女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5518 件 1761~1770件を表示中です
-
乳房のまわり(ちょうどブラジャーが当たる辺りに)小さなしこりのようなものができ、かゆみがあります。軽くかいただけで赤くなりただれたようになります。それが乳房のまわりのあちこちにできては治りの繰り返しです。
ニキビのようなもので、皮膚科に行けば良いのかどこの科にいけばいいのか分かりません。役に立った! 0|閲覧数 725 -
気になることが2つあります。
1つめは乳頭に出来たイボのようなものです。
現在妊娠9週目ですが、1週間くらい前から乳頭にポツっと1mmもないくらいの小さいイボのようなものができました。
特に痛みはありません。
これは一体なんなのでしょうか?
2つめは、乳輪に出来た謎の膨らみです。
これは妊娠する1〜2ヶ月前から出来たのですが、乳輪に複数あるポツポツした白い部分が、ある日、一箇所だけ膨れていて、特に痛みもないので放っておいたのですが、なかなか治らず、気づいたら膨らんだまま少し表面が硬くなってしまいました。
特に痛みはないですが、つまむと少し痛い気がします。
何かの病気でしょうか??
また、病院で診てもらう場合、何科を受診したら良いでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 3759なみ様、こんにちは。
乳頭にイボのようなものと、乳輪に膨らみがみられるとのことですね。
まず、乳頭のイボのようなものは、粉瘤の可能性があります。粉瘤とは皮膚ならどこにでもできるもので、皮脂腺に皮脂や老廃物が詰まったもので、でき始めは痛みを伴うこともありますが、時間の経過とともに消失したり色素沈着することがほとんどです。
乳輪の膨らみについては、モンゴメリー腺の可能性があります。モンゴメリー腺とは、乳首や乳輪の乾燥を防ぐための皮脂を分泌する皮脂腺のことで、通常ですと乳輪と同じ色か白色でプツプツと見えますが、皮脂が詰まるとニキビのように膨らんだ出来物のように見えることがあります。
どちらも気になって触り過ぎると小さな傷から細菌が入り込んでしまい、痛みや腫れの原因になりますのでなるべく触り過ぎないようにして清潔を保つようにしてください。
病院を受診される際は、皮膚科または乳腺科をご受診ください。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 211 -
はじめまして!
乳輪周りのぶつぶつに触ると痛いです。触るとぶつぶつが痛いですが触らなければ痛くないです。
右側だけ痛いんです。
乳がんの検査は今年7月にうけて異常ありませんでした。役に立った! 0|閲覧数 4566ちょっびとさん、ご質問あrがとうございます。
乳輪の周りにあるブツブツは“モンゴメリー腺”と呼ばれているもので皮脂を分泌している皮脂腺です。男女問わず誰にでもあり大きさや個数は、違いがありますが、大体15~20個位になります。
モンゴメリー線は、乳首や乳輪を乾燥などから守る働きをしたり、赤ちゃんに乳首の位置を知らせるため匂いを出す役割もあり、妊娠中や産後に目立つ人が多いです。
ここから分泌される皮脂によって保護されているのですが、皮脂の分泌の減少などにより炎症が起こることがあります。また女性ホルモンの影響や下着などの蒸れで炎症を起こし、痛みが出ている可能性もあります。
乳がん検診は受けていただいて異常ないので、がんの心配はありません。
乳輪のケアをしっかりしていただき、保湿に努めて、炎症が悪化しないように気をつけてください。モンゴメリー腺は皮脂腺なので、ブツブツが気になる場合はターンオーバーを促進し、皮脂詰まりを改善してあげるといいでしょう。
症状が悪化したり長引くようであれば、乳腺科の受診をお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 79 -
最初、バスタオルを体に巻いていた時に、バスタオルをぎゅっとひっかけて、左胸の先を強くこすってしまい、その時は黄色い汁が出たりしましたが、数日で治りました。そのあとくらいからですが、左胸の乳輪がカサカサになってペリペリと剥けるのを繰り返しています。少しですが、かゆみもあります。病気なのでしょうか?そしてもし病院にかかるとしたら何科に行けばいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 10397 -
