女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5561 件 1791~1800件を表示中です
-
初めまして、質問させてください。
現在2歳の息子に授乳中の者です。
昨夜、授乳中に左乳首に痛みを感じたものの息子の爪で出来た切り傷かな?ぐらいに思って過ごしていたのですが今朝になって確認すると左乳首の半分が黄色っぽく変色していました。
また乳首の大きさがあまりにも変わっており(肥大化していて)自分でもビックリしております。
また現在、授乳する際に少しばかり痛みがあります。(グッ!と堪えられる痛みです)
息子を出産した産科でのおっぱい外来を受診したいのですが予約で受けられず……受診するなら何科が良いでしょうか?
また乳首の横から出来た出来物らしきものが広がることは考えられるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 607 -
乳輪毛を,抜くことがたまにあります。ある日乳輪がかゆいなと思って見てみたら、乳輪に小さくプクっと腫れているものがありました。よくみると、腫れているところから、毛が生えていたので、抜こうとした瞬間に、腫れているところから白いクリームみたいなのが出てきました。どうしたらいいですか?私の家族は、父しかいないので、できれば、1人で病院へ行きたいです。
役に立った! 0|閲覧数 3626めぐみさん、ご質問ありがとうございます。
お話を聞いた限りでは、毛根が感染をおこしているものと思われます。毛を抜いた後に雑菌が入り、炎症を起こしているのではないでしょうか。
乳輪の毛を毛抜きで抜くのはあまりオススメできません。乳輪の毛は肌の敏感な部分に生えており、無理に抜くと毛穴や毛細血管などを傷つけてしまうおそれがあります。
濃い乳毛は根元もしっかりしており、その分痛みも大きく、抜いた後の皮膚のダメージも大きくなります。傷ついた皮膚に雑菌が入り込み、炎症を起こすことがあります。
皮膚科か乳腺科に受診されることをお勧めいたします。そちらで治療と処理の仕方や処理後のケアを教えてもらえますので、ご相談なさってみてくださいね。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 69 -
授乳中です。1ヶ月以上前から乳輪に5ミリほどの白い出来物ができていて、痛みはないです。ニキビみたいなものかと思って潰そうとしたのですがなかなか潰れませんでした。ほっておけば治るだろうと思って放置していたのですが色も形も大きさも変わらず今もその出来物は無くなっていません。何かもわからなくて不安です、、。
役に立った! 0|閲覧数 718まる様ご連絡ありがとうございます。
乳輪に5ミリほどの白い出来物が出来ているという事ですね。
乳輪にはモンゴメリー腺という皮脂を分泌する腺がいくつかあり、正常でも白くプツプツと見えていることがほとんどですが、それが詰まるとにきびのように白いできものの様なものができます。
また、モンゴメリー腺は皮脂を分泌し乳頭乳輪を乾燥から守ったり、モンゴメリー腺から分泌される匂いが、授乳の時に赤ちゃんに目印になるなど、重要な役割を果たしています。
授乳中は乳房や乳輪が変化しやすい時期になりますのでその影響の可能性もあります。
痛みなどもないようですのでしばらく様子を見て頂いて、症状が悪化したり、断乳後も症状が長引くようでしたら乳腺科にご相談ください。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 76 -
はじめまして。21歳女性です。
先日の入浴中、ボディソープやお湯が触れると両方の乳首や乳輪部がしみるようにヒリヒリしました。擦りむいた傷をお湯に浸した時のような痛みです。
入浴後も少しヒリついたのですが、一晩寝れば治るかと思い、その日は特に何もせず就寝しました。しかし、翌日起床後もまだ痛みがあったので、最寄りの乳腺外科を受診しました。
乳腺外科ではエコー検査をしていただいたのですが、特に異常なしとのことでした。生理直後でホルモンバランスが大きく変わった後という条件が影響しているのでは、とのことで、保湿をしたりしてしばらく様子を見るように言われました。
