女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5518 件 4901~4910件を表示中です
-
去年の10月に左胸の乳頭の下あたりしこりを見つけました。外科、乳腺外科と2件でエコー、マンモグラフィーをしていただき私が言っていたしこりは乳腺が触れるだけと言われました。そこのしこりらしき部分をエコーで重点的に見て貰っても何もないです!と言われました。
それから様子を見ていたんですが、2ヶ月前から左胸が痛くて、排卵付近から生理前らへんまで痛みが続き和らぐって感じがまた今月もあり、乳腺が触れたところの方だし約四年前に子供を産んで依頼、まだ絞れば母乳が出ます。やっぱり何かあるのかと不安になってきました。3ヶ月前あたりから体調を崩していて、先月は生理が来たと思ったら止まったりと変で婦人科に行き、まだ母乳が出てることを伝えたら血液検査をしましょうってことになり、今は生理待ちです。でもこれが母乳だったら婦人科ですが、分泌液で違う病気だったら‥と考えるとまた乳腺外科に行こうかと思いますが、何かの病気の疑いはありますか?役に立った! 0|閲覧数 1226ご相談ありがとうございます。
しこり感やお痛みが気になるとの事ですね。
これまでにご説明があったように、乳腺がしこりの様に触れる事は多々あります。また乳腺は女性ホルモンの影響をとても受けるので、個人差はありますが、ホルモン分泌量が増える排卵期~月経直前は痛みや硬さを感じやすくなります。
また母乳に関しては、断乳後数年は乳頭部を絞れば出やすい状態です。しかし、ホルモンバランスの崩れによって母乳分泌が続く場合もあるので、婦人科では血液検査をされたのでしょう。
母乳ではなく、病的な原因(乳癌だけではなく、良性のしこりが原因である事が多いです)が考えられる分泌物の目安としては、自身で絞らなくても出てくる、または下着に赤茶色のシミが付いている、などが一般的ですので、参考になさってください。
昨年10月にきちんと検査を受けていらっしゃるので、その時点での乳癌の可能性は心配されなくてよろしいかと思います。今後も1年に一度は検診を受けられる事をお勧めします。また、新たなしこりやこれまでと事なる分泌物が続く場合には、診察をご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんばんは。ここ数ヶ月前から左胸から脇にかけてのところがたまに筋肉痛のように痛みます。痛みは常にある時もあれば無い時もあります。また、左胸から脇にかけてのところを掴んでみると、細長いゴロゴロしたものがあるようにも思います。これって病気なんでしょうか。不安で眠れません。
役に立った! 0|閲覧数 1448 -
題名の通り、乳首が痒いです。1時間位前からなんで、あまり酷くはないですが、凄く痒く、もう片方の乳首より少し赤くて少し腫れています。胸ではなく、乳首です。何度もすみません。これも何度も言いますが、小6です。
役に立った! 0|閲覧数 1542 -
お忙しいなか失礼致します。
先生の掲示板には不適切な質問になりますがお答え頂ければ幸いです。
友人が手料理を作る前にごく少量の1滴の血液が手に付き、それを布で拭き取りました。その30分後くらいにそのままの手で料理を作りました。もし友人が肝炎の場合感染するリスクはありますか?
