女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5518 件 1771~1780件を表示中です
-
こんにちは。
2日前、乳首の横に1mmくらいのすごく小さな粉瘤のようなものを見つけたので癖で摘んで潰したところ、赤く腫れ上がりました。大きさは1cmくらいで、結構痛いです。
ぷくっと腫れ上がっているので、粉瘤かなと思うのですが、ネットで検索すると炎症性乳がんというものがあると知り、出来物ができた場所が場所なだけに不安になったので相談させて頂きました。
ちなみにセルフチェックをしたところ胸や脇にしこりは無かったのですが、成人してから胸や胸周りによくニキビや粉瘤が出来るようになりました。なぜなのでしょうか…。
今週中に皮膚科に行く予定ですが、先に乳腺科に行くべきでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますがご回答の程よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 513 -
乳首の周りにニキビのようなものが出来ました
これはなんですか?
もしかして、病気とかですか?役に立った! 0|閲覧数 625 -
一年前に乳頭の皮がむけて乳頭の先端だけがピンク色になりました。周りと色が違うので直そうとしたのですが治りません。今でも白い皮のようなものが見えるので不安です。
色が変わってしまった場合治すことは可能でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1743輪や乳頭部はとてもデリケートで、女性ホルモンの影響や、下着などの衣類での蒸れでも炎症を起こしたりします。
乳輪や乳頭部分には多くの皮脂腺があり、ここから分泌される皮脂によって保護されているのですが、皮脂の分泌の減少などにより炎症が起こることがあります。
実際、拝見していないので一般的なことになりますが、どの程度炎症が強かったか、繰り返されてきたかなどが変色の要因となります。色が変わってしまったとのことですが、今の状態が分かりませんので、一度、皮膚科に受診されてみてはいかがでしょうか?
いま、治療が必要な状態でしたら、適切なお薬を出していただけます。また、予防方法も教えてくださると思います。変色を防ぐには、皮剥けを起こす原因をなくし、炎症を繰り返さないことが大切です。
どうぞお大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 80 -
3年ほど前から1つのモントゴメリー腺が大きくなってきて、最近更に成長してきています。。ふとした時に触れると少し痛いので切除できるならしたいのですが、何科に行けばよいか分からず相談させていただきました。また、そちらのクリニックでは、手術などしていただけるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 1894 -
3年ほど前から突然、胸と胸の間にポコッとしたものができました。触っても痛みはありません。自分で調べても答えは出ず、人からは剣状突起ではないかと。日によって膨らみが分からなかったりハッキリわかったり。ゴルフボール大なのは何となくわかります。気にしすぎかもしれませんがこれが出来てから呼吸が整わず過呼吸のようなこともあり気になります。痛みもなく病院に行くのはどうも足が出ず…少しでも分かればと投稿しました。
役に立った! 0|閲覧数 2588 -
2.3か月前から右胸の乳房の斜め上に、黄色っぽいような、薄い赤っぽいような アザがあります。
押しても痛くもなく、自分で確認した限りしこりもありません。調べると乳腺がんなど怖くなって質問しました。
10円玉くらいの大きさです。
よく、アザがあるところに飼っている犬(10㌔くらい)が、乗ってくるのでそのアザなのかもしれませんが、痛みもなく2.3か月前に急に出来たので不思議です。
大丈夫でしょうか?!役に立った! 0|閲覧数 5014 -
こんにちは。私は中学生の頃から乳首が痒くて、最初は生理前のみでしたが、それは段々酷くなり爛れるようになりました。痒くて寝付けなかったりブラジャーの裏が一日で膿だらけになったりします。アトピー性皮膚炎を持っていますが、それが原因だと思い、皮膚科に相談に行きました。処方された薬(ステロイドに近いもの)を塗っても何時間か経つともう汁や血がでています。パートナーもいないので感染症とは考えにくいですが、アトピー性皮膚炎のせいにしても酷すぎる気がします。皮膚科ではない、別の病院に行った方がいいのでしょうか?そうだとしたら何科に行けばいいですか?お手隙の際にご回答下さるととても有難いです、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 934ら様、質問ありがとうございます。
