女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5651 件 1711~1720件を表示中です
-
コメント失礼します!ここ数日子供を抱っこしたり寝返りしたりする時右脇の下辺りからからおっぱいの付け根、おっぱいの下付近にズキーンと鈍い痛みが出ます、手で触った感じしこりはなく、痛くなった所付近を触っても痛くないのですが動いてる時に生理前の胸の痛みとはちょっと違う痛みを感じます。寝返りした時や脇を閉めた時鈍い痛みが感じられるのですが触っても痛い部分が見つかりません、
日常的には差し支えないのですが、今まで感じた事のない筋肉痛の様な、筋肉痛の時押された時の様な痛み?の様な何とも表現し難い感じで気にっていました。
また、ココ最近背中(肩甲骨周り)も痛くそっちと関係あるものなのか?無いものなのか?と考えていました表現が下手ですみません役に立った! 0|閲覧数 3193アユさん、こんにちは。
右側だけある一定の動きに伴い痛みがあるとの事ですね。
現在の症状が乳癌による影響の可能性はとても低いかと思います。ご自身でしっかり触ってもしこりや硬さなどの自覚症状はないそうですので、ホルモンバランスの影響による乳腺の一時的な浮腫みによる痛みや、もしくは整形外科領域(肋骨や肋間神経痛など)の可能性も考えられます。
現時点は日常生活に支障はないそうなので、様子見でもよろしいかと思いますが、症状が長引いたり悪化するようであれば念のため診察受診をお勧めします。
今回の自覚症状が落ち着かれた後も、乳癌早期発見の為には年に一度の検診もぜひご受診くださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
質問なんですが、乳輪のブツブツの一箇所がニキビの様に膿?が溜まったみたくなり膿を出したらその箇所がポッカリ穴が空いたようになりました。
そのうち塞がるかと思っていたのですが1か月経っても穴が空いたままで皮膚が完治したように見えるのですが、これって治りますか…?役に立った! 0|閲覧数 1295さくらさん、こんにちは。
乳輪部分のブツブツは、モンゴメリー腺と呼ばれる「皮脂腺」で乳首や乳輪の乾燥を防ぐ役割があります。
皆さんにあるものですが、大きさや数(目立つもの)には多少個人差があります。
今回の症状は、この皮脂腺に老廃物などが溜まり軽い炎症が起きたものではないかと考えられますが、一般的に肌の炎症は自然吸収されて元通りに治ることもあれば、クレーター状に陥没したり、盛り上がった(肥厚)状態で、跡が残る場合もあります。
その跡自体が悪影響を及ぼすことはありませんが、見た目が完全に元の状態に戻るには時間がかかったり、難しいこともあります。
現在は穴が空いたままの状態とのことですが、徐々に目立たなくはなってくると思いますので、必要以上に触れたりすることは炎症の再燃などの可能性もありますので控えられることをお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
両胸にあざがあります。右胸のあざはあまり痛くないのですが、左胸のあざはちょっと腫れていて押すと痛いです。あざは大体1センチあるかないかくらいのものです。結構長い期間あって治りません。あと不定期で胸が痛く感じる時があります。普段さらしをつけているのですがそれが原因だったりもするのでしょうか。乳がんか疑ってしこりがないか確かめてもどれがしこりなのか分からず、結果なにも分かりません。病院へは行くべきですか?教えてください。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 490に様、ご質問ありがとうございます。
両胸にあざがあるとのことですね。
女性や皮膚の薄い方はあざが出来やすいので、ちょっとした衝撃であざが出来る方もいます。
普段さらしをつけているとのことなので、胸を圧迫して内出血をしてアザになっているのかもしれません。
また、青あざは良くなるにつれてだんだん色が黄色っぽくなっていきますのであざの色が黄色く薄くなっていくようでしたらあまり心配しなくても大丈夫かと思います。
ご年齢的には乳がんの心配はほとんどないですが、いつまでも消えないあざやしこりができるなどの症状がある場合には乳腺科のご受診をお勧めいたします。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
今年で21歳になります。
いままで胸がまったく成長しなかったので、高校卒業してから自力でバストアップの為にお金を使ったり、生活習慣も改善してきたつもりでしたが変化が感じられませんでした。身長172cm、体重は58~59キロで正直華奢ではないです。胸のサイズはいちばん小さいサイズだと思います…)生理周期は不調気味で長めな方です。
まず、乳腺が在るのかが気になるのですが、どの病院でどのような検査をすればよいでしょうか? これから大きくなれる可能性ってありますか??役に立った! 0|閲覧数 505くま様、ご質問ありがとうございます。
お胸の成長についてのご相談ですね。乳房の大きさにはとても個人差があり、乳腺(母乳をつくる組織)の量=乳房の大きさと単純に比例する訳ではなく、乳腺の量が少なめでも、脂肪組織が多い方は乳房が大きく、痩せ型の方は小さい傾向がみられます。また20歳以降もお胸が発達する方もいますし、遺伝的なものが関係して小さめの方もいます。
思春期以降になっても乳房の発達不良の原因として
まず、間脳〜下垂体〜卵巣系の機能不全により卵巣からのエストロゲンやプロゲステロンの分泌が不足しているものがあります。
月経が順調でない場合は、機能不全の可能性があり、ホルモン量や超音波などで調べるとわかりますので婦人科へ受診されることをお勧めいたします。
また卵巣の機能は正常なのに乳腺のホルモンに対する感受性が低いため、発育しないことがあります。家系的なものも大きく関係します。
このようにホルモンの感受性が低下している場合は、バストアップ体操などで大胸筋の発育発達を促し、乳房を大きく見せるようにします。背筋を伸ばして胸を張って姿勢を良くすることで血液の循環が良くなり乳房の発達を促してくれますので良い姿勢を心がけてみてください。
乳腺の状況を確認するには乳腺超音波検査をすると確認が出来ます。お近くの乳腺科に連絡し検査が可能かお問い合わせいただく事をお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
野球部のマネージャーをしています。
部活中に不慮の事故で左胸に打球を受けてしまいました。勿論、直ぐに冷やしましたが、しばらく経つと、青あざのようなものができ、数日たつと、周りが黄色くなってきてしまいました。これは跡が残ることなく、元に戻りますか?病気の発端となるようなことはありますか?