質問があります。
最近風呂に入っていたとき、右乳首の左側が赤くなっているのに気づきました。過去にも何度か同じ場所であって1,2日で治ったのですが、何度もあったので不安になりました。
ネットで調べると乳がんなども出てきて不安です。
病院で見てもらった方がいいですか。役に立った! 0|閲覧数 669ななさん、こんにちは。
同じ症状が繰り返しあり、ご心配とのことですね。
ご年齢や症状からは、乳がんの可能性はとても低いと考えられます。
一般的に、もし乳がんであれば症状が消えることはなく、徐々に症状が強くなります。
最も可能性として考えられるのは、しこりとして触れるようであれば粉瘤(毛穴に老廃物などが溜まったもので、炎症を伴うと赤くみえる)など皮膚のできもので、しこりとして触れないようであれば湿疹などの肌トラブルです。
日常生活に支障がないようであれば、様子をみていただいてよろしいかと思います。
もし、症状がひどくなるようであれば、皮膚科または乳腺科の診察受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 61 -
3日ほど前お風呂に入っている時、乳首に茶色っぽいのがついていて気になって触ったら取れました。取れてから乳首に凹みができています。また、その部分だけ少し赤いです。またイボみたいな乳首と同じ色のような物もできています。少しづつ大きくなっている気がします。
これはなんかの病気でしょうか。これからどう対処していけばいいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 710ゆず様ご質問ありがとうございます。
乳首茶色いものが付いており取れてしまったとのことですね。
直接拝見しておりませんので一般的な回答になってしまいますが、乳首についていた茶色いものはかさぶたや角栓などの可能性があります。
取れたところに赤みがあるとのことですがあまり触ってしまうと細菌が入り炎症を起こしてしまう可能性があるのであまり触らず清潔に保つようにして下さい。
また、イボもできているとのことですがこちらも乳首に出来ているのでしょうか?
乳首ですとおっしゃる通りイボもしくは粉瘤(皮脂や古い角栓が毛穴につまったもの)の可能性があります。
乳首ではなく乳輪ですとモンゴメリー腺(乳首や乳輪の乾燥を防ぐための皮脂を分泌する皮脂腺)や粉瘤の可能性があります。
粉瘤の場合ですとでき始めは痛みを伴うこともありますが、時間の経過とともに消失したり色素沈着することがほとんどです。
とくに症状がないようでしたら様子を見て頂いて、痛みや症状の悪化がみられるようなら皮膚科もしくは乳腺科をご受診ください。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 110 -
元々生理前に乳首が痛くなるのですが、1か月ほど前に乳首が痒いと思ってかいた後朝起きたら乳首にかさぶたみたいなのがついててブラジャーにも黄色の汁みたいなのがついてました。その時はかきすぎちゃったのかなって思ってたんですけど、それ以降乳首が痒くなったりじんじんしたり汁が出てカピカピになってたり。フルコートfを塗ったら一時期汁が出ることもなくなったので治ったのかなって思ったらまた汁が出てきてじんじんして痒みは最初の頃に比べたら引いてるのですが。乾燥しているのかなって思ったのですがそうではないのかと不安になり調べたらホルモンバランスの乱れや乾燥乳がんの恐れなど書いてあって少し不安になっています。考えてみれば最近生理も遅れているのでホルモンバランスの乱れなのかなって思っているのですが・・・。高プロラクチン血症や乳腺症の可能性もあると書いてあり、血が混ざっているような赤~茶色っぽいと乳がんの可能性もあると・・。私の場合血は混ざっていないようなので大丈夫なのかなと思っていたり・・。病院へ行くのが怖くてステロイド剤を塗ってみたらいいとも書いてあったので塗ってもう一度様子見てみようと思っていますが・・。どうなんでしょうか・・。
役に立った! 0|閲覧数 1044