そのような些細なことを心配する自分自信の精神面が気になるところでもありますが生まれたばかりの赤ちゃんがいるので心配で仕方ありません。
またもし自分自信が肝炎になっていた場合、母乳は大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 1300 -
はじめまして。
現在40歳。
出産、授乳経験者です。
安心していいのか…。 長文です
半年前に左の1つの乳腺から赤い分泌物があり産婦人科にある乳腺科を受診。マンモとエコー、分泌物の検査 で乳腺症との診断を受けました。
2ヶ月前から、左乳房 とくに乳首に痛みを感じ、1ヶ月まえに左乳首のすぐ上にしこりを発見。今度は外科の乳腺科を受診。
マンモ、エコー、触診で診断が難しい。3ヶ月待つか、すぐに検査をして白黒つけるか…。と言われ、すぐにコア生検を受けました。
マンモでは、全体が白っぽく判断が難しい。
エコーでは、境界線がハッキリしない丸っぽい黒いものあり。大きさ1*5センチ。
触診でしこりを絞るが分泌物なし。
しこりを触ると痛みあり。
大きさ、痛みは生理とは関係なし。
2週間後に結果。
良性。(芽のつく腫瘍の名前が書いてありました)炎症からのしこりということで放置しておいていいとのこと。痛みがあるので日帰りでの除去手術も可能です。
ということで、なんだか鼻で笑われたように終わりました。今後検査に…。もないし。
まぁ、良性で安心はしたのですが…。
それと最近、左の肩から鎖骨下に腫れがあり異常に腕がだるく上がりません、それも先生に相談したのですが、気のせいと触りもしてくれませんでした。
やっぱり、自分の体のことだから心配だし、身内が卵巣癌でなくなっているから不安です。
あと、この5年で子宮内膜症治療のためにピルを服用していました。
良性と出ましたが、不安が消えません。
切除した方がいいのか?
他の病院に行った方がいいのか?
意見を聞かせてください。役に立った! 0|閲覧数 1519いちご様こんにちは。
診断名は肉芽腫乳腺炎で宜しいでしょうか?
肉芽腫乳腺炎は、ステロイドを投与して炎症を抑えしこりを小さくする方法や切除手術をする方法そのまま経過観察をする方法が有ります。
日常生活に支障を来すような痛みやしこりの大きさですとなるべく早めに処置をされた方がご自身も楽にはなると思いますが、こちらでは画像等で現状を確認出来ません。
ご自身の今の症状を踏まえ、主治医と良くご相談なさって決められて下さい。
左の鎖骨下の腫れは肉芽腫乳腺炎の影響でリンパ節が腫れている可能性が考えられます。
肉芽腫乳腺炎が治まってくれば腫れや腕のだるさも引いてくるとは思いますが、それでも治まらなければ内科もしくは整形外科をご受診下さい。
お大事になさって下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0返信ありがとうございます。
丁寧な解答で、安心しました。
しばらく、様子を観察してみることにします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
前から両脇ともプニプニしており
へこんではいませんでした。
毛の処理も抜いたり剃刀を使ったりで綺麗ではありません
炎症を、起こしたこともあります。
体型は結構太っています。
太っているから脇が膨れてるのかと思っていたのですが右脇がこんなに大きかったかな?と思うほど膨れてます。腫れているというより、膨れている感じでプニプニしてます
奥を触ってもしこりは分かりません
つつけば痛くはなります
気にしすぎなのか周辺の肩甲骨あたり?や、腕の骨の付け根?あたりが痛いような気もします
まさか乳癌?と怖くて子どももいるのに受け入れられません
診察に行かないといけないのはもちろん分かっています。行って手遅れと言われるかと思うと怖くて。
結構深刻な状態でしょうか?
汚い脇ですが見れたら画像も見て欲しいです。
腫れてないのは左ワキです
http://vpic.to/160729ALnC役に立った! 0|閲覧数 1541 -
初めて質問させていただきます
乳首がむずむず?(適切な表現が思いつきませんでした)します
その度に気になってしまいストレスがたまります
最初は右だけだったんですが、今は左もします
両方同時にというわけでなく、右だけ、左だけと交互でなります
親に相談するのにも抵抗があり、どうしていいかわからない状況です
解決策、対策などありましたら、教えていただけませんか?役に立った! 0|閲覧数 4365珠理様、ご質問ありがとうございます。
乳頭の違和感についてのご質問ですね。
乳頭部の症状はムズムズする違和感のみでしょうか?分泌物やしこり感、お肌のアレルギー(アトピー)等はないでしょうか?
