女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5662 件 4851~4860件を表示中です
-
先日、マンモグラフィ→エコー→MRIを受け、一箇所疑わしいとのことで針生検を行い現在結果待ちなのですが、少し気になることがあるので質問させて下さい。(生検の際、疑わしい箇所は動くので多分良性とは言われているのですが…)
数ヶ月前から息を大きく吸った時など胸の真ん中あたり胸骨の痛みがあるのですが、もし胸骨に癌の転移などあった場合、乳腺のMRIを撮った際に一緒に写っているものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1246 -
今年人間ドックの超音波検査にて乳腺線維の疑い有りと診断され、別の病院の乳腺外科を受診しマンモグラフィーと超音波検査を受けました。
マンモグラフィーでは問題なかったのですが、超音波検査にてやはり乳腺線維があるので、良性か悪性かはっきりするためにマンモトーム生検(超音波)をする事になりました。
ただ現在、妊娠している可能性があります。
(心拍はまだ確認出来ていないのですが血液検査の結果、妊娠していますと)
妊娠初期の段階で、マンモトーム生検受けて、赤ちゃんに影響はないでしょうか?マンモトーム生検は局所麻酔と検査後にロキソニンの痛み止め薬が処方されるとの事です。
乳腺外科の先生に確認したところ、問題ないとの事で心配なら安定期に入った妊娠4〜6ヶ月頃に生検ずらしますか?と言われています。
妊娠初期で本当に赤ちゃんに影響ないか心配で投稿させていただいでおります。
検査日が迫っているため早めに回答いただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 2499かお様、ご質問ありがとうございます。
マンモトームについてのご質問ですね。
線維腺腫のご指摘があるとの事ですが、基本的に線維腺腫は良性の腫瘤ですので、画像検査で形や大きさ等に変化がないか継続した経過観察が必要になります。
しかし、形がいびつであったり整っていない場合等は悪性を否定するために針生検をすることがあります。
さらに、ご妊娠中の乳腺は張りが強く浮腫んでいる状態ですので、腫瘤の画像上の見え方が変化する事があります。
かお様の場合、ご妊娠初期ですのでまだその影響は受けていないかと思われますが、画像を拝見していませんのではっきりと申し上げられません。
ご妊娠中で色々な不安があるかと思われますが、マンモトーム検査そのものは胎児への直接的な影響はありませんのでご安心下さい。
ただし検査後に使用する内服薬については、妊娠中注意を要するものがあるため、検査の際にもう一度主治医の先生に妊娠の可能性をお伝えになり、妊娠中でも安全に使えるお薬の希望があることをを伝えるのが大切です。
また何かありましたらご相談下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。
一週間ほど前に、左胸の上部内側にしこりのようなものがあるのに気がつきました。
これはしこり?と言う感じではっきり分かるものではなかったのですが、心配になりマンモグラフィーとエコーを受けてきました。
結果、どちらにも石灰化やしこりのようなものは映っていないので安心して!と言われました。
触診もしてもらい、たしかにコリコリしたものはあるねーとおっしゃっていたので、なにか有るのには間違いないんだと思います。
しこり?がある部分を重点的に何度もみてもらいましたが結局なにも映りませんでした。
先生は気にすることはないよと言っていましたが、どうしてもモヤモヤします。
1ヶ月前に初期の流産をしているのでその影響かもねーとのことですが、このままほっておいて大丈夫なのでしょうか。
御教示下さい(*_*)役に立った! 0|閲覧数 1247ご質問ありがとうございます。
しこりのようなものが触れていてご心配との事ですね。
ご受診されマンモグラフィーとエコーを受けられたとの事ですが、通常はしこりが有ればこの検査で判明することがほとんどです。
画像の検査で異常が無いのであれば、現在触れていらっしゃるしこりのようなものは正常な乳腺と考えられます。
しこりはエコーで良く見えますのでエコー検査でよく見てもらったとのことですのでご安心いただいてよろしいかと思います。
1か月前のエピソードでホルモンの影響でお胸に症状が出ている可能性もあるかもしれません。
基本的には医師の指示通りの検診を受け、自己触診で変化が有れば再度ご受診されることをお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。先ほどなんとなく脇や胸が筋肉痛の様なだるい感じがあり、左胸の乳首を下から押すとコリッとした物に触れました。右胸にはありません。
動くと言えば動くような気もします。
鏡で胸を見ても引きつりはありません。また、分泌物もありません。
明日乳腺外来に行きますが不安でたまりません。
癌でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1673 -
去年11月に左胸に違和感を感じ、近くの外科でエコーをしてもらったら、1センチのしこりがあり総合病院へ行くように言われました。
総合病院でエコー、マンモをし後日針を刺してバチンッと細胞?組織?を取る検査をし、結果は繊維腺腫で1年に1回どこかで検診を受けるようにと言われました。
しかし最近同じ左側の胸や鎖骨下に時々ズキッと痛みが走ったり、左脇に突っ張ったような痛みが走ったりします。触ってもしこり等ないように思います。
もしかして繊維腺腫じゃなくて乳ガンだったのか? 脇や鎖骨に転移したのか?と不安で仕方ありません。
この症状で転移とかあり得ますか?
