女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5656 件 701~710件を表示中です
-
はじめまして。乳がん検診で右胸に腫瘤ありで精密検査になり細胞診を受け結果、良性と診断され念の為にMRIを受けたところ他にも腫瘤が見つかり細胞診をしました。分泌液もありこちらも細胞診をしました。結果良性でしたが先生に確定ではないけど90%以上は良性、経過観察と言われました。確定じゃない事がとても不安ですが大丈夫でしょうか?先日3ヶ月目の経過観察に行きましたがエコーのみで次は6ヶ月後の予約をしました。不安です。針生検をして確定して欲しいと伝えたら、8ミリくらいの腫瘤に針は刺せないと断られてしまいました。腫瘤が小さいと検査出来ないのでしょうか?とにかく確定じゃないまま経過観察している事が不安でしかたありません。乳管内乳頭腫は癌との区別が難しいとネットにあったりするので。このまま経過観察で大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 333 -
すみません。前回投稿した奴パスワードわからなくなり再度投稿ですごめんなさい
こんにちは。相談に乗っていただきたいです。
もともと両方平らな陥没ですが
右乳首だけさらに陥没になりました
引っ張るとすぐ出てくるため、妊娠・出産してからも特に気にすることなく搾乳もしてました
産後見たら左は少し出てきましたが
産後1年です、前までこんなにへこんでたかな?と右胸の陥没乳頭が気になるようになりました。今まで気にしていなかっただけでもともとこんなだったのか、陥没が悪化したのか…
旦那には前から右は凄く陥没してたよ
と言われました。
思い当たることといえば搾乳と締め付けの強いナイトブラを着用していることくらいですが、あと産後胸は小さくなってしまいました
、小さくなったことで更に陥没
更に乳首の形も変わってしまいました。
よーく見ると下の乳輪がちょっと盛り上がったせいで乳首が中に入った様な感じも見えます。
これらがの陥没乳頭の原因となることはあるのでしょうか。
ブラ外した直後や腕を上に上げたり右胸全体を持ち上げると乳首が陥没します
触ったり皮膚を引っ張ったり、ブラ外したまま時間が経ったりすると昔ながらの平らな陥没にもどります
乳がんの場合だと触れても何しても変化ないんでしょうか?
3年ぶりに検診受けましたが
10月に市の検査受けて
まだ結果は来てきません。
結果が大丈夫なら大丈夫ってことですね?役に立った! 0|閲覧数 1919 -
最近気づいて乳がんではないかといきなり不安になり投稿しています。出産経験あり46歳女です。
右乳首下に、できものがあることに気づき、不安に思ってます。しこりなのかわかりません。気になり出して触っていると翌日、芯のようなものが出てきかけでした。まるでにきびのようです。痩せて右乳首だけ、えぐれていたのですが気にしたことがありませんでした。最近リンパマッサージに目覚め、リンパの流れに沿ってマッサージしていると陥没していた乳首がでてきたので、えぐれも治ったのですが、生理前になると、キューッと締め付けられるというか、乳首がもっと出てこようとしているのか、痛い時が続きます。授乳中の乳が張っている感覚と同じです。生理前だからだし、閉経前だからかなと思っていたのですが、ふと触ると右乳首の下にできものがあり、驚いた次第です。検査をした方がよいのでしょうか。その場合何の検査が適切でしょうか。マンモと超音波だとお金もかかるのでためらっています。役に立った! 0|閲覧数 511マル様、こんにちは。
乳頭の下のできものと分泌物についてですが、できもののようなものは粉瘤(皮下に角質や皮脂が溜まったもの)の可能性が考えられます。
乳頭周囲はとてもデリケートな部分です。無理に触ったり、つぶしたりすると傷がつき出血や炎症を起こす事がありますので、なるべく触らず清潔を保つようにしてください。
乳房は常に全体が同じコンディションではないので、月経前などはホルモンバランスの影響で一時的に一部分だけに痛みが出たり、強い張りを感じることがあります。ただ、検査をしてみないと正確な判断はできかねますので、ご心配でしたら乳腺科でご相談されることをお勧めいたします。
症状がある場合は、保険診療で受診いただけます。自費とは違い負担額も変わってきます。
