女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 661~670件を表示中です
-
こんにちわ
26歳 1歳半の娘がいます。
私は心気症なのか毎日 1日に何回もセルフチェックをしてしまいます。
お風呂の時はボディソープをつけて、仰向けになってもしています。しこりは触れません。
ですが左胸の外側 ブラジャーの上の部分付近を押すと痛いです。
押さなければ痛みはありません。
神経なのか乳腺なのか何が原因で痛いんでしょうか
がんの可能性はあるでしょうか…?役に立った! 0|閲覧数 272 -
初めて質問させて頂きます。
元々、たくさんの嚢胞や繊維腺腫を持っており20歳から20年近く毎年検診をしております。
今回、検診時に左胸に元々ある良性腫瘍が半年で1.5倍の大きさに変化しており、主治医の先生にもこのスピードは乳がんと同じスピードと言われております。しかし、エコーでの見た目が良性である事や、針を刺して検査をしても良性だと思うと言われてます。
針検査は3か月にまた大きさが大きくなっていたらする予定です。
マンモは半年前に撮影しております。
そこで、質問なのですが、
①この大きくなった腫瘍は昔ある物なのですが、大きくなると言うことは少なからず悪性の可能性もあるでしょうか?
②そして、この大きくなった腫瘍の名前を聞くのを忘れてしまいましたが、この歳(39歳)で良性腫瘍が大きくなることはあるのでしょうか?
③また、うっすら記憶に「肉腫」と言われ記憶がありますが、この腫瘍か不明な記憶です。
胸における、肉腫とは葉状腫瘍のことですか?役に立った! 0|閲覧数 402まい 様
ご質問ありがとうございます。
ご質問の腫瘤ですが、画像を拝見しておりませんし、どの程度のスピードで増大しているかも分からないので一般的な事を申し上げるます。
1つ目の質問ですが、2つ目の質問と両方への回答になりますが、今、39才とのことですが、その年齢でしたら、悪性腫瘍だけでなく良性の腫瘍でも大きくなります。主治医の先生も両方の可能性を考えて3ヶ月後に針生検をお考えかと思われます。
3つ目の質問、肉腫とは悪性腫瘍の種類なので、良性と言われて居るのであれば、違うのかも知れません。
記憶が不明とのことですが、不安な事が多いようですので、疑問点や質問等主治医の先生と良くお話しされる事をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
片方の乳頭の一部分に割れ目?亀裂が横に入っているのに気付きました。また乳首に小さい白いつぶが1個できている状態です。このような症状は乳がんによる影響なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 11001ゆ様ご質問ありがとうございます。
乳頭や乳輪部の皮膚はデリケートなため、下着や衣類などの刺激によって乳頭が切れて赤くなったり、ひび割れなどを起こしてしまうことがあります。
症状が軽い状況であれば乳頭を清潔に保ち、保湿剤をつけてケアすると改善する場合があります。
乳首の白い粒については、直接拝見していませんので一般的な回答になりますが、乳頭にできるできものには線維腫(皮膚にポリープ状にみられる良性の腫瘍)や粉瘤(毛穴に老廃物が袋状に溜まったもの)もしくはイボがあります。
ゆ様は乳頭に亀裂が入ってしまっているとのことですので、浸出液が固まったものの可能性もあるかもしれません。
お胸の症状という事でご不安かと思いますが、必ずしも乳がんなどの悪いものというわけではないのでご安心ください。
もし症状がひどくなるようでしたら一度皮膚科へのご相談をおすすめいたします。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳輪の周りに赤くなってオデキが出来ていて物凄く痒い。何科を受診したらいいですか❓一体これはなんですか❓
役に立った! 0|閲覧数 302この投稿は削除されました
投稿者:不明投稿日:2023/10/14(土) 13:37 [No.12319]この投稿は削除されました
カトウメグミ様ご質問ありがとうございます。
乳輪にオデキが出来ているとのことですね。
乳頭や乳輪部分は皮膚が薄くほかの部位に比べデリケートな部分になります。
そのため乾燥や下着との摩擦などの刺激、女性ホルモンの影響、ストレスなどで痒みや痛み、かぶれや分泌物等の症状が出やすいです。
特にアトピー体質の方ですと乳頭部の症状を感じやすくなります。
痒みもつ用意とのことですのでアレルギーの可能性もあります。
一度皮膚科へ受診し症状にあった適切な処置、処方をしてもらうことをお勧めいたします。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
3日前から乳輪の下にニキビのようなニキビにしては大きすぎるような物が出来ていました。
放っておくと今日お風呂の時に白い膿?みたいなのが血混じりで出てきました。
ニキビみたいに潰してみると少しの間出ていました。が風呂から出ると全く出なくなっていました。
触ってみると膿みたいなのが固まっているのかなんなのかわからないけど塊がありました。
皮膚の色は赤紫っぽい感じでした。
これって皮膚科に行った方がいいのか、、役に立った! 0|閲覧数 414ごりにゃん様ご質問ありがとうございます。
乳輪の下にニキビが出来ているとのことですね。
乳頭や乳輪部は皮膚が薄くデリケートなため、乾燥や下着との摩擦などで痒みやただれなどの皮膚症状が出やすい部位です。