そして、何科を受診した方が良いのか教えて欲しいです。
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 3316のんさま ご質問ありがとうございます。
硬式ボールの打球が当たられたとは、かなり強い痛みだったことでしょう。
これはいわゆる『打撲』の状態で、どこかをぶつけた時にできる青アザと同じものです。
乳房の中で内出血が起こっていたということです。内出血は吸収されていきます。吸収の過程で、青から周りから黄色になり、だんだん黄色が薄くなってなくなります。
少しお時間がかかりますが消えますので、ご安心ください。特にご病気の発端となることもありません。
お話から骨折などなさっていないご様子なので、このまま様子を見てください。もしお痛みが強くなったり、しこりのようなものが出来たりと症状がございましたら、乳腺科の受診をお勧め致します。
マネージャーのお仕事も大変ですね、頑張ってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
20歳です。
3日ほど前から、左脇付近(脇の真下、窪みの部分ではなく脇と左胸の間ら辺に違和感があるような気がします。痛みや腫れなどは一切なく、触ってみてもしこりのようなものも見つかりませんでした。暇な時に何か違和感があるような?というくらいなのでもしかしたら気のせいかもしれませんが。。。
ネットで調べてみると脇の違和感は乳癌の症状でもあるみたいで、とても怖くて。。。年齢的にも乳癌の可能性はあまりないのかなとは思うのですが、病院に行くべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1783みほ様、こんにちは。
左脇付近に違和感があるとのことですね。
ご年齢的に乳がんの可能性はとても低いかと思いますのでご安心くださいね。
一般的に脇周辺の違和感や痛みの原因としては副乳やリンパ節によるものがあります。
副乳とは正常な乳腺が脇の下まで存在するもので、左右の脇にある場合や片側にしか存在しない場合など様々なパターンがあります。
通常の乳腺と同じように体調や生理周期によって痛みや違和感を感じる事があります。
リンパ節は脇の下に存在し、脇の近くに傷や皮膚炎などの炎症があったり体調によりリンパ節が腫れることで痛みやしこりを生じます。
最近ですとコロナワクチンの接種後に接種側のリンパ節が腫れてしこりのように感じたり、違和感や痛みを感じる事もありますが、正常な反応ですのであまり心配いりません。ワクチン接種による腫れやお痛みは6~10週間続くこともあるようです。
少し様子を見ていただき、症状が長く続いたり悪化するようでしたら、乳腺科を受診されることをお勧め致します。お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 43 -
私は13歳の中学生です。
ここ最近、乳首から黄色い液体が出てきて、下着などが汚れてしまって困っています。
ネットで調べたんですけど、乳がんなどがでてきて、私も中学生なので、不安なりました。
私は生まれつきアレルギーとアトピー体質でそれも原因なのかな、と少し思っているんですがどうなのでしょうか?
黄色い液体が治るのにはどうしたらいいんでしょうか?
教えて下さると光栄です。役に立った! 0|閲覧数 2428 -
タイトルの通りです
前に違うブラをつけた時くらいから、乳首の先がかさかさしだして、その後少し皮がむけてきて、ブラジャーに汁みたいなものが付いたりとれなくなったりしています。ブラは綿のもので、お湯につけたらとれますが、3日くらい続いてます。どうしたらいいですか?
オロナインをつけるのは駄目ですか?あと寝るときもブラはつけた方がいいでしょうか?
つけないと擦れてしまうので…役に立った! 0|閲覧数 13014しばらく経ちましたがまだ続いてます…
前にかゆくて少しかいてしまったからなのでしょうか…(;_;)
かさぶたができては、取れて、の繰り返しです。なんか乾燥していたので、ワセリンがあったので付けたらいい感じになっています。これは合ってますか?役に立った! 0|閲覧数 50テテ様、こんにちは。
前回のご質問から回答が遅くなり申し訳ございません。
乳頭の皮がむけるなどの症状を繰り返しているとのことですね。
乳頭や乳輪部は皮膚が薄く、乾燥や下着の摩擦などの刺激で痒みや痛み、かぶれや分泌物等の症状が出やすいデリケートな場所です。アトピー性皮膚炎があると症状が出やすくなります。
皮がむけて分泌物が出ているところは、清潔なガーゼやおりものシートなどで保護していただくと、下着の汚れや衣類との摩擦を防ぐことができるのでおすすめです。症状が軽いうちは、保湿し清潔に保つことで改善することもありますが、痒みにより繰り返し掻いてしまうと細菌等に感染し症状が悪化することもあります。ワセリンで症状が改善されるようでしたら、乾燥予防として有効かと思いますが、今後症状が長く続いたり、悪化したりする場合はお早めに皮膚科へ受診されることをお勧めいたします。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0