ただれと膿があるとの事ですね。
乳頭や乳輪部は皮膚が薄くデリケートな為、下着などの衣類との摩擦で痒みや炎症が起きやすいです。
アトピー性皮膚炎がある場合はさらに症状が出やすくなります。
また、女性ホルモンの影響や細菌による感染、何らかのアレルギーで症状が出る場合があります。
患部は清潔に保つようにし、ガーゼやおりものシートを当ててから下着を付けると下着に張り付きにくくお勧めです。
はがす際はぬるま湯などで濡らしてからゆっくりはがすようにしてください。
処方薬で改善がみられないようですので、再度皮膚科へ受診しその旨を伝え、相談することをお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 98 -
乳輪が所どころ白いのが気になります。出来物という訳ではなく平らです。専用の美白クリーム塗ったら治りますかね?(黒ずみを治すクリームです)
役に立った! 0|閲覧数 625M様ご質問ありがとうございます。
直接拝見していませんのでどのような状態かわかりかねますが、白い斑点が点々とあるようでしたらモンゴメリー腺の可能性があります。
モンゴメリー腺とは、乳首や乳輪の乾燥を防ぐための皮脂を分泌する皮脂腺になります。正常でも白くプツプツと見えていたり、皮脂や角質など老廃物が詰まってニキビのような白い出来物やカスが溜まっているように見えたりします。
モンゴメリー腺の場合ですと除去するには皮膚科や形成外科での除去術を行う必要が有ります。
モンゴメリー腺ではなく皮膚の色がところどころ白くなっているようでしたら美白クリームももしかすると効果は出るかもしれませんが、乳輪部分は他の部位に比べ皮膚が薄くデリケートですので皮膚に痒みやただれなどの症状が出た場合は使用を中止してください。
また、最近はレチノールやハイドロキノンが美白クリームとしてネットなどで販売されていますが、使い方を間違えてしまうと危険なお薬ですので、もし使用を考えていましたら必ず医師の指示通りご使用ください。
また何かありましたらご質問くださいね。役に立った! 0|閲覧数 146 -
2日前から脇に違和感や痛みを感じます。
特に脇を閉じているとすごく痛みます。
調べると生理前にも痛みを感じることが
あると書いてある記事も見かけました。
生理前なのでどのくらいまで痛みが
引かなければ通院をしたほうがいいでしょうか??
通院をする場合は
何科にいけばいいですか??役に立った! 0|閲覧数 655くま様こんにちは。
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
脇に違和感とお痛みがあるという事ですね。
新型コロナワクチンは接種されましたでしょうか。
接種されている場合、接種した側の腋窩リンパ節にお痛みや違和感、腫れてしこりのように触れるなどの症状が出ることがあります。
症状は、2回目接種後も6~10週間続くこともあるようです。
また脇の下には副乳と言って、わずかに乳腺が存在することで脇の周辺に痛みや違和感、腫れを感じることがあります。
また乳腺や脇の下(副乳)は、ホルモンの影響をとても受けやすく、女性ホルモンの乱れなどで症状が出やすかったりします。
特に月経前後はホルモンのバランスで痛みを感じやすい時期です。
そのまましばらく様子を見ていただき自然と症状が軽減しない場合やご心配な場合は乳腺科へで受診される事を、お勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 43 -
はじめまして。
朝起きたら左の乳頭横にでき物(白くはなく痛みを伴う)が出来ていたのですが、これは病院に見てもらった方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 635名無しさん、こんにちは。
乳頭横に痛みを伴うできものがあるとのことですが、その後も症状は続いていらっしゃるでしょうか。
症状を伺った範囲で最も考えられるのは、①毛穴に老廃物や皮脂などが溜まって出来た「粉瘤」が炎症を伴っている、②肌をかいたり擦れたことで生じた小さい傷から軽い炎症を起こし内部に少量の膿や血液などが溜まっている、などです。
日常生活に支障が無いようであればしばらく様子をみていただいてもよろしいかと思いますが、もし症状が悪化したり増加するようであれば、念のため皮膚科または乳腺科のご受診をお勧めします。
また、現在の症状が落ち着かれた後も、乳癌早期発見の為には年に一度の検診もあわせておすめ致します。役に立った! 0|閲覧数 171