乳腺外科を受診した日の晩、少し気になって乳首を絞ってみると、両乳首とも複数の開口部から少量の出血がありました。出血する部分は乳首の下半分が多い印象でした。量はごく少なく、お湯で流すとすぐ止まりました。浴室から出て体を乾かした後も、勝手に流れてくるということはありません。
「しみる」「出血」という要素から、乾燥や下着の擦れなど外的要因が影響しているのかとも思いますが、今までこんなことがなかったので不安に感じております。受診した乳腺外科で言われたように、しばらく様子を見る感じで大丈夫でしょうか?なにかアドバイスやご意見がありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 12630さわだ様、こんにちは。
乳頭部にしみるような痛みと少量の出血があるとのことですね。
乳頭・乳輪部は皮膚が薄く、痛みやかぶれ等の症状が出やすいデリケートな場所です。乾燥や下着との摩擦、刺激で小さな傷ができ、少量の出血がみられることもあります。
受診された乳腺科で言われたように、女性ホルモンの影響であったり、細菌による感染や何らかのアレルギーで症状が出る場合もあります。
悪化を防ぐためにも出来るだけ触らないようにしていただき、ガーゼを患部に当てるなどして出来るだけ清潔を保つようにしてください。
エコー検査で異常なしとのことなので、しばらく様子をみていただいて問題ないかと思いますが、症状が悪化したり長引いたりする場合は、再度受診されることをお勧めいたします。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 43 -
1ヶ月以上胸の違和感が続いていますので、ご相談させていただきます。
27歳の時に右胸に2cmほどの乳腺線維腺腫が見つかり、それ以来、毎年乳がん検査を受けています。
昨年はコロナの影響で受診を控えていたのですが、今年7月にマンモグラフィとエコーをしていただき、問題ありませんでした。
ところが、9月末から右胸のしこりの辺りが時々軽く押されるような違和感を感じるようになりました。
しこりは乳首のすぐ近くです。
10日ほど続きましたので、また乳腺外科で乳腺線維腺腫の細胞診をしていただきましたが、問題なく、また1年後に乳がん検査をしましょうとのことでした。
どうして胸の違和感を感じるのか伺ったところ、女性ホルモンの影響とのことでした。私は48歳で閉経したのですが、閉経後の方が強く感じやすいとのことでした。
その時はそれで安心したのですが、それから1ヶ月以上も違和感が続いていて、それも前より頻度も感じ方も強くなっていますので、不安になっています。
最近はしこりの辺りだけでなく、乳首の辺りも違和感をを感じています。
でも、1週間ほど前に気がついたのですが、違和感を感じた時に、洋服が胸に当たらないようにすると、違和感を感じなくなるのです。
その証拠に、お風呂に入っている間は一度も違和感を感じません。
閉経が48歳で早かったので、産婦人科でウェールナラという女性ホルモンのお薬を飲んでいましたが、軽い子宮内膜増殖症になりましたので、53歳でそのお薬は止めました。
この違和感はこのまま放っておいても大丈夫でしょうか。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 834けいこ様、ご質問ありがとうございます。
乳房に違和感があるという事ですね。
違和感に関しては、女性ホルモンのバランス変化(月経周期、年代の変化、ストレス、など)により乳腺がむくんだような状態になると、一時的にこれらの症状が強く現れます。すでに閉経なさっているとのことですが、閉経後も体調の変動やストレス、体重増加、女性ホルモン剤の服用などで女性ホルモンの増減が起きることがありその影響で乳房の症状が出ることもあります。
ウェールナラは中止して3年ほど経過しているため、お薬の影響での症状は可能性としては低いと思われます。
今までと症状が変化してご心配な場合には、一度乳腺科をご受診し必要な検査を受けて頂き主治医にご相談ください。役に立った! 0|閲覧数 39 -
国内産のエクオールサプリを飲み始めて10日程経ちます。ある日、右の胸に違和感があり触ると大きめのしこり、結構な痛みもあり走る振動も響きます。左胸は何も変化ありません。まさかと思いそのエクオールサプリを飲むのを止めると改善して3日程で痛みもしこりもほぼ無くなりました。エクオールサプリが原因の乳腺炎と考えていいのでしょうか?また飲むとしたら他の会社から出ているものなら良い効果が期待出来るでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 48423るみこ様こんにちは。