また、乳輪にはモンゴメリー腺(乳首や乳輪の乾燥を防ぐための皮脂を分泌する皮脂腺)があり、それが詰まるとニキビやアテローム、脂肪腫等の良性のしこりが出来る事があります。
つぶすと白い膿や皮脂が出る事もありますが、傷口から細菌が入り赤く腫れたり炎症を起こす可能性もあります。
お風呂の際に潰れてしまったとのことですので、悪化を防ぐためにも触りすぎたりせず清潔を保つようにしてください。
様子を見ていただいて、もし悪化したり、症状が繰り返す様であれば、皮膚科でしっかり診察をして頂いた方が良いかと思います。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
彼女が健康診断の結果、要精密検査と診断されたのが、乳がんについてです。
右側外側上部に腫瘍疑いあり
その他の箇所はのう胞疑いあり(2箇所)
この診断結果が出ており、後日精密検査を受ける予定です。
特に、しこりなどはなく、右側に腫瘍疑いありと言われている先入観があるからかどちらかといえば触ってみると右側の方が違和感あるかもと言ってるくらいです。
要精密検査と診断される割合は健康診断受けた中の8%でさらにその中で3.8%が乳がんと診断されると見ました。
不安ですが、大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 382たつ様ご質問ありがとうございます。
彼女様が検診で要精密検査の診断を受けたとのことですね。
一般的に「検診」では典型的な良性の所見と少しでも見え方が異なると「要精密検査」となります。
その場合の精密検査ではいきなり組織を切り取って調べるのではなく、再度エコーやマンモグラフィを行い腫瘤の形や血流の有無などを確認し、診断を行います。
精密検査の結果、良性もしくは異常なしとなる場合がほとんどです。
腫瘍や腫瘤と記載されていると何か悪いものではとご不安に感じてしまうかと思いますが、腫瘍や腫瘤は正体がはっきり分からないしこり(塊状のもの)が触診や画像検査でみつかった時に使われている言葉で、必ずしも悪性というわけではありません。
たつ様も彼女様も大変ご不安な時期かと思いますが、あまり悪い方に考えすぎないようにして下さいね。
良い結果であることをお祈りしています。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。どこを検索しても似た症状が見当たらずこちらにてご相談させていただきます。
生理4日目から両脇(腕を下ろした時にちょうど折れ曲がる部分)の真ん中に同時に1センチくらいのしこりができました。
赤みあり、腕を下ろしてると常時ひりひりと弱い痛みあり、圧痛あり、見た目は蚊に刺されたような感じで奥にしこりがあります。ニキビのように何か分泌されることはありません。
初日は両脇の同じ場所に一つずつ
翌日は両脇のしこりは変わらずありますが心なしか小さくなっていて痛みも減っています。ただ、両脇に一つずつ痛みが強めの二つ目のしこり(見た目は他同様)が数ミリ開けて真横にできました。
現在経過観察4日目ですが、両脇2つから数は増えず変わらず痛みと腫れと赤みがつづいています。
両脇同時に同じように症状が出ているのと、生理もあったためホルモンバランスが関係しているのでしょうか?
初めての症状のため、何か症状の名前がわかれば幸いです。役に立った! 0|閲覧数 310 -
右胸は5年前にしこりを見つけ、線維腺腫(針生検済み、良性)との診断を受けています。
経過観察として年に一度、乳腺外科でマンモ、エコー検査を受けており、2023年3月受診時は特に問題はありませんでしたが、気になる症状が出てきたため質問させていただきます。
7月の生理終わり頃、ふとした時に右の乳首に一瞬痛みが走り、それから何日か下着が触れたりすると痛く感じることがありました。(内部というよりは表面に近い部分がピキっと一瞬痛む感じ)
生理前後に痒みが出ることはよくあったので、乾燥が酷くなったのかと思い保湿したところ、改善したように思ったのですが…
それ以降、生理周期関係なく、右の乳首に触れるたびに、右足内側の太ももからつま先にかけて(神経に沿って?)、電流のようなジンジンとした痺れ?違和感が出るようになってしまいました。
元々、乳首には左右差があり、右は硬く立っていて、左は柔らかく若干陥没していることが多いのですが、同じように左を触っても、特に痛み等は出ないので、何か病気なのではないかと心配です。
過去の毎月のセルフチェック時には、そのような感覚はなかったので、前からそうだったとは考えにくく…
ちなみに新たなしこりは自覚なし、分泌物やただれの症状もありません。
また、右の乳首だけ一部シミや黒ずみのような、色が濃い部分があるのも気になります。(全体は薄茶ですが、乳首の上半分程が黒に近い焦茶です)
右が痒くなることが多く、よく掻いていたのでその影響でしょうか…。
ただの気にしすぎでしょうか…?
次の検診を待たずに、早めに受診するか悩んでいます。
ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
>追記です。
ご回答ありがとうございます。
次の受診の予約が取れたのが、かなり先で時間があり、不安なため追加で質問させてください。。
乳頭に触れるたびに…の症状は、今まで聞いたことがありますでしょうか?
恥ずかしながら過去に性交渉等の経験がないのですが、年齢を重ねて乳頭が“敏感”になっただけの可能性もありますでしょうか?
実際に診察してみないと難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1565