女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 1361~1370件を表示中です
-
生理前もあると、思うのですが右胸の乳首に痛痒さがあり、ガーゼを貼っていたんですが、黄色っぽい液も付着していました。最近は、お家の中でトレーニングもすることが増えました。ブラジャーが擦れて痛いのもあると、思います。普段、寝るときにナイトブラもしているんですが、ノンワイヤーの普通のブラジャーも付けたまま寝ることも、増えました。
胸にガーゼを貼ったのは二日前からです。私の説明わかりにくいとは、思いますが、すみません。
自分の年齢のことを、考えると不安と心配があります。
ご回答を宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 674 -
数ヶ月前より左胸に痒みがあります。
乳頭というよりもその周囲のみです。
そのため乳房には掻き傷はみられますが、乳頭に目立った傷はありません。
先日も痒みがあり、なんとなく胸をぎゅっとしたところ
乳頭より膿のような黄色いドロッとしたものがでできました。
試しに右胸もしたところ同様で、むしろ右胸の方がドロッとした感じが強かったです。
皮膚科なのか乳腺科なのか
どちらを受診すればいいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 413【回答】だ 様 ご質問ありがとうございます。
痒みのある左だけでなく、右からも黄色い分泌物がおありになるのですね。
驚かれたことと思います。
乳頭からの分泌物についてですが、黄色や白色、透明なものは正常なもののことが多いので、あまりご心配はありません。
原因としては
・ホルモンバランスの変化
・内服薬(精神安定剤や高血圧薬、避妊用のピル)による高プロラクチン血症(高乳汁分泌ホルモン)
・乳腺のう胞(水が溜まった袋)や乳腺症、乳管内乳頭腫、軽度の乳管拡張などの良性の所見によるものなどががあります。
高プロラクチン血症の場合は血液検査で調べる事ができ、服薬をやめれば症状は治まりますのでもし上記のお薬を服薬してるようでしたら一度処方先の医療機関にご相談ください。
両側の乳頭からの分泌としては、お薬の影響や内分泌疾患の可能性があります。乳腺科への受診をお勧めいたします役に立った! 0|閲覧数 0 -
2ヶ月前に毎年受けている乳がん検診(マンモグラフィー、エコー、触診)で4ミリぐらいのしこりのようなものがあるということで大学病院で受診するようにと紹介状をもらいました
触診では触れず、マンモグラフィーとエコーで異常ありでした
大学病院でも同じ検査をして、マンモグラフィーと触診では特に異常はなく、エコーでいびつな形があることがわかりました
本来なら針生検で検査するところ、4ミリと小さいため先にMRIで検査して針生検するかどうか決めましょうということだったのですが、MRIでも異常が見られないため針生検はしなくていいと言われました
先生も形がいびつなのは気になるとのことで1ヶ月後にまたエコーをすることになりました
私としてはせっかく毎年検診に行っていて見つけてもらえたのだから針生検して、早くはっきりしたいと思っています
針生検するまでずっと不安でいるのも辛いです
このまま経過観察でいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 6354JMさん、こんにちは。
異常の指摘を受けながらも経過観察指示でご不安とのこと、お気持ちお察しします。
ですが主治医の対応も標準的であり確実な経過かと思われます。
すでに説明があったかもしれませんが、針生検は一般的に広く行われている検査で安全性・信頼性が高い検査ですが、全くリスク・デメリットが伴わない訳ではありません。麻酔薬のアレルギー反応などもそうですが、検査後にはターゲットとした部位やその周囲の画像所見(マンモグラフィやエコーでの見え方)が異なってきますので、しばらくの期間はより細かい変化の評価がしにくくなる場合もあります。
また、サイズが4㎜ですと採取出来る組織数も限られてしまい、より確実な病理診断に至らない可能性も否定できません。
形状がいびつであっても良性しこりのケースも多く見受けられますが、主治医は1か月後の経過観察指示とのことですので、万が一悪性であった場合でもサイズや形状の変化がみられた時点で針生検を行えば十分早期発見(早期乳癌=2㎝以下での発見)出来る状況です。
もし不安が解消されない場合には、一度主治医に相談されるのがお勧めではありますが、それでも納得いかない場合には他院受診もひとつの方法かと思います。その際には主治医からの紹介状やこれまでの画像結果をお持ちになられてくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。当方31歳になる女性です。
私は小さい頃から副乳があり、小学2年生の頃に手術で除去をしました。術後の主治医からの説明では、無事に終わったという言葉と共に、乳腺を切ったと説明がありました。
そのせいなのか、思春期になってもほとんど胸が膨らまず、現在も胸がほとんど無い状態です。恐らく中学生の頃からほとんど変わっていません。また、生理前の胸のハリがある時意外では普段から乳首も陥没しています。
友人と温泉へ行った際には、そんなに胸がないのは病気なのではないかと言われた事があり、自分でもそうなのかもしれないと思い始めました。
副乳の手術の影響なのでしょうか?