ムズムズする違和感ですと、乳頭部の乾燥や女性ホルモンの正常な働きによる違和感が考えられます。
乾燥による違和感ですと保湿をすることで症状が緩和される場合もあります。
症状が悪化したり、さらに長く続くようでしたら乳腺科へのご受診をお勧め致します。
お大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0お返事ありがとうございます
分泌物、しこり感、アトピー等はありません
乾燥もしている様子はないのですが…
もう少し様子を見てみようと思います役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めて質問させていただきます。
6月24日に右乳癌の手術を受け当初は温存でいくという予定でした。が、思ったより広くなっており乳腺も取りました。 と言われ乳頭は残しました。と説明され退院。週2で通院していましたが血流が悪く残していた乳頭は壊死したとのこと…。 乳房は無くても乳頭は残せたというわずかな心の支えでしたが壊死する可能性があるという事前の説明もなかったので今はとても残念で悲しく退院後の私の何が悪かったのだろうと思い返しています。
これから治療が始まるのですが不信感もわいてしまいました。 このようなときどうやって気持ちをあげたらいいの か分かりません。再建術も検討していましたが乳頭も無くなってしまっては難しいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1513乳癌の手術をされたという事で色々と大変でしたね。
手術で乳頭を残しても、血流が悪く壊死するケースは少なくはありません。
乳房を再建した後、3か月程すれば乳頭の再建も可能です。
乳頭の再建方法は、もう片側の乳頭、乳輪から半分を採取して術後側に移植する方法で最も自然な方法です。
乳輪が小さい人の場合は、皮膚や真皮を盛り上げて乳頭を作成し、入れ墨で色を付ける方法が有ります。
主治医に今後の治療の事や乳房再建についての疑問点等を全て聞いて頂き、納得した上で治療に臨んで頂きたいと思います。
それでも納得がいかない場合は、セカンドオピニオンと言う方法が有ります。
その際はご自身で受けてもらえる病院を探して頂いて、今の主治医にセカンドオピニオンを受けたいという旨をお話して画像資料等を準備して頂く必要が有ります。
その後、セカンドオピニオンを受けた病院で治療を希望される場合は、そちらに転院する事も可能だと思います。
先ず、ご納得がいくまで主治医とお話してみて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
以前に質問させていただいたものです。先日乳房パジェットの診断がでました。皮膚生検にて真皮までいかない表皮のみのものですと、診察をうけました。乳腺外科と皮膚科の先生の協力のもとの診断です。私は両側に膿疱があり乳房パジェットの側に集族石灰化があります。先生は心配なものではないといわれますが、パジェトイドの心配をしています。生検病理でパジェット細胞がでたのだからパジェトイドじゃないよといわれましたが細胞そのものが違うのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1866 -
乳腺症のう胞ですが
副乳があった場合副乳を無くすことはできますか?
ちなみに豊胸をしたいですが副乳があってもシリコン豊胸手術など脂肪注入での豊胸は可能ですか?
あと乳腺症のう胞でも乳首形成や
小顔矯正や脚の矯正などレーザー脱毛は可能ですか?
顔や脚その他の体の部位の白斑などのレーザーも可能ですか?
回答お願いします役に立った! 0|閲覧数 1311えりかさんご相談ありがとうございます。
ご相談内容拝見いたしました。
これまでも、同じご質問をいただき、その都度お返事しておりますが
再度の同じご質問をいただき、お悩みがとても深いように拝察いたしました。
従いまして、今後のご相談についてはご受診いただき実際にご相談いただいた方がよろしいかと思います。
ブレストケアカウンセリングでご相談をお受けいたしますので、お電話でのご予約をお待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 0この投稿は削除されました
投稿者:不明 (25歳/女性)投稿日:2016/07/28(木) 16:31 [No.1437]この投稿は削除されました
この投稿は削除されました
投稿者:不明 (25歳/女性)投稿日:2016/07/28(木) 16:32 [No.1438]この投稿は削除されました
乳腺症のう胞でも小顔矯正や整形など脱毛レーザー、乳首形成は大丈夫ですね?
ちなみに予約すればお話を聞いていただけますか?役に立った! 0|閲覧数 0上記の事や乳腺症のう胞について何は大丈夫かなど相談したいのですがそちらでいろいろ聞いて頂けますか?
役に立った! 0|閲覧数 0カウセリングに伺えばこれは大丈夫とか整形など大丈夫かなど真剣にお話聞いて頂けますか?
役に立った! 0|閲覧数 0