エクオールとは大豆イソフラボンを摂取した時に作られる成分のことで、更年期に減少した女性ホルモン(エストロゲン)と似た働きをする為、更年期障害をやわらげる効果があるとされていますが、エストロゲンと似た働きをする為に乳房に緊満感の症状が現れる事があり、その為に振動により痛みが出る事もあります。
3日間で症状が消失したという事ですので、そのまま様子を見て頂いて大丈夫だと思います。
メーカーが変わっても症状の大差は無いと思います。
それから、エクオールサプリの服用が原因で乳腺炎が起こることは無いでしょう。
痛みが2週間以上続いたり、しこりが消失せず触れる場合は乳腺科の受診をお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 80DHCのエクオールサプリを飲み始めて1年ほどたちます。飲み始めて2・3か月でホットフラッシュの回数が減り、かかとなどの痛みもなくなりましたが、この1週間ほど前から疲れやすく、ホットフラッシュが以前よりひどくなったように感じます。飲み続けていても効果がなくなったりするのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 10 -
乳頭に黄色い膿のようなものを伴う出来物があります。
数日前から乳房に痛みを感じていたのですが
一昨日、乳首の痛みだと気づきましたが
そのときには出来物はありませんでした。
昨日お風呂で見てみたら
膿がたまった大きめのニキビのようなものが
乳頭にできていました。
乳首からの分泌物は
乳癌の可能性があると聞きましたが
このような膿がたまったものも
乳癌の可能性があるのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 2535 -
元々生理前に乳首が痛くなるのですが、1か月ほど前に乳首が痒いと思ってかいた後朝起きたら乳首にかさぶたみたいなのがついててブラジャーにも黄色の汁みたいなのがついてました。その時はかきすぎちゃったのかなって思ってたんですけど、それ以降乳首が痒くなったりじんじんしたり汁が出てカピカピになってたり。フルコートfを塗ったら一時期汁が出ることもなくなったので治ったのかなって思ったらまた汁が出てきてじんじんして痒みは最初の頃に比べたら引いてるのですが。乾燥しているのかなって思ったのですがそうではないのかと不安になり調べたらホルモンバランスの乱れや乾燥乳がんの恐れなど書いてあって少し不安になっています。考えてみれば最近生理も遅れているのでホルモンバランスの乱れなのかなって思っているのですが・・・。高プロラクチン血症や乳腺症の可能性もあると書いてあり、血が混ざっているような赤~茶色っぽいと乳がんの可能性もあると・・。私の場合血は混ざっていないようなので大丈夫なのかなと思っていたり・・。病院へ行くのが怖くてステロイド剤を塗ってみたらいいとも書いてあったので塗ってもう一度様子見てみようと思っていますが・・。どうなんでしょうか・・。
役に立った! 0|閲覧数 1812mさん、こんにちは。
乳首のかゆみや、かいた後の汁のようなものがご心配との事ですね。
ご年齢や症状を考慮すると乳癌の可能性は低いかと思います。
高プロラクチン血症や腫瘍(良性である乳腺症・乳管内乳頭腫や、悪性である乳癌のどちらも含みます)が原因の分泌の場合には、一般的にかゆみ症状はあまりなく、分泌頻度は下着に明らかなシミが付いたり濡れるほどで、乳頭を軽くつまむとたらりと出てくるケースが多いです。
もともと乳頭・乳輪部は肌がデリケートなので、乾燥や季節の変わり目、体調、ホルモンバランスの乱れなどで、痒みやただれの自覚症状が多くみられます。
ご自身の判断で色々とお薬を試すのは症状が悪化したり長引く原因にもなりかねないのでお勧めできません。保湿や保護を行っても症状が長引くようであれば、皮膚科または乳腺科受診をお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 186