女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5494 件 191~200件を表示中です
-
昨晩、急に右脇の方がズキっと痛みました。
痛み自体は20秒ほどですが、体を丸めるほど痛みます。
その時は特に気にしなかったのですが、今日も突然同じところがズキっと痛みました。
特にしこりなどはないのですが、右脇が少し腫れ、熱を持っています。
毎年乳がん検診(エコー)を受けていますが、受診した方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 144 -
こんにちは。29歳、一歳と三歳の子供がいるものです。
1人目の産後から、異常に乳がんが不安になってしまいました。自己触診してみると、様々なところがコリコリ感じてしまい、その都度乳腺外科にてエコーしていただいております。今年に入ってからは、2月、3月、4月、6月、7月、8月(4件にて)、9月に乳腺外科にてエコーしていただいて、何もない異常ない綺麗
と言われました。
マンモは今年の2月にとっていてこちらも異常なしでした。
診てもらって安心したはずなのに、その後また少し触ってしまったら、傍から胸にかけてのところにコリコリしたものを感じてしまい、また不安になってしまいました。
キリがないなと思いつつもやはり心配になってしまうのですが、これだけいろんなところで何度もエコーしていただいて、異常ないよと言われていたら、気にしなくて大丈夫でしょうか?
やはり気になったらその都度エコーしてもらうのが正解でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 222まー様 ご相談ありがとうございます。お胸のしこりについてのご相談ですね。しこりと言われるものとしては、線維腺腫や乳腺のう胞といった良性のものや、まー様がご心配されている乳がんなどがあげられますが、乳腺が密な方は、触れるとボコボコと硬くしこりのように感じる方もいらっしゃるので、正常な乳腺や脂肪が触れている可能性もあるかと思います。
ご自身でさわってその判別をすることは難しく、しこりを感じるとご不安になられるのは当然だと思います。気になった時に、きちんと受診できていることは良いことです。結果もその都度問題はなかったのでしたら、正常な乳腺がふれているのかもしれませんので、基本的にはクリニックがお勧めする期間での検診を継続いただくことでよいかと思います。
もし不安が募ってしまわれるときは、もちろん受診されてよいと思いますが、色々なクリニックを転々とするよりは、同じところで経過をみてもらえるほうが、お胸の変化などにも気づいていただけやすいと思いますのでよいのではないかと思います。役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めまして。
乳房超音波検査の結果で、右乳腺腫瘤、ほぼ正常とありました。
半年に一回超音波検査を受けており、前回の機関では良性腫瘍所見となってました。
これはこのまま半年に一回の検査で良いのでしょうか?
母、そして父方の叔母が乳がんに罹患しており、心配もあるのですが、どうするのが正しいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 300 -
前から右側の脇よりしたの肋骨あたらに筋状の線があります!
腕を上げたら消えて下げた筋状の線がでます!
これは乳がんのひきつれでしょうか?
去年の検診で伝えて検査しましたが異常なしでした!
乳腺がある場所よりぎりぎり違ったみたいです!
今年の検診も異常なしでした!
胸の重さで線がでたりしますか?
胸を持ったらきえます!役に立った! 0|閲覧数 1084 -
生理が完璧に終わったタイミングぐらいで、胸の斜め上?横?辺りがズキズキ痛くなるのを半日で4回くらいあったのですが病院に受診した方がいいのでしょうか
4歳になる子を育児してるのですが、妊娠出産する前からそういえば何回かたまに同じような痛みを感じていたような気がします、毎回生理終わりぐらいだったのかとかは覚えていないのですが...
乳がん検診や検査も受けたことがなく、しこりがあるのが小学5年生(胸が急に発達しはじめた時期)くらいから当たり前だと思っていて、そのしこりが関係するのかもわからないです
大きさは変わらず左右どちらにもあります役に立った! 0|閲覧数 175 -
高校生の頃から、乳輪から(乳頭ではなく)透明な液体が出てくるようになりました。押さなくてもほっといたら出てくる感じです。だらだら垂れるので、衣服に染みるの防ぐためにティッシュとかかませてるのですが、お風呂入る頃には液体が固まっていて、茶色く濁った色になっています。ティッシュをぺりぺり剥がすのですが、それがまた痒くて肌も荒れています。乳輪の皮膚は皮がむけていて、シャワーの水が染みて痛い時もあります
役に立った! 0|閲覧数 307ぽんさんご質問ありがとうございます。
乳頭周囲は皮膚が薄くデリケートなので下着との摩擦による刺激やストレス、ホルモンバランスなどの影響で痒みなどの症状が出やすい部位です。またアトピー性皮膚炎やアレルギーなどがあると、さらに症状が出やすかったりもします。
黄色い(茶色)分泌物は痒みなどで掻いたり、衣類との摩擦によって傷ができ、それらを治そうとする過程で黄色い液(浸出液)が出てきている可能性が考えられます。
その状態でティッシュや下着を直接着けてしまうと下着に張り付いてしまい、無理に剥がすと余計に刺激になります。ガーゼで保護してから下着をつけ、汚れたら取り替えるようにして患部を清潔に保つようにしてください。はがす際は、ぬるま湯などで濡らしてからゆっくりはがすようにして下さい。
症状が長引くようでしたら処方薬の方が早く症状が改善しますので、早めに皮膚科へ受診することをおすすめします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
9/23に左乳首が猛烈に痛み始め(日常生活は送れるが、常に気になり痛む程度)、翌日に生理が来ました。その後、日が経つにつれて痛みも徐々になくなり、生理終了時には押しても痛くない程度まで落ち着きましたが、しこりのようなものがまだ残っています。これまで胸の張りがちだったのですが、乳首だけ痛い、しこりがある、というのははじめてです。
もともと乳腺に9mm程度の乳腺線維腫があることは健康診断で分かっていましたが、摘んだり触ったりして存在がはっきりするほどではなかったはずでした。位置的には乳首の真下で、感覚として中に入り込んでいる乳首がそのまま大きくなっているような感じです。
もともと陥没乳頭で、左の乳首は摘んでも乳頭がまったく見えてきません。しかし、今は乳腺がむくんでる?のか、乳首を摘むのもなかなか難しい状態です。
母親も乳がんを経験していますが、ストレス性のため遺伝することはないと聞いていました。しかし、はじめてのしこりにとても不安を感じています。
ちなみに右の乳首、乳房ともに異常はありません。右乳首も陥没乳頭でこちらも乳頭が出てくることはありませんが、左に比べるとやや軽めです。役に立った! 0|閲覧数 365