女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5565 件 1761~1770件を表示中です
-
両胸にしこりのようなものを感じ、特に左の方にしっかりと感じます。乳頭に向かうと凸凹したようなしこりがあるって感じです。これは乳がんなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 575 -
自分からみて右側の胸にアザができていて
しばらく消えません。生理中なのでしこりもあり押しても両方同じ痛みがあります。左右胸の大きさが違うことにも悩んでいて、消えるまで待てばいいのでしょうか、、、乾燥なのかわかりませんが乳輪もかゆくて辛いです。役に立った! 0|閲覧数 2817あみさん、ご質問ありがとうございます。
アザが出来ているという事ですね。
女性や皮膚の薄い方はあざが出来やすいので、ちょっとした衝撃であざが出来る方もいます。気が付かないうちにアザになっていることもあります。内出血は徐々に広がって吸収していくため時間がかかります。青から黄色に変わり消失していきます。あざとしてそのまま残っていたり、今後ぶつけていないのにあざが繰り返しできたり治らないことがあれば乳腺科をご受診ください。
胸だけでなく全身に身に覚えのないあざができる事があれば、血液疾患の可能性もありますので内科にご相談ください。
乳頭や乳輪部はとてもデリケートで、今の時期は保温性のある化学繊維の下着を使用したりすると静電気や乾燥などで痒みを引き起こしたりします。また、女性ホルモンバランスによっても痒みが出現するする事があります。痒みがお強いようでしたら、皮膚科か乳腺科にご相談いただき、症状にあった薬を処方してもらい悪化しないようになさってください。症状が落ち着きましたら、普段より保湿剤(ボディクリームなど)を使用し保湿に努めていただくと痒みの予防になります。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
数ヶ月前、彼氏との性行為の際にもともと刺激に敏感だった片方の乳首を強く吸われ、翌日からその乳首の皮がくりかえしお風呂の際に剥けるようになりました。しばらくしてむけるのはおさまったのですが、今度は1ヶ月前ほど前からその乳首が痒くなり始め、黄色の液が出るようになりました。保湿して絆創膏を貼って様子を見、何度か完治しましたが保湿を怠るとたちまち黄色の汁がでたり痒みがでたりして悪化します。
大変困っているのですが諸事情で皮膚科などに通うのはしばらくの間厳しいので、考えられる症状や、市販の薬などで改善するかどうかなど教えていただけると助かります。役に立った! 0|閲覧数 1404チェル様、質問ありがとうございます。
乳頭部周囲は皮膚が薄いため、乾燥や下着との摩擦で痒みが出やすい部位です。
おそらく痒みで掻くことによって小さな傷ができ浸出液(黄色の液)が出てきているのだと考えられます。
絆創膏ですとはがす際に刺激になってしまうので、ガーゼかおりものシートで保護するのがおすすめです。保湿をして、こまめに取り換えて清潔を保つようにしてください。はがす際はぬるま湯でガーゼ等を濡らしてから、ゆっくりとはがすようにしてください。
自己判断でお薬を使用すると悪化する可能性があります。
処方薬の方が早く改善すると思われますので、なるべく早く皮膚科への受診をおすすめします。
男性医師で相談しにくいようでしたら、事前に女性医師が診察しているか確認して受診すると良いかと思います。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
中学一年生です。初めて投稿させていただきます。
1ヶ月ほど前から乳首が痒くかいていたら、2.3週間ほど前から黄色い汁のようなものが出てくるようになりました。
1週間ほど前、黄色い汁が出るのはなくなったのですが、まだ痒く少しかいたらまた出てくるようになってしまいました。
下着と肌がくっつき、剥がす際痛みがあり、
剥がしたあとはかさぶたが取れ、血が出てきます。
今は下着と肌の間にティッシュを挟んでいるのですが、黄色い汁が沢山出るので1日に何回も取り替えるのが面倒です。
親には恥ずかしくまだ相談出来ていません。
元々乾燥しやすい肌ということもあり仕方がないことなのでしょうか。
それとも恥ずかしがらず、すぐに病院に行くほうがいいのでしょうか。
対処法を教えてください。役に立った! 0|閲覧数 10318りんりん様ご質問ありがとうございます。
乳首にかゆみがあり黄色い液が出るとのことですね。
乳頭や乳輪部は他の部位に比べデリケートな部位でストレスやホルモンバランスの影響(10代の方でもとても多いです)によって痒みやただれなどの症状がでやすくなります。また、アトピーをお持ちの方はより症状が出やすくなります。
黄色い液は浸出液と言って傷口を治す際に出る液になります。
痒みにより掻いてしまうと症状の悪化や色素沈着を引き起こす可能性があるので出来るだけ掻かないようにし、清潔にするよう心がけてください。
ご自身にあった保湿クリームでの保湿も効果的です。
普段は汗をかいたら柔らかい布でこまめに拭くようにして、浸出液が出たら清潔なガーゼやおりものシートを当てて剥がすときはぬるま湯で湿らせてゆっくり剥がすようにして下さい。