胸のしこりは去年11月に先生が触っても分かりませんでしたし今も自分では分かりません。
ネットで調べては、さらに不安になり眠れない日々です。
病院へ行きたいのですが、そこの総合病院の先生がとても不親切で信頼出来ないのでもう行きたくないし、乳ガンネットワークといって、それに加入している病院で検査を受けたら加入している他の病院へ行っても以前の検査結果等が見られるという素敵な制度があるのに、説明さえしてくれず、後日たまたま知り、そんなのがあるなら登録したいと電話で問合せたらその病院ではまだ機能してないと言われました。友達からは他の総合病院へ行った時にちゃんと説明してくれて登録もしてくれたと聞いたので、そちらへ行きたいのですが、前の結果と比べたり出来ないデメリットもあるしと、どちらへ行くべきかでも悩んでいます。
長々とすみません。ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 25776りな様こんにちは。
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
組織診を行ない結果は線維腺腫だったのですね。
組織診は、確定診断になりますので結果の信頼性はかなり高い思われます。
左胸や脇のお痛みについてですが、お痛みの原因として考えられるのは女性ホルモンの乱れによる乳腺のむくみや、乳腺のう胞(水が溜まった袋)、乳腺症、良性の乳腺腫瘤(線維腺腫等)、乳がんなどが考えられますが、ほとんどの場合はホルモンの乱れによるお痛みです。
今回線維腺腫の診断が出ているようですのでその原因が大きいかもしれません。
またしこりが触れないとの事ですが、線維腺腫の大きさや形状によってはしこりとして触れにくい場合もよくあります。
今後別の乳腺科へ受診を検討されているのでしたら、検査を受けられた医療機関で画像資料を作成して頂き持参される事をお勧めします。持参された資料と比較しながら行っていただけると思います。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。
お忙しいところを誠に恐縮ではございますが、ご回答いただければ幸いでございます。
以前から受けていた人間ドッグにて(結果は問題なし)、6年ほど前に初めて超音波にて左側の乳腺に乳管拡張および腫瘤性病変を認めましたが、いずれも良性病変にて特に処置の必要はなく、念のため6ヵ月後に乳腺外来にて再検査(エコーおよびマンモ)となりました。
6ヵ月後の再検査の結果、腫瘤性病変が消失しており、今後は通常の年1回の定期検査で大丈夫ですよ、とご指示いただき現在に至ります。
当時は乳房に痛みなどありませんでした。
ここ半年ですが、左乳房の主に乳首周辺に痛みを感じるようになりました。
月経前の胸の張りや痛みは若いころから強かったのですが、ここ1年ほどは月経もほとんどなく、ほぼ閉経を迎えた状態と思われ、ホットフラッシュの症状が頻繁に起こっています。
乳房のセルフチェックは日常的にかなり念入りに行っておりますが、しこりを感じたことは一度もありません。リンパの腫れ、乳頭からの分泌液なども一切ございません。また、外見上も特に変化はありません。
長く続く痛みに不安になり、上記の乳腺外来に連絡し、検査をしていただこうと思いましたが、大変混雑しており、来年1月第1週の予約となってしまいました。
予約時に症状を聞かれ、すべて説明いたしましたが、特段の緊急性を感じないので、とのことで1月の予約のままとなっております。
前置きが大変長くなってしまい申し訳ございません。
このまま過去の経過の記録が残っている乳腺外来の予約を待って検査したほうがいいのか、それともどこか早く診察していただける病院を探して早く検査を受けたほうがいいのか…悩んでおります。
お忙しいところを申し訳ございませんが、何かアドバイスを頂戴できれば幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1259かう様こんにちは。
6年ほど前に経過観察されており良性の腫瘤性病変は消失し、その後は1年毎の定期検査を受けられていたのですね。
