女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5659 件 921~930件を表示中です
-
今までこのようなことは1回もなかったのですが、生理と同時に右の乳房がとてつもなく痛くなり固くなっています。しこりかどうかもわからないくらい幅広く痛いし固いです。診察を急いで受けるべきでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 359 -
3日ほど前から乳首がいたく、皮が向けているような感じです。起きたら出血があり、かさぶたができている日もありました。クーラーや寒いところなどに行くと乳首がたって下着に当たってしまい痛いです。生理中です。言いづらく家族に相談してません。とても不安です。
役に立った! 0|閲覧数 4823mさん、こんにちは。
乳頭を含めた乳房全体は、女性ホルモンの分泌量やバランスなどの影響をとても強く受け、一時的に強い張りや痛みなどを感じやすくなります。乳頭がこすれるだけで痛む場合もあります。
一般的に、生理2週間程前から生理期間中は上記症状が起きやすく、また年齢的にも成長期であるため乳房の変化が大きくみられる時期です。
今回は、出血とかさぶたがみられたとの事ですので、乾燥や無意識にかいてできた傷による肌トラブルの可能性も考えられます。症状が日常生活に影響しないようであれば、患部を清潔に保ち、刺激(下着の素材やサイズなど)を与えないようにすると改善する場合も多いです。だだし、症状が強くなったり、長引いたりする場合には早めに皮膚科または乳腺科(ご年齢からすると肌トラブルの可能性がとても高いので、その場合の治療としては皮膚科がお勧め)を受診してくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めて質問します
右胸ね乳輪のすぐ横に3ミリ程度の薄赤いアザができてました、突然です
痛みはなく、しこりもないです
つまんだら消えるので内出血のようにみえます
ただぶつけた記憶はありません
病院行った方がいいでしょうか役に立った! 0|閲覧数 399 -
最近になって片方の乳輪と乳首の間に乳首と同じ色で小さい腫瘍があることに気づきました。
(もともとあったのか不明)
つまむと痛いです。とくに乳首から液が出たりはしていないです。
乳輪の一部が盛り上がってるだけなのか腫瘍が出来てしまったのか、また悪性の可能性はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 669 -
4ヶ月前からずっと右乳首だけから黄色い液がでてきます。痒みや乾燥は全くないです。原因が知りたいです。
役に立った! 0|閲覧数 384 -
私は今高校生ですが、みんなより胸が小さく、何より膨らみがないです。横向いた時には、真っ平らで膨らみがないのがよく分かります。自分の中で原因は、幼少期から中学生まで水泳をやっていて、きつめの水着を着ていたからだと思っています。それから、下半身にはしっかりと脂肪がつくのに上半身にはあまりつかない体質みたいです。
そんな私でも、胸大きくなりますか?
胸大きくする方法教えて欲しいです。役に立った! 0|閲覧数 608るるさま、こんにちは。
お胸の大きさについてお悩みとのことですね。
同じように乳房の大きさに悩まれている女性はたくさんいらっしゃいます。
乳腺(母乳をつくる組織)の量=乳房の大きさと単純に比例する訳ではなく、乳腺の量が少なめでも、脂肪組織が多い方は乳房が大きいこともあります。
人それぞれ身長や手足の大きさが違うように、乳房の大きさも異なります。20歳以降でもお胸が発達する方もいますし、遺伝的なものが関係して小さめの方もいらっしゃいます。
るる様は17歳ですのでこれから大きくなる可能性はまだまだあります。
お胸の成長には女性ホルモンの分泌が関係してきますので、睡眠不足や不規則な生活は女性ホルモンのバランスを崩し、お胸の成長の妨げにもなります。
お胸の発育のためにもホルモンバランスが乱れないように、バランスの良い食事を心がけたり、質の良い睡眠をとるなど規則正しくストレスのない生活を過ごすように心がけてみてくださいね。
また水泳に関してですが、水泳や水着がお胸の大きさに影響してくる事はあまりないようです。役に立った! 0|閲覧数 0 -
失礼します。
正確な時期は覚えていないのですが去年の秋あたりに乳首をタオルで強く拭いてしまい、皮がむけてしまいました。今はかさぶたができてとても痒いです。これは病気の可能性はありませんか?又、どのように対処したら治る・マシになるのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 638むーみん様、こんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
乳頭の皮が剥けて痒みがあったとの事ですね。
乳頭・乳輪部は皮膚が薄くデリケートなので、下着との擦れによる刺激や乾燥、ストレスやホルモンバランスなどの影響で痒みやかぶれが起きやすい部位です。
擦れた影響で皮が剥けてしまったり、掻きむしった影響で炎症を起こしたり、膿のような浸出液が出たりただれた状態が続いてなかなか治らなかったり悪化していく可能性もあります。症状が軽い場合は、保湿剤でよくなる事がありますが、むーみん様は痒みが強いとのことですので、適切なお薬を使うことで良りますので、皮膚科を受診しご相談されることをお勧めいたします。
お薬でしっかり治していただきましたら、日々のケアで予防する事が大切です。
毎日の入浴の後に保湿(ボディクリームやワセリンなど)を使用していただくと下着が擦れたりすることから保護できます。症状が何もない時からケアしていただくと、炎症が起こる頻度が少なくなりますのでお勧めです。役に立った! 0|閲覧数 0 -
数年ほど前に下着の擦れで左胸が痒くて少しかいてしまってから左右で乳輪の大きさが変わってしまい、たまに乳輪からなんかしらの分泌物で下着にくっついてしまうことがあります。下着の擦れなどで炎症しているだけなのか乳がんの初期症状なのか分からなくて相談させて頂きました。
役に立った! 0|閲覧数 671ぽんずさん、ご質問ありがとうございます。
乳頭・乳輪部は皮膚が薄くデリケートなので、下着との擦れによる刺激や乾燥、ストレスやホルモンバランスなどの影響で痒みやかぶれが起きやすい部位です。乾燥により皮が剥けてしまったり、かいてしまうと炎症を起こし、膿のような浸出液が出たりただれた状態が続いてなかなか治らなかったり悪化していく可能性もあります。適切なお薬を使うことで良くなることがほとんどですので、お早めに皮膚科を受診しご相談されることをお勧めいたします。
乳頭や乳輪の皮膚に湿疹やただれなどの症状が出る乳がんとしてパジェット病がありますが、乳がんの中でも非常に稀であり、好発年齢も比較的高い傾向にありますので、年齢的にご心配ないかと思います。役に立った! 0|閲覧数 0