りんりん様は症状が一カ月続いていますのでアレルギーの可能性もあります。
適切な治療を行うためにも一度皮膚科にご相談してみてください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
生後2ヶ月半の子を完母で育てています。今日授乳時乳首が痛いと感じ見てみると、乳輪ギリギリのところにやや赤いニキビの様なものがありました。乳腺がそこにできていて、母乳が溜まっているから痛いのかと思いそこを圧迫したところ母乳ではなく膿が出てきた感じでした。この場合、授乳はしても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 988 -
キャラメルさんこんにちは。
キャラメルさんは12歳ですので成長期真っただ中で、しばらく成長期が続きます。
成長する過程で乳房の中央には大きなしこりができ、走ったり、少しでも当たったりすると痛みが有ると思います。
正常な成長過程で起きる痛みは殆どの女性が経験する事ですのでそのままお付き合いしてあげてください。しこりも暫くそのまま様子を見てみてくださいね。
中央にある正常な乳腺の場合は、20代に入るとだんだんと柔らかくなってきますが、個人差があり、柔らかくなるのがゆっくりの方もいます。
まだ12才で身体には色々な変化が有ると思いますが、心身共に成長する過程をあまり心配することなく、出来るだけ楽しむようにしてみてくださいね。
しかし、激しい痛みや乳房が赤く腫れるようなことが有れば乳腺科を受診してください。役に立った! 0|閲覧数 525 -
中学の時から乳輪が痒くなり汁?が出てくる事がたたありました、それは収まってまた最近痒くなって乾燥しているのかパキパキした感じです><乳輪の一部分から汁が出てきていて赤く少し腫れてしまってます。何かの病気ですか?最近収まってたのにまた痒くなって少しか掻いてしまったらまた酷くなってしまって…どうしたらいいですか?いまはワセリンをぬってティッシュなどで下着に擦れないようにしています
役に立った! 0|閲覧数 533 -
授乳中で、完全母乳です。乳輪の白い出来物ができて4ヶ月ほど経つのですが、痛みを感じるようになってきました。前から気になってはいて、痛みはなかったのでニキビみたいな物かと思って放置していました。触ってみると1センチほどのしこりがありました。放ってても治らないですよね。病院に行くと痛いことをされそうで怖くて行けずにいます。行くなら乳腺科に行けばいいんですかね。
役に立った! 0|閲覧数 798まるさんご質問ありがとうございます。
直接拝見していませんので一般的な回答になりますが、おそらく炎症性粉瘤ではないかと思われます。
粉瘤とは、皮膚であればどこにでもできるもので、皮脂や角質などが溜まりしこり状になったものです。でき始めは痛みを伴うことがあり、時間の経過とともに消失したり色素沈着することがほとんどです。粉瘤を触りすぎたり衣類と擦れ小さな傷ができたりしてしまうと、そこから細菌が入り炎症を起こすことで赤く腫れることがあります(炎症性粉瘤)。
気にして触りすぎると再度炎症を起こす可能性もありますので、あまり刺激を与えず清潔を保つようにしてください。
赤みや痛みが繰り返すようでしたら皮膚科の受診をお勧めいたします。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
数ヶ月前から小さなイボが出来始め、少しずつ大きくなり、1センチに満たないくらいのサイズとなっていました。
痛みも痒みもなく気にしていなかったのですが、数日前からポロっと取れ始め、その部分がただれております。
現在も痛み痒みありませんが、どうしたら良いのかも気になっています。
また大病なのかも気になります。役に立った! 0|閲覧数 4433「きをつけて」さん、こんにちは。
症状をうかがった範囲では、ご心配されているような大病(癌)の可能性はとても低いと考えられます。
乳首を含め、乳房にはイボのような出来物が生じることが多くみられます。一般的に多くみられるのが粉瘤(毛穴に老廃物が袋状に溜まったもの)や腺腫(良性の腫瘍で、乳頭にポリープ状にみられたりする)です。
どちらも大きさには個人差があり特に治療の必要はありませんが、炎症を伴うと赤みや痛み、腫れなどを感じることがあります。日常生活に支障がないようであれば清潔に保ち、様子見でよいかと思いますが、症状が悪化したり長引くようであれば念のため皮膚科受診をお勧めします。
今回の症状とはまた別な話になりますが、日本人の乳がん好発年齢は50歳前後なので40歳を超えると徐々に身近な病気になってきます。早期発見によりしっかりと治せる病気ですので、ぜひ乳房に自覚症状がない場合でも年に1度の乳がん検診をお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
ココ3週間前から、咳き込むと痛みが走り
座ったり立ったりするだけでも痛みが走ります。
今では、横になるのも起き上がるのも痛むし
物を持ち上げたりするのも 痛みを伴います。
何なのか分からず、何科を受診したら良いのか悩んでます。役に立った! 0|閲覧数 1256