女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5508 件 1681~1690件を表示中です
-
粉瘤なのかは分からないのですが
乳輪の乳首付近に粉瘤のようなものがあります。触れると痛みがあり、そこの先が毛穴のようにプツとあり、白っぽいです。軽くつまむと丸いしこり?のようなものがつまめます。乳がん?と焦ってしまいました。何か出ている事はないんですが、たまにベタついてる気もしましたがそこまで気になりません。ただ触れたらじわじわ痛く、つまむと結構痛いので気になりました。粉瘤なのでしょうか。できたことがないため大変焦っています。
お風呂上がりは基本保湿を乳輪にする事もないため最近はその部分も保湿するようにしていますが悪化しませんか?役に立った! 0|閲覧数 26184初めまして。
何年も前から乳首からの先が
たまにベタついてる時があります。
下着に何かがついてる事はないのですが
たまに先に白いカスのようなものがつきます。
乳がんの特徴ではないでしょうか?
しこりなどはなくて
乳輪にほくろ?があります。
ダイエットしたせいか
乳輪がまん丸ではなくてちょっと下がってしまっています。乳がんの可能性あるんでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 0まゆ様こんにちは。
乳頭がたまにべたついているという事ですね。
ホルモンバランスの乱れや嚢胞、乳管内乳頭腫などの良性疾患などで透明や黄色、乳白色の分泌が見られることがあります。
乳頭部分に皮脂や汚れ等が付着して白いカスのように見える事もあります。
それから、ダイエットをされ急激に体重を落とした場合皮膚がたるむことが有りますが、時間をかけても戻る可能性も有ります。
腕を上げた状態で鏡を見て皮膚の引きつれが見られたり、しこりが触れたり、乳房を軽く圧迫して乳頭から分泌物がみられた場合は乳腺科を受診してください。役に立った! 0|閲覧数 0ゆっちん様こんにちは。
ゆっちん様が言われるように、毛穴や皮脂腺に老廃物や皮脂が詰まってしこりが出来る粉瘤の可能性が高いと思います。
触りすぎないようにしてそのまま様子を見て頂いて大丈夫だと思いますが、痛みが強くなったり赤みの症状が出てきた場合は炎症を起こしている可能性が有りますので皮膚科もしくは乳腺科をご受診ください。
保湿剤は赤み等が無い時は使用して大丈夫だと思いますが、お肌に合わないものも有ることがありますので様子を見ながらご使用ください。役に立った! 0|閲覧数 0脇の下あたり(脇をあげたら窪むあたり)に動くしこりが左右にあります。
これは誰もがあるリンパなんでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 0YUさんご質問ありがとうございす。
両側脇の下に動くしこりがあるということですね。
両側ということですので副乳やリンパ節の可能性が考えられます。
脇の下にわずかに乳腺が存在する(副乳)ことで脇の周辺にしこりを感じたり、痛みや違和感、腫れを感じることもあります。
乳腺や脇の下(副乳)はホルモンの影響をとても受けやすいため、女性ホルモンや生理周期の影響で痛みなどの症状が出やすかったりもします。
また脇の下にはリンパ節があり、その周辺に傷や皮膚炎等の炎症やリウマチ等があるとリンパ節が腫れたり、痛みが出たり、筋肉痛や肋間神経痛などでも痛みを感じることがあります。
痛みや腫れはないでしょうか?もしないのであればそのまま様子をみていただいて大丈夫かと思います。痛みや腫れなど、何か症状が出た場合は早めに乳腺科を受診してください。
気になる症状がなくても、早期発見の為には、是非とも年に一回の検診もお受け下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして
とみ と 申します。
乳首 乳輪の悩みなのですが
右乳首がまっすぐではなく斜めに傾いてるのと
また かゆみから かいたりしてて
あるとき入浴中に なんとなく 気になってる胸をみたら 乳輪の外側が腫れてる?感じなのです。
その画写メおくれたら一番 伝わりやすいと思いますが 送れるのかわからず
去年の12月 乳がん検診のおり(姫路市のクリニックにて) 結果は異常なし だったので癌ではないとおもうのですが、気にしなくて良いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1098 -
乳頭から汗のようなベタベタしたものが出て、下着がひっつくことがあります。
以前、別の症状で婦人科で血液検査をした際、プロラクチン値が高いことがわかり、ガベルゴリンの処方があり、数値がさがったため数週間で内服中止となりました。
プロラクチンが高いと乳頭分泌物?があると薬のしおりに書いてあったのですが、内服で一旦下がれば、その後あがることはないのでしょうか?
