女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5662 件 4881~4890件を表示中です
-
9月にマンモグラフィー検査で右胸にしこりがありました。今月エコー→生検で、癌ではなく良性の線維腺腫という結果が出ました。
9月には自分で触診をしてもわからなかったのですが、今日改めて触診をしたら自分でもわかりました。体調を崩して少し痩せたからわかったのかなと思うのですが、そんな事もあるんでしょうか?
また、しこりに針をさして生検をし良性とわかりましたがまだ不安です。
今度は、一年後にまた検査との事だったんですが、しこりがある友人に聞くと半年に一回という人がほとんどでした。
一年後で大丈夫なのでしょうか?
結果を疑っているわけではないのですが、1つの病院の受診で大丈夫なのか不安も感じています。
長い文章で申し訳ありません。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1220 -
宜しくお願い致します。
三年前に左胸の外側上部に気になるしこりの様な物を感じ、2つの病院で超音波と触診検査をしたのですが、どちらも異常なしで乳腺の端ではないか。との事で一度は安心したのですが、それからも子どもがぶつかったりした時に痛みを感じたり何だかおかしいな?というのを、たまに感じていたので、2人目を出産して卒乳後半年経って、評判の良い別の病院で超音波の検査を受けました。
すると、超音波で黒い楕円形?の8ミリ程のしこりが見つかり99.9パーセント大丈夫だと思うけれど一応・・・との事で細胞診を受け、細胞診の検査結果を聞きに行って来ました。
すると細胞診の結果が、少しおかしかったらしく・・・
細胞は1つしか提出していないのに、一枚の紙にですが2つの結果が記されて返ってきていました。
医師も、おかしいな・・・と当惑されてました。
結果ですが、専門用語が多く私はよくわからなかったのですが医師の説明によると
①異形細胞?が見られたので針生検を勧める・・・のような内容??よくわかりませんでした。
②良性の腫瘍で、繊維腺腫
という2つの結果が一枚の紙に記されており、結果のランクとしては3になるとの事でした。
ランク1 正常
ランク2 良性
ランク3 悪性か良性かわからない
ランク4 悪性に近い
ランク5 悪性
です。
エコーでも繊維腺腫に見えるし、95パーセント、いや97パーセントは大丈夫だと思うけれど、針生検しておきましょう。
という事になり、針生検を受けてきました。
また結果は来週との事ですが、小さい子どもを抱えて不安で不安でたまりません。
細胞診の結果が2つでるというのは、珍しい事なのでしょうか?
考えたくありませんが、針生検の結果癌だったという事になる可能性は高いでしょうか?
また、針生検をした夜はお風呂や子どもの抱っこを控えるようにと言われましたが翌日からは抱っこはしても大丈夫でしょうか?
ご助言頂けると助かります。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1686こんにちは。
細胞診を受けられ結果は、クラス3で2つの結果が記載されていたのですね。
クラス3は良性を疑うが、悪性の可能性も完全には否定出来ないというもので必ずしも乳癌ということではありません。
クラス3で一番多いのは乳頭腫や線維腺腫などの良性腫瘍です。
異形細胞とは、通常に比べふぞろいな細胞の事です。
結果が2つ記載されていたのは、おそらく線維腺腫の可能性があるものの通常のしこりと異なった形の細胞が確認されたという事かもしれません。
申し訳ありませんが、こちらで拝見していないのでこれ以上は詳しくお答えする事が難しいです。
検査を受けられ数日経過していると思いますが、検査した乳房に痛みや腫れがなければ、入浴やお子様を抱っこされても問題ありません。
小さいお子様もいてとても心配の事と思いますが、組織検査の結果が出るまであまり悪い方に考えずお待ちになってください。役に立った! 0|閲覧数 0先生、ご丁寧な回答をありがとうございます。
先生のおっしゃる通り線維腺腫でした。
針生検の結果を受けて新たに疑問が生じました。
針生検の結果について という質問を致しますので、宜しければそちらにもお答え頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳がん手術後のホルモン療法でタモキシフェン(バイエル)を服用を始めました。
まだ2日目です。
差し歯の治療をしたいのですが、ホルモン剤服用中の注意事項等がありましたらば担当の医師に伝えたいと思います。何かありますでしょうか。
また、インフルエンザの予防接種は受けて構いませんか?
