女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5651 件 1531~1540件を表示中です
-
こんにちは。
生理2日目に寝返りをした時に右乳房の乳輪から少し離れた外側にピリピリ、ズキンとした痛みを感じました。
生理前の胸の張りとは違う痛みです。
自分でセルフチェックをしたところ、しこりはないようです。
その部分を押してみたら、ピリッ、ピリピリ?ズキン?表現が難しいのですが、痛みを感じます。
片側だけなので心配です。
年齢的にも乳がんの可能性はないとも限らないので…
ホルモンの影響なのかストレスなのか心配です。
年に一度の乳がん検診(半年前)は受けていますが異常はありませんでした。役に立った! 0|閲覧数 3545 -
24歳女です。会社の健康診断で、乳がんエコーをしました。
1年目右側上内側乳腺線維腺腫でB判定(B判定=わずかに基準値を超えますが大丈夫)
↓ 2年目同じ右側上内側乳腺線維腺腫&のう胞で昨年と同じB判定
↓ 3年目同じ右側上内側乳腺線維腺腫の疑いでC判定(C判定=年1回の検診をして下さい) に変わりました。
上記の結果を踏まえて今回3年目の結果に関して以下3点質問です。
1 乳腺線維腺腫と判定されていたのに、乳腺線維腺腫の疑いに変わったことは悪くなったということですか? 乳腺線維腺腫と今まで区別がついていたものが、乳腺線維腺腫疑いと付くこととで、線維腺腫ではないそれ以外悪性の可能性も否めず、良性なのか分からない、ということなのかな、だから曖昧にしたのかなと思ってしまいました。それともポジティブに考えるとしたら昨年よりも小さくなっているので乳腺線維腺腫疑いに変わっているのか…
2 今までB判定だったのに同じような内容でC判定に変わったことが怖いです。何かが悪くなったということでしょうか?1年も次の検診を待っていいのでしょうか?
3 乳腺線維腺腫は癌化しないのは分かります。乳腺線維腺腫疑いから来年悪性の疑いに変わることはありますか?
来年の検査までモヤモヤしているのも嫌で、来年いきなり再検査とかなるのも怖くて質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 1888はな様、こんにちは。
エコー検査の判定が変わりご不安とのことですね。
線維腺腫は乳房によくみられる良性のしこりです。エコー画像上、線維腺腫と診断できる典型的な画像であれば経過観察となることがほとんどです。
線維腺腫と言い切るか疑いとつけるか、B判定やC判定などの判定の基準は検診施設によって異なりますので、詳しくお答えすることは難しくなりますが、今回の結果に疑いと付いたことや、C判定に変わったことで悪性の可能性が高いということではありません。
一般的に、検診では典型像と異なる場合や少しでも悪性の可能性が高い場合は要精密検査となります。はな様の場合、年1回の検診指示であったことから、悪いものである可能性は低く、今後このしこりが悪性に変化することもほとんどありません。
指示通り1年後の受診で問題ないかと思いますが、ご不安が強いようでしたら一度乳腺科を受診し専門医に診ていただくことをお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 38 -
5月2日に子宮頸がんが見つかり子宮全摘出手術をしました。
6月に入った頃から、左のわきの下あたりや胸の上あたり、肩甲骨の方まで1日何度かズキズキする痛みがあります。
今月初めに市の乳がん検診を受けて
先程異常なしと通知が来ました。
マンモと超音波もし、不均一高濃度に該当との事でした。
異常なしの通知は頂いたのですが、この痛みは1度見ていただいた方がいいのでしょうか?
お返事いただけないのはなぜでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1524あんこさんご質問ありがとうございます。
脇付近に違和感を感じる原因としては副乳やリンパ節によるものがあります。
副乳とは正常な乳腺が脇の下まで存在するもので、左右の脇にある場合や片側にしか存在しない場合など様々なパターンがあります。
通常の乳腺と同じように体調や生理周期によって痛みや違和感を感じる事があります。
リンパ節は脇の下に存在し、脇の近くに傷や皮膚炎などの炎症があったり体調によりリンパ節が腫れることでしこり感や痛みが生じます。
最近ですとコロナワクチンの接種後に接種側のリンパ節が腫れてしこりのように感じたり、違和感や痛みを感じる事もありますが、正常な反応ですのであまり心配いりません。
痛みや腫れが継続したり強くなる場合などは早めに乳腺科を受診してください。
肩甲骨や肩のだるさや痛みの場合は整形外科の範囲の可能性もあります。役に立った! 0|閲覧数 38 -
乳房の乳首の少し上部分が触れる時に痛み感じることがほとんどですが(痛痒い?)
普通にしててもあまり気になりはしませんが気にしたら痛みあるな程度です。
生理終わってまだ3日です。乳がんのとの関係性はありますか?
またしこり等は触っても分からないです。役に立った! 0|閲覧数 525 -
一昨年に左の乳房が乳腺炎になりました。授乳中の時と違うしこりで病院でしぼっても出ませんでしたが、薬を飲んでしばらくしたら治りました。
2ヶ月前くらいにまた同じようになり、乳腺炎だ…と思っていたのですがかなり痛くて、チクチクするような痒いような…乳腺炎の時とちがいました。なかなか治りませんでしたが家庭のこともあり病院に行かずにいたら、常に痛かった痛みが触らないと痛まないくらいにマシになりました。でもなかなか完全に治らず乳房のしこりの部分が赤くなり窪みもみられます。今は赤いところがぷよぷよしてきて熱を持っています。物を持った時などに乳房が軽くでも圧迫されるととても痛いのですが怖くて病院に行く勇気がありません
脇などにはしこりなどは無いです役に立った! 0|閲覧数 737 -
随分前から触るとかなり痛みます。生理は来たり来なかったりの月があります。乳首触ると痛いときも何日もあります。しこりは感じません。出産経験は3回です。生理後は1週間ほど痛みがなくなることもあります。病気ですか?
役に立った! 0|閲覧数 841 -
1週間ほど前から片方の乳首がヒリヒリ痛く、分泌液のようなものが出てきます。痒みもあり掻かないようにしているのですが、赤く腫れて爛れています。
下着には透明か黄色っぽい液がつきます。何かの病気なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2676 -
1か月前に某乳腺クリニックの健診(エコー・マンモグラフィー)で異常なしと言われましたが、健診1週間後に左胸の脇と脇腹の中間くらいに、1cm強のしこりがあることに気がつき、同クリニックに受診しました。姿勢によって、しこりが触れたり触れなかったリだったので、看護師さんにしこり部分を触れてもらい、そのことを医師にも伝えましたが、触診はせず、エコーから影はない。マンモグラフィー(健診時)に写っていないから、大丈夫。きっと、乳腺ですよ。今のものから大きくなったら受診してください。と言われました。確かに1cm強のコリっとしたしこりが肋骨と肋骨の間にあるのですが、このまま気にしなくても大丈夫なのでしょうか。
都外ですが、診ていただくことは可能でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 818