女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5659 件 941~950件を表示中です
-
私は高校1年の16歳です。
2ヶ月前から乳首が痒くてかいてたら汁みたいなのが出始めました。
もともとアトピーを持ってます。
ネットで調べましたが乳がんとか出てきて今すごく不安です。乳がんは痒みは出るものですか?
そして下着に汁が着くのでティッシュを入れてますが絆創膏は貼っても大丈夫ですか?
病院に行きたいのですが恥ずかしくてなかなか勇気が出ません。役に立った! 0|閲覧数 345ゆゆ様ご質問ありがとうございます。
乳頭部周囲の皮膚はデリケートなため刺激に弱く、乾燥や下着との摩擦、汗の蒸れなどで痒みやかぶれ、ただれが出やすい部位です。
アトピーがあるとのことですので症状を更に感じやすくなる可能性があります。
摩擦や、掻いたりすることで乳頭部分に小さな傷ができ、その傷を治そうとする過程で黄色い液が出てきます。絆創膏ですと剥がす際に刺激になりますので、患部をガーゼで保護し、なるべく触らず清潔を保つようにしてください。はがす際は、ぬるま湯などで濡らしてからゆっくりはがすようになさってください。
症状にあったお薬を処方してもらう事で早く治すことができますので、一度皮膚科へ受診していただき現在の症状をご相談する事をおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
生理前は右の胸が痛くなったり、左の胸が痛くなったりするのですが、これは正常ですか?
定期的にエコーを受けているのですが,20代の場合、しこりが癌である確率は低いですか?役に立った! 0|閲覧数 326ちぴ様、こんにちは。
生理前になるとお胸にお痛みがあるのですね。
お痛みの原因として、女性ホルモンの影響による乳腺の浮腫みや、乳腺のう胞(水が溜まった袋)、線維腺腫などの良性のしこりや、乳がん等が考えられますが、そのほとんどが、女性ホルモンの影響によるもので、痛みは両側の場合や片側の場合もあります。
排卵時期から月経の期間で治まるような痛みでしたらホルモンの影響を考えますが、気になるようでしたら乳線科へご受診くださいね。
また、しこりについてですが、ちぴ様は定期的に検査を受けられ異常がないようでしたら乳がんの可能性は低く、正常な乳腺が触れていたりする可能性があります。また左右非対称のしこりが触れている場合は、乳腺線維腺腫や乳腺のう胞等の良性のことが多いです。
ご心配でしたら一度乳腺科へ受診されそのしこりが何なのかをご確認される事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めてご相談いたします。
2年前に、乳首あたりあたりがチクチクヒリヒリして、病院を受診したときは、ホルモンバランスだとか、穴に皮脂が詰まったりしたから、新しく乳腺が伸びたりすると痛みを伴うことがあるよ、大丈夫と言われてたのですが、その後一時的にその痛みも収まり、ここ2、3週のことなのですが、いつも使っているブラジャーをつけると、左胸の脇側がきれいにブラジャーの中に入ってくれない(途中までしか入っていないので半分挟んだような感覚が露骨に感じられたり、左胸の脇側下が痛くてたまにヒリヒリチクチクもあるのですが、基本的には触れた時に鈍痛があります。膨れてるところはリンパ腺が近いので(痛みがあるのは膨れてるところの少し下の方です。)、もし乳がんとかだったら大変だーと思い、投稿しました。アドバイス宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 762 -
この数ヶ月左胸がチクチク痛むので、乳がん検診でマンモをしてきました。マンモの結果、しこりのようなものが見えるので、エコー検査もしたのですが、そのしこりがある部分に血流などなく癌とか悪性である問題はないでしょう、多分乳腺とか何かしらがうつったのかもしれません、でも念のため半年後にもう一度診せてください。と言われました。
シコリがあると言われたのは初めてだったので、とても不安になっていますが、エコーで悪性を疑うものがなければ、とりあえず安心していいのでしょうか?
それとも半年待たないで他の病院も受診して生検をしてもらったほうがいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 467れい 様
ご相談ありがとうございます。
マンモグラフィーに映ったしこりが気になるととの事ですね。
その画像を拝見しておりませんので、一般的な事しか申し上げられませんが、先生が「半年後」と言われたのであれば、今現在はっきりと悪性を疑うものでは無かったと解釈出来ます。
マンモグラフィーでは、良性の腫瘤も悪性の腫瘤も白く映るものがあります。しこりに変化が有るかどうか確認の為、先生が半年後とおっしゃったと思われます。不安でらっしゃるとは思いますが、半年後にご受診頂くことをお勧めします。もし半年の待機移駐に症状の悪化や新たな異常があった場合は半年を待たずに再度受診してくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
生理前で今は排卵日なのですが、今日の朝から右脇が鈍い痛みがあるのですが、乳がんとかですか?