母や祖母は胸が大きい方ですし(Cカップ程)、遺伝要素が原因となっている事はないと自分では思っています。
ホルモンの検査は受けた事がありません。
真剣に悩んでおり、病院に行く事も検討しましたが、何科へどんな風に相談をして良いか分からず投稿させていただきました。
お時間のある際にお答えいただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 2193まりさん、こんにちは。
乳房の膨らみについて悩んでいらっしゃるとのことですね。
まず副乳についてですが、これは乳腺組織(母乳を作る組織)が脇の下まで存在する場合の名称であり、それ自体は全く異常なものではありません。自覚程度には個人差があり、あまり目立たない方やソフトボール大に膨らんでいる方など様々ですが、比較的多くの方にみられます。小学生時で切除されたとのことですから、きっと膨らみが目立ったのではないかと推測されます。
副乳切除の影響が乳房自体に及ぶことはありませんのでご安心ください。
乳房はそのほとんどを脂肪組織と乳腺組織が占めますので、膨らみが少ない原因として考えられるのは以下の2点です。
①女性ホルモンの分泌異常などにより乳腺組織が発達していない・・月経不順や無月経の場合にはこの可能性も考えられるので婦人科受診をお勧めします。規則正しく月経がある場合には可能性は低いでしょう。
②脂肪組織が少ない・・痩せ型の方は体全体の脂肪量が少ないため乳房の脂肪量も少ない傾向にあります。BMI値などを参照にしていただき、体重が増えると乳房の膨らみも増しやすくなります。
乳房の膨らみには個人差も大きいので、あまり悩み過ぎないでくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
もうすぐ産後3ヶ月です。
5日前に脇の上部分に違和感を感じました。
そこから気にすることなくすごしてたのですが
5日後にまた違和感を感じました。
その時も脇上と胸横です。
筋肉痛のような痛み?です。
数日前にボクシングゲームをしたので
その影響で筋肉痛と授乳中でなのか
病院にいった方がいいのか
また、病院は何科がよいのか知りたいです!役に立った! 0|閲覧数 2927すいか様
ご質問ありがとうございます
脇に違和感を感じる原因としては副乳やリンパ節によるものがあります。
副乳とは正常な乳腺が脇の下まで存在するもので、左右の脇にある場合や片側にしか存在しない場合など様々なパターンがあります。
通常の乳腺と同じように体調やホルモンのバランスによって痛みや違和感を感じる事があります。
リンパ節は脇の下に存在し、脇の近くに傷や皮膚炎などの炎症があったり体調によりリンパ節が腫れることでしこり感や痛みが生じます。
授乳中でいらっしゃるということですので、乳腺炎が気になりますが、腫れたり、赤くなったり熱を持ったりしていなければ大丈夫かと思います。違和感が痛みに変わり続いたり、乳腺炎の症状ご出てきたりなさったら、乳腺科を受診されることをお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
昨日から右胸下が痛みだし、今朝は、腫れてるかのように強い痛みがあります。
寝ていても右に動く時や左に動くと強く痛く、常に痛みがあります。
産後9ヶ月になり、母乳からミルクに移行中のところで、母乳あげたらものすごく痛かったので辞めました。
寝不足が続いてはいます。乳癌の可能性は高いでしょうか?また今熱が38.0度あります。
明日乳腺外科に朝一で診てもらいのですが、熱があるため診てもらえるか心配です。役に立った! 0|閲覧数 809 -
甥っ子に胸を噛まれまして、
内出血ができました。
そのあざは消えてきているのですが、
抑えると痛みが消えてなくて、
腫れているのかシコリみたいに
触ると感触があります。
これは打ち身みたいに湿布とかを貼っていれば治るのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 746