他の治療で医療機関にかかる時、伝える事項がありましたら教えていただけますか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3326 -
安定期に切迫早産防止として250mgのプロゲテポーを1度投与されてしまいました。
たしか2年前にも1度投与されています。
乳癌リスクはあがるのでしょうか。
黄体ホルモン補充の注射はリスクがあるものなのですか?役に立った! 0|閲覧数 1195 -
寝ていたら、明け方に乳首の激痛で目を覚まし、涙が出るほど痛く、冷やしたりして30分ほどして少し落ち着いてきました。
もともとアトピーで乳首は荒れやすく、今回もかなり炎症し、かき傷があったのですが、こんな痛みを伴ったのは初めてなので困っていますし不安です。
何科で見てもらったらよいでしょうか。何かの病気なのでしょうか。
ご回答、お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 2225こんにちは。
乳頭の強いお痛みについてのご相談ですね。
ご相談いただいた症状ですと、アトピー性皮膚炎が悪化して強いお痛みが出た可能性が考えられます。
乳頭部は他のからだの部分と違い皮膚がとてもデリケートですので乳頭部のただれ分泌物などがよくみられます。
アトピー性皮膚炎の方では、乳頭部の痒み、違和感、分泌物等の症状が多くみられ、保湿や塗薬で改善する場合も多いです。
また強い痛みの原因として膿瘍(膿が溜まってしまう事) ができている可能性もありますが、その場合は熱感や強い痛み、腫れ等が出てきます。
今後赤みが広がってきたり、腫れ、強いお痛みや熱感等が出てくる場合は、早めの処置や経過観察が必要になりますのですぐに乳腺科へご受診下さい。
現在強いお痛みが落ち着いているようでしたら、アトピー性皮膚炎について皮膚科でご相談される事をお勧めします。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
相談失礼します。中学三年生のえぬと申します。
少し前から、気づいたら左胸の乳輪の上のところに小さなしこりがありました。触ってみないと分からないくらいで痛みは無く、右胸にはありません。なんとなくツルッとしています。月経は小学校を卒業したくらいに始まり、胸はあまり大きくありません。
乳頭をつまんでもなんともないし、くぼみもありません。
中学生で乳がんの確率は低いと聞きましたが心配になったので投稿させていただきました。受験もあるので、できるだけハッキリさせてから病院に行きたいと思っているのですが…役に立った! 0|閲覧数 1342 -
3ヶ月程前に、組織を取り、染色して、結果乳頭腫と診断され、12月に経過観察の為にまた受診します。
一安心したのですが、質問です。
乳頭腫は大きくなるのですか?