内服中止から半年ほど経っており、分泌物が時折出るのが何故なのか、かゆみもあり、とても不安です。役に立った! 0|閲覧数 480 -
先日針生検での結果が出まして、悪性でした。
あまり悪いことを言う先生ではなく、すぐはぐらかそうとする為、自分の状態があまりよく分かりません。
真ん中よりは良いと言われたのですが、私の場合の悪性度はどんなものなのでしょうか。
ちなみに造影剤アレルギー、骨折の金具ありの理由により、単純CTしか撮れていませんが、転移はなしと言われています。
大きさは、エコーで見た感じだと1.3cmとのこと。
乳管癌か葉状腫瘍どちらかは、病理検査が必要。
核グレード1
組織学的グレード2
(核異型2、核分裂1、腺3)
ホルモン両方100%
ハーツー陰性(弱陽性)
ki67 約20%(ホットスポット)
これは、ルミナールB HER2陰性ということで、悪性度は高いですか?
葉状腫瘍だった場合、乳管癌より悪いのでしょうか??
抗がん剤を使用したら、少しは効果は望めますか?
個人的には、再発を少しでも防げるなら何でも元気な内にしておきたいです。役に立った! 0|閲覧数 1440香こう様こんにちは。
乳がんの診断を受けられたという事でご不安なお気持ちお察しいたします。
一般的には女性ホルモン受容体陽性の乳がんに対してホルモン療法に加え抗がん剤上乗せの効果が高いかどうかは
オンコタイプDXなどの追加検査の情報を確認して判断する場合もあります。
いずれにしても術前の針生検の情報は限定的で術後の最終病理診断でしっかり検討する必要があります。
今後の治療は香こう様にとって大事な治療となり、術後の病理診断の結果や腫瘍の詳細な性質、香こう様のライフスタイルやご希望などを総合的に判断して
決めていくことが重要で、こちらで安易にお答えすることは出来ません。
手術を受けられる病院でしっかりと主治医にご相談されご納得された上で治療を受けられる事を強くお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
生理中ですが胸の横を押すと少し痛いです。
生理と関係があるのかそれともなにか病気でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 669 -
私の乳首のまわりには白いブツブツが沢山あり、調べてみるとモントゴメリー腺だということが分かりました。でも、私の場合ブツブツは白くとても数が多いです。子供を産むとモントゴメリー腺は出てくると調べたものには書いてありましたが、私はまだなのになぜもうモントゴメリー腺がでてきているんだろう?となりました。そして手術いがいで数を減らす方法はないのでしょうか?私の場合は先ほども書きましたがが白く数が多いブツブツなのでとても気になります。対処法を教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 5356ゆゆ様、こんにちは。
モンゴメリー腺 (またはモントゴメリー線)の数が気になるとのことですね。
モンゴメリー腺とは、乳頭や乳輪の乾燥を防ぐための皮脂を分泌する皮脂腺のことです。モンゴメリー腺から分泌される匂いが、授乳時に赤ちゃんに乳頭の位置を知らせる働きもあります。そのため、妊娠中や出産後に目立つことも多いですが、出産の有無に関わらず誰にでもみられるものです。数や目立ち具合には個人差があり、左右で異なる場合もあります。
日頃から乳輪のケア(角質ケアや保湿)を心がけていただくと目立ちにくくなることもあるようです。病的なものではないので症状がなければ治療の必要はありませんが、どうしても気になる場合は、一度、皮膚科や形成外科へ相談されてみてください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
入浴時に右乳首に差し込むような痛みがあり、良くみると乳首の付け根が切れているように見えます。
時間をおいて確認したところ、膿んでいるようにも見えます。
一番下の子は5歳で授乳期はとっくに終えていて、突然のことに驚いています。
半年前に受けたエコーもマンモも異常はありませんでした。
受診すべきでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 60256さもさん様こんにちは。
乳頭や乳輪は非常にデリケートで皮膚が薄い部分です。
ちょっと引っ掻いたりしただけでも傷が出来ることが有ります。
半年前の検査で問題ないという事でしたら、自然と治まる事も有りますので少し様子を見て頂いて大丈夫だと思います。
膿んでいるようにも見えるという事ですので痛みが強くなったりと症状が悪化したり、長く治まらない場合は皮膚科もしくは乳腺科をご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 0数日まえから乳首の付け根が切れて痛いのですが病院でみてもらったほうがいいですか?
ネットで調べたら 授乳中によくある と書いてましたが子供はうんでません。
どこか悪いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 35fuさま、こんにちは。
乳首の付け根が切れて痛むのですね。
乳頭付近の肌は皮膚が薄くとてもデリケートなので、乾燥時期やホルモンバランスの変化などで痒みやただれの症状がやすいため、少し引っ掻いたりしただけでも傷が出来ることがあります。
対処法として、軽度のうちは患部を清潔に保ち保湿(ワセリンやクリーム)をお勧めしますが、今後患部が腫れてきて膿などの症状が出てきたり、痛みが長く続いて治まらない場合は皮膚科もしくは乳腺科をご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 0