女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5652 件 1861~1870件を表示中です
-
最近痒いと思い乳首を見たところ赤い出来物が出来ており下着が当たって少し痒いのと擦れて痛いのが3日ほど続いています。
擦れてなのか少し皮も剥けています。
これは何かの病気なのでしょうか?
少し心配です。役に立った! 0|閲覧数 1054 -
高校生のときコロコロ動く100円玉くらいのしこりができました。検査したところ良性の腫瘍で取らなくても良いと言われました。
今考えるとしこりができたくらいから、しこりのある方だけ黄色い汁がブラジャーに染み込むくらいでています。しかし、私はアトピー持ちなので、アトピーだろうとステロイドを塗っていますが、未だに治りません。
①治療法があっているのか。
②しこりと関係はあるのか
③妊娠を希望してますが、しこりはこのままでいいのか
教えて下さい役に立った! 0|閲覧数 739ひよん様、ご質問ありがとうございます。
しこりについては良性のしこりという診断がついているのであれば、医師の指示の通りの経過観察を継続してください。
良性のしこりであればご妊娠による影響はほとんどありませんが、主治医にもご確認をお勧めします。
黄色い浸出液については、しこりとの関連性は直接拝見しておりませんのでわかりませんが、しこりとは無関係にアトピーの症状が出ている可能性もあります。こちらについても乳腺科の主治医にもご相談をお勧めします。
今回の症状で皮膚科を受診されきちんと処方されているお薬を使用しても繰り返す場合は、再度皮膚科をご受診ください。
症状に合わせた治療を適切に行う事が大切です。お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 118 -
高校2年生女子です。
約1ヶ月ほど前から乳首が痒くなり、掻いてしまったせいかずっと汁が出ています。
一時期キズパワーパッドを1週間ほどつけて見たところその時は少し改善したのですが、また元の状態に戻りました。
軟膏を塗ってみたりもしましたが痒みも汁も止まりません。
日中、汁が固まってカピカピになりると止まりますがお風呂に入り、固まったものがとれるとまた汁が出てきます。
最近では乳首の周りの皮膚も痒いです。
病院に行くべきでしょうか?なにか対処法はありませんか?役に立った! 0|閲覧数 8232きのこ様ご質問ありがとうございます。
一カ月前から乳頭にかゆみがあり汁が出ているとの事ですね。
乳頭や乳輪部は他の部位に比べデリケートな部位でストレスやホルモンの働きによって痒みやただれといった症状が起きやすくなり、アトピーをお持ちの方はより症状が出やすくなります。
傷口から汁が出ているとのことですが、その汁は浸出液と言って傷口が治る際に出る液体です。
あまり掻きすぎてしまうと傷口から細菌が入り炎症を起こしてしまう可能性もあるので出来るだけ傷口は触らず清潔を保つように心がけてください。
下着とお胸の間い清潔なガーゼやおりものシートを挟むと浸出液が下着につくのを防いだり下着による摩擦から皮膚を守ることが出来ます。
外す際は、無理に固まった浸出液をはがしてしますと傷がひどくなる可能性もあるのでお腫などでふやかしてから外すようにして下さい。
きのこ様は一カ月痒みが長引いているようですので何らかのアレルギーの可能性もありますのでやはり一度皮膚科を受診しいて頂いて、適切な治療を受ける事をお勧めいたします。
お大事になさってくださいね。役に立った! 0|閲覧数 68 -
はじめまして。
私もつんさんと同じ胸の痒みで10年以上悩まされてきました。
私が初めて痒みを感じたのは小学生でした。
その当時は、はなぜ痒いのか分からず擦って胸は赤く腫れ
下着にくっつき痛い思いを繰り返していました。
母にもバレるのも嫌でした。
病院に行きステロイドとガーゼに塗る亜鉛華軟膏を貰い4〜5日ほど塗って繰り返し治してきました。
初めは痒みは自分との戦いです。慣れるまでは長い道のりです。悩まされてる方は女医先生のいるところでぜひ一度聞いてみて欲しいです。いまだに私は時々なります。
質問です…。
この胸の色は元には戻らないんでしょうか。
黒ずんでしまいました。
胸に自信がなくなり、お付き合いしづらくなりました。
効果が期待できる薬教えていただきたいです。
病院と市販でも買えるようなのお聞きしたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1270なな様、こんにちは。
乳頭の色についてのご相談ですね。
乳頭部は他の皮膚に比べて皮膚が薄く、乾燥や下着との摩擦、刺激等で痒みや痛み、かぶれ等の症状が出やすいデリケートな場所です。
長い間症状を繰り返されてきたということなので、掻いてしまったことによる皮膚への刺激が色素沈着を起こし、黒ずみが生じてしまったと思われます。
ご年齢もお若いので肌の状態が改善(乾燥など)すれば徐々に色味は戻ってくるかと思います。
市販のお薬を試すことは、場合によっては症状が悪化する可能性もありますので、今かかられている病院があるようでしたら、まずはそちらでご相談されることをお勧めいたします。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 59 -
今日の夕方乳首が痒くなってきて、いつもの感じ方思っていたのですが、お風呂に入る時に乳首を見たら、白いニキビみたいなものが乳首の先端についていました。
気になって取ろうと思ったのですが取れなくて、無理矢理取ろうとしたせいで少し痛いです。
これは大丈夫なものなんですかね??病院に行ったほうがいいですか?役に立った! 0|閲覧数 5218 -
私は、アトピーや敏感肌、乾燥肌だからでしょうか、乳頭が痒いです!