最近になって左乳房にお痛みを感じられているとの事ですが、お痛みの原因について考えられるのは、女性ホルモンの乱れによる乳腺のむくみや、乳腺のう胞(水が溜まった袋)、乳腺症、良性の乳腺腫瘤、乳がんなどが考えられますが、そのほとんどが女性ホルモンの影響に関係しておこり、両側乳房に出る方もいれば片方だけにお痛みが出る方もいらっしゃいます。
現在全国的にどこの乳腺科も混みあっており予約が取りずらい状況が続いております。
定期的に受診されていた乳腺科のご予約が先になりとてもご不安の事と思います。
他に早いお日にちで診てもらえる乳腺科があれば受診されても問題ありません。
その場合は、現在までかかられていた乳腺外来で、かう様の画像資料を作成してもらい持参される事をお勧めします。
これまでの画像と比較しながら行っていただけるかと思います。
ホットフラッシュの症状については婦人科でご相談される事をお勧めします。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
胸に痛みがあるためエコー検査を受けたところ、楕円形をした2cm弱のしこりが見つかりました。エコーの画像から20代によくある良性のものと思われるけれど、大きくなると目立つので半年に一度エコー検査をしましょうと言われ、他の検査は特にありませんでした。しかし胸の痛みは引き続き気になり、更に細胞診などする必要はなかったのかと不安に感じています。もう少し詳しく調べる必要はありますでしょうか。また、しこりがあると思うと常に不安があるので、早いうちに摘出したいという気持ちもあります。
役に立った! 0|閲覧数 1429この投稿は削除されました
投稿者:スタッフ 投稿日:2016/11/09(水) 19:04 [No.1926]この投稿は削除されました
りんごさんご質問ありがとうございます。
乳癌の検査では、半年後(場合によっては3ヶ月後などもあります)の経過観察指示が出ることが多くあります。
良性のしこりでも大きさや形状に変化がないかを見ることはとても大切です。
乳癌も初めは極々小さいものから徐々に増大していくので、その大きさが極めて小さい時期(0期の非浸潤性乳癌とは意味が異なります)では、良性のものとの区別がつきにくい事があります。勿論、どれ程小さい場合でも、その時点で悪性の可能性が高ければ針検査などの詳しい検査を医師から勧めますが、悪性の可能性が低い場合には、少し時間をおいて、その変化をみることがとても重要になってきます。万が一、それが乳癌であったとしても、きちんと指示時期を守り受診すれば、元々が極小さいので、しっかりと早期発見につながります。
痛みは良性の腫瘍が原因で、女性ホルモンの乱れによる乳腺のむくみ等で痛むことがあります。
摘出に関しては、徐々に大きくなっていったり、日常生活に支障をきたす大きさのしこりですとなるべく早めに処置された方がいいかとは思いますが、こちらでは画像等で現状を確認出来ませんので、半年後の経過観察の際、主治医とよくご相談なさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
この前エッチをした時に、
私が乳首が弱いということを知っていた彼は乳首を攻めてきました。
その晩お風呂に入ったら左乳首に切り傷見たいのがあって、次の日にはかさぶたになってました。
今はかさぶたでバリバリの状態?といいますか、
覆われている状態といいますか。。。
乳首のかさぶたは治りますか?
どうケアしたらいいですか?役に立った! 0|閲覧数 1187 -
乳首の下にグミのような固まりがあり乳首から血の混じったさらさらした液が出ました。乳管が拡張しているとの事で乳汁を採取しました。。
結果は血性、嚢胞性背景に小乳頭状の細胞集塊少数散見、明らかな悪性細胞は見られない。との事でした。次回は針を指して詳しく検査予定ですがこのような場合は乳ガンの可能性がたかいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1718