同じ胸に米粒ほどのしこり?かよくわからないものがあります。わかったりわからなかったり。
待たずに早めに受診した方がいいですか?役に立った! 0|閲覧数 1250細長いグミみたいな感じです。
お忙しいのにすいません、役に立った! 0|閲覧数 0めめ様、ご質問ありがとうございます。
乳管内乳頭腫についてのご質問ですね。
乳管内乳頭腫は経過と伴に画像上、形や大きさが変わることもあります。乳管内乳頭腫に似た乳管の中に癌の組織を作るものもありますので、今後は過去の画像との比較が大切になります。
自覚されている米粒大のしこりについては、正常の乳腺であってもそのように触れることはよくあります。
症状が続くようでしたら次回の検査の際に主治医の先生にお伝えすることをお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0お返事ありがとうございます。
経過観察が重要なのですね。
組織検査をしても、やはりがん細胞があるかも?なんですね。
12月の検診をしっかり受けて、主治医の先生によく書こうと思います。
お忙しい中ありがとうございます。役に立った! 0|閲覧数 0専門の先生に言われるとやっぱり安心します。もちろんちゃんと検診に行くつもりです。
同じ悩みを持っている人が少しでも安心してくれるといいなと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めまして。高校生ですが、胸の膨らみが全くありません。生理は、三週間サイクルで一年前からあります。周りの友達は、生理前に、胸が張って痛い!と言いますが、そんな経験もありません。左胸には、小さなシコリがありますが、右胸には何もありません。
色々調べたところ、乳腺かな?と思いました。
乳腺自体がなければ、乳房は発達しないと書いてありました。
こんな事で、病院にも行けないし、一生何もない壁の胸と付き合うのか?と思うと悲しくなります。思い切って受診したら、はっきりするのでしょうか?何科を受診すればいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1548ご相談ありがとうございます。
高校生との事ですね。乳房の大きさが気になりだす年代ですよね。女性であれば、乳腺が無いと言うことはありませんが、乳房の大きさにはとても個人差があります。乳腺(母乳をつくる組織)の量=乳房の大きさ、と単純に比例する訳ではありません。乳腺の量が少なめでも、脂肪組織が多い方は乳房が大きいこともあります。みなさん、身長や手足の大きさが違うように、乳房の大きさも異なります。まだ高校生ですから、これから成長する可能性もありますし、悲観的に考え過ぎないでくださいね。
片側だけしこり感があるそうですが、まだ小さく触れるとのことで、乳腺を触れている可能性が一番高いですが、なかには徐々に大きくなっていく良性のしこりもありますから、少し乳房に関心を持って、定期的に自己触診することをお勧めします。もし、しこり感が大きくなるようでしたら、乳腺専門クリニックや、病院の乳腺科を受診してくださいね。もちろん、保護者の方の同伴も可能です。役に立った! 0|閲覧数 0 -
一年ほど前から乳首がただれ、分泌液や血、痒みと痛みと向き合ってます。皮膚科を受診し、ステロイドを処方されたのですが、2.3日つけたら辞めて下さいと言われ、つけたら辞めるを日にちを空けて試してたのですが、辞めるとすぐに症状が戻ってしまいます。強いステロイドで治らなく不安になったので乳腺外来を受診し、マンモとエコーを撮ってもらい、診察では乳腺の異常もないので乳癌や乳腺炎の疑いもないよと言われ、検査と診察のみで終わりました。病気は何もなく安心できたのですが、何の薬の処方もなく、このままずっとこの乳首と付き合って行かないといけないのかと憂鬱で仕方ありません。。
役に立った! 0|閲覧数 1527しー様こんにちは。
しー様の症状は乳腺の異常から起きているのではないようですので
アトピー性湿疹などの症状だと思われます。皮膚科の治療を継続されることをお勧めします。
皮膚科での軟膏は2^3日で改善しない場合は皮膚の状態がかゆみや湿疹が改善するところまで使用していただくほうが良いでしょう。
それと、乳房をいつも清潔に保つことも大事です。
汗をかいたら柔らかい布を湿らせて軽く拭いたり、分泌物が出ている時にブはラジャーを直接付けない様にして下さい。
直接つけてしますと外す時に分泌物の塊やかさぶた等が一緒にはがれてしまい、痛みや悪化の原因になりますので、乳頭部をガーゼなどで保護してからブラジャーを付けるようにして下さい。
ブラジャーを取る際は、ガーゼをそのまま無理にはがさず一度ぬるま湯やシャワーなどで濡らしてからゆっくりはがすようにして下さい。
アトピー性湿疹は繰り返すことが多いので一度改善してもまた再発することもよくあります。
かゆみがないときはクリームやワセリンで保湿に心がけ、繰り返しても根気よく直していくことが大切です。役に立った! 0|閲覧数 0