主な症状は、痒み、乾燥、黄色い液が出るという感じです。かゆみ止めとして、「レスタミンコーワクリーム」を使っています。このまま「レスタミンコーワクリーム」を使い続けても平気でしょうか。他にもお言葉があると嬉しいです!役に立った! 0|閲覧数 1047polopoloさん
ご質問ありがとうございます。
アトピー性皮膚炎をお持ちとのことですので、痒みが出やすく、掻いてしまったためひっかき傷から浸出液が出ているのはかなり炎症が強い状況と思われます。
このような症状ですと、まず皮膚科に受診されることをお勧めいたしますが、レスタミンコーワクリームは、受診して処方されたのでしょうか?
症状が収まらないご様子ですので、状況に適した炎症止めの塗り薬やかゆみ止めの内服薬などを処方していただくため、引き続き受診されているクリニックに通院なさってください。このような症状は長引きますので、根気強く治療していただく必要があります。
もし乳腺科の診察が必要であれば皮膚科受診時に勧められますので、その折には乳腺科にも受診なさってください。
症状が早く治まりますようお祈りいたしますどうぞお大事に。役に立った! 0|閲覧数 59 -
日中ブラをしているときには違和感がないのに、とってパジャマをきたとたんに左胸上部にだけ何かを張り付けたような違和感が出現します。
2,3週間つづいたので気になり乳腺外科を受診しエコーをしましたが異常なしでした。
しこりや赤みなどもなく、何も身に付けていない時も全く違和感がないのですが、ブラなしで服を着たとたんに粘土を張り付けたような違和感がでます。
乳がんが心配ですがこんな症状はあるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 870 -
私は高校1年生の16歳です。
今年に入ってから胸(乳首)が痒くなってきました
元々《・乾燥肌・敏感肌 》でもあったので「 痒いのは今だけで乾燥かな、、 」と思い保湿クリームなどを塗って放置していました
でも 1ヶ月ほど経っても治りません
治るどこかだんだん黒くなってきました
皮膚科に行ってお医者さんに出された塗り薬を塗っても全く治る気配がありません、、
夜中に痒すぎて無意識で掻きむしってしまって朝起きた時にお肌の皮が剥けて下着に粉が吹いたような感じになっていたり また赤くなっています
半年以上経っても全く治る気配がないのですが これは治らないものなのでしょうか
また胸の黒ずみ?と痒みを無くしたいです
お手数おかけしますが
ご意見あればよろしくお願いします、、!!!役に立った! 0|閲覧数 6979乳頭や乳輪部はとてもデリケートで、化学繊維などの下着によって蒸れたりすると、雑菌や皮膚に常在するカビなどが繁殖しやすい状態になります。感染すると炎症が生じるため、痒みや腫れを引き起こしたりします。また、ホルモンバランスによっても痒みが出現することがあります。
痒みが生じた時に掻いてしまうと、炎症がさらに強くなり、繰り返すことで黒ずみを生じたりします。
なかなか治らないこともありますが、根気強く医師の指示に従って治療していただくことをお勧めします。アトピー性皮膚炎をお持ちのかたなどは長引いたり、繰り返したりすることがあります。症状にあったお薬を使用していただき、しっかり治療なさってください。中途半端な治療ですと繰り返す恐れがあります。
また日々のお手入れも重要です。入浴やシャワー時に弱酸性のボディソープの泡で優しく洗ってください。ゴシゴシ擦らないようにタオルで水分を取り、処方されたお薬をしっかり塗ります。
症状が治まり皮膚が正常に戻りましたら、入浴後にボディクリームなどで保湿をします。そうすることで、かゆみの出現を抑える事ができます。
お若いので新陳代謝も活発ですから、諦めずに治療をさなってみてくださいね。役に立った! 0|閲覧数 138 -
高校3年生なのですが、陥没乳頭に困っています。
どうしたらいいですか?引っ張ったら少し出ますが、すぐに元に戻るので、真性です役に立った! 0|閲覧数 675