調べたら生理前にホルモンバランスで痛みが出ることもあると書いていたのですが、、、役に立った! 0|閲覧数 597 -
伸びをすると、脇の横が筋肉痛みたいに痛くなったんです。私は水泳をしているのでその筋肉痛かなと思ったりするんですけど、詳しいことよくわかんないので教えてください。痛みはそこまで酷くないです。
役に立った! 0|閲覧数 3048 -
お世話になります。
2023年5月に会社の健康診断でAクリニックでマンモグラフィーをして異常なしとされました。
そして昨日7月6日に自己触診で左胸上部に2〜3センチのかたいしこりを発見し、慌てて同日に健康診断のクリニックに行ったところ、「5月当時のデータを見てみましたが何も写っていませんでしたので、そのしこりは良性の可能性があります。良性であれば数日で消える可能もあります。」
「仮に2ヶ月で悪性だとしてたまたま写らなかったとしても2ヶ月で2センチになることはあまりありません。」
という事でした。
依然として心配でしたので、同日別のクリニックBに行き、エコーと細胞診をしていただきました。エコーには黒いものがはっきり写っていました。
先生言はく「50/50ですね。」との事。
細胞診の血管が10日位後にならないとわからないとの事ですが、父親をがんで亡くしていることと、来月資格試験の本番をひかえており、不安で早めに結果を知りたいですが、結果を待つとして、良性の可能性は充分ありますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 499かりん様、質問ありがとうございます。
画像上だけでは良性と判断ができないため、病変部を直接調べるために細胞診または組織診が行われます。
しこりが急激に大きくなる可能性があるものとして、乳がん、葉状腫場(良性と悪性がある)、線維腺腫(良性)などが考えられます。
細胞診はしこりの一部の細胞を採取し、調べる検査になります。
細胞診は身体の負担が少ないですが、細胞が一定量採取できなかったり、鑑別が困難な場合があります。このような場合と悪性が疑われた際には、組織診といって組織の一部を採取しさらに詳しく調べる検査があります。細胞診よりも針が太く採取する量も多くなります。こちらは必要に応じて行うことになります。
また細胞診で良性となった場合でも、今後に変化がないか経過観察することが大切になります。
結果が出るまではご不安かと思われますが、あまり考えすぎないようにお待ちください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
今回生理が終わった直後の1〜2日にかけて左胸がズキッと痛くなりました。以前も何度かありましたがどれも2日以上は続いていません。
右胸よりも左胸のほうが大きく、生理前の胸の痛みが強く出るのでいつも心配です。
見た目の異常や分泌液がまったくないのでこれからはあまり心配しなくてよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 334 -
乳癌検診で精密検査になり 病院で針生検をしていただきました。
針生検から1週間ほどあと、しこりが気になりしこり自体やしこりの周りを何度も押したり力を与えていました。
結果は非浸潤性乳癌とのことでしたが、針生検から3週間たった今、胸全体が痛みます。
まだMRIを控えている状態ですが、患部を押してしまったことを後悔しています。
こちらのコメントから針生検で癌細胞は散らばらないとありましたが 患部に力を与えていたとしても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1969ムロ子様こんにちは。
針生検では、針で乳腺の細胞を切り取っているため、中に傷が出来た状態です。
傷がある状態で、何度も押したりすることで、その後腫れや痛みが続くことが有ります。
今後は押すことは控えてくださいね。痛みは少しづつ引いてくると思います。
痛みが強くなったり、赤みが出る事があれば主治医にすぐにご相談ください。
それから、針生検後に患部を押すことで癌細胞が散らばるという事は考えにくいのでその点はご安心ください。
非浸潤性乳がんの診断を受けられたとのことで、色々とご不安がおありとお察しいたします。
ムロ子様にとって最善の治療を受けられますよう、疑問に思ったこと等は主治医にしっかりとご相談されてくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
中3です。私は小6ぐらいから生理が始まっており、胸もC~D位はあり、乳輪も直径3cm程はあります。ですが、乳頭が直径も長さも4mm程しかなく、男の人のような乳首をしています。何故なのでしょうか。これから大きくなることはあるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 10003