検査としては、30代以降は毎年の超音波検査と、併せて年に1回もしくは2年に1回のマンモグラフィー検査をお勧めしていますが、受診された医師の指示に従って定期的な検査をお勧めいたします。
また陥没乳頭に対してのマッサージですが、リンパや乳頭周りなどマッサージをして血行促進することで徐々に乳管が成長し陥没乳頭が改善していくため、仮性陥没乳頭対策に効果的のようです。乳首に使ってもやさしい馬油、保湿オイルやクリームなどを使って優しくマッサージを継続されてみてくださいね。
ただし痛みや違和感を感じた場合は、すぐに中止して様子をみられてください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
28週に切迫早産傾向がありリトドリンと当帰芍薬散の処方を受け、1日1〜3錠服薬し、37週6日で出産しました。
30週頃Tシャツの左胸に血痕が複数箇所、右胸に1箇所付いていることに気づき、31週で乳腺外科を受診。
診察時、左胸から複数箇所の血乳と1箇所の透明な液体の分泌物、右も2箇所の血乳と1箇所の透明な分泌物が出ていました。エコー、触診は異常なし。分泌物の検査はクラス2。医師からは妊娠中で乳腺が発達してるため確定はできない。産後断乳して検査をしたほうが良いと言われました。
妊娠34週頃にだんだん血乳は落ち着きました。
37週6日で出産。分娩終了後、服を見ると左右から血乳がありました。(左が多め)
出産後入院中に助産師さんに絞ってもらうも左右とも血乳複数箇所、黄色から透明の分泌物が複数箇所出ており、それが母乳へ変わるかどうかわからないと言われ、胸が張る前に断乳するか、母乳になるまで絞るか言われて断乳を決断。カバサールを処方してもらいました。
服薬後しばらく乳房が張っていたものの冷やしながら生活し、産後の退院時には胸のハリは落ち着きました。乳首を刺激しないようにしているというのはありますが、分泌物は落ち着いています。
現在は生理が再開し、生理前、排卵時期に胸が乳首周辺がちくちくするほかは自覚症状はありません。(妊娠前から周期的にチクチクすることはありました。)
質問です。
1 乳がんの可能性は、ありますか?
親族に乳がんの病歴がある人はいません。
2 乳がんでない場合、どのような病気が考えられますか?役に立った! 0|閲覧数 1111 -
乳首から膿のような黄色の汁のようなものが出ていて、去年もあって病院で薬をもらってアクアチムクリームを貰ったのですが、最近また同じ感じで膿にようなものが出てきたのですが、どのくらいまで塗れば治りますか?あと1回に塗る量もどのぐらいがいいか教えて欲しいです。
あと、別の件で使っていたマイザーという塗り薬が同じ効果があるのですが、塗っても良い子でしょうか?。役に立った! 0|閲覧数 538アネモネ様、こんにちは。
乳頭から膿のようなものが出ているとのことですね。
昨年塗り薬を処方されたものがあるとの事ですが、お薬によっては使用方法など違うと悪化してしまう可能性があります。
また大変申し訳ございませんが、こちらでアネモネ様の症状を直接拝見していないため、メールでのお答えが難しいです。
一般的なお話しになりますが、乳首周囲は肌がデリケートなので、かゆみやただれの症状が多く見られやすい部位です。
実際アネモネ様と同年代で同じようにデリケートな部分で悩んでいる方は多くいらっしゃいます。
かゆみがありかいてしまうと傷口が炎症を起こし、膿(黄色い液体)や出血が下着にはり付いてしまい、外す時にさらにひっぱられて傷が出来でしまい悪循環になってしまいます。
分泌があるうちは下着にはり付いてしまい悪化してしまう可能性があるため、清潔なガーゼやおりものシートをはさむのがお勧めです。外す際には無理にはがさずぬるま湯で湿らせながら優しく外してください。
症状が軽いうちはお風呂上がりに乳液やボディクリームなどで保湿し、刺激を出来るだけ抑えると改善されることもありますが、アネモネ様は分泌があるとの事のですので、再度皮膚科を受診し医師から症状に適したケア方法(塗り薬や日常生活での注意点を含め)を受ければしっかり治せます。
親御さんに相談していただき受診されることをおすすめします。お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0