感じ触るとしこりのようなコリコリしたものを見つけました。
二ヶ月前に乳腺を受診したばかりでそのときに脇の下は一切触ってもいないしエコーもしていません。この脇の下のしこりが乳癌ということはないですよね?役に立った! 0|閲覧数 1203あおあお様こんにちは。
ご妊娠中の乳腺は通常よりむくみがあり、乳房全体のサイズも大きくなることが多いです。
それに伴い、痛みや張り感、しこり感、皮膚の血管が浮き出るように見える等の症状や変化を感じられる方は多くいらっしゃいます。
脇の下にわずかに乳腺が存在する(副乳)と、脇の下に痛みやしこり感、違和感を感じる事があります。
ご妊娠・授乳中に副乳が大きく膨らみその存在に気付かれる方もいらっしゃいます。
1月に超音波エコー検査で問題ないという事でしたら、腋窩のしこりは乳がんに伴うリンパ節の腫れというという可能性は非常に少ないと思いますが
ご安心のために、念のため以前無かったわきのしこりについては再度乳腺科での診察をおおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 0