女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5652 件 2351~2360件を表示中です
-
1週間前に乳首に軽い痛みを感じ生理前だからかな?と思っていたところ服が触れるだけで痛むほどになりました。見ると先端に白いポツッとしたふくらみがあったので膿んだニキビだろうと思い抗生剤を塗ってみましたが全然治らず今は1cm×0.5cmほどの赤いできものになっています。痛みは少し落ち着きましたが触ると痛いです。
受診した方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1031 -
9月に乳がん健診で視触診と超音波を受けました。
視触診は異状なしでしたが、超音波で両乳管拡張という所見でした。総合結果はD。要精密検査でした。
職場の健診で、マンモグラフィは無しでした。
健診は25歳以降、毎年受けていますが、昨年まで視触診のみでした。今年から30代は超音波。40代は超音波とマンモグラフィを隔年ですることとなったようです。
精密検査の予約はしましたが、予約が先で不安になり質問します。お忙しい中申し訳ありませんがお願いします。
自覚症状
・しこりなし
・乳頭部から分泌なし
・生理前胸の張りとちくちくするような痛みあり
気になること
・祖母、母、妹など親族に乳がんの罹患者なし
祖母は父方の祖母は膵臓がん、母方の祖母は甲状腺がんで死去
・妊娠出産経験なし
・低用量ピルを23歳から28歳まで服用
・初潮は13歳
質問事項
・不安でいろんなサイトを見ましたが、乳管拡張はそれほど気にする所見ではないのになぜ、要精密検査なのか。何が考えられますか?
・25歳頃から乳がん検診は毎年受けていますが、ほぼ視触診のみです。今回要精密検査なのは、よほど悪いのでしょうか。
・今回の健診は生理が来る5日前でした。それは結果に関係しますか。役に立った! 0|閲覧数 5041キティ様こんにちは。
乳癌検診で乳管拡張を指摘され要精密検査になったのですね。
次回の精密検査までご不安の事と思います。
実際に拝見しておりませんので、一般的な回答になってしまいます事をご了承下さい。
①不安でいろんなサイトを見ましたが、乳管拡張はそれほど気にする所見ではないのになぜ、要精密検査なのか。何が考えられますか?
→乳管拡張は、分泌異常により乳管内に分泌物などがたまり、乳管が拡張した状態です。病的な原因がない場合でも比較的多く見られ、特にホルモンバランスの影響で見られます。また炎症や腫瘍など(いずれも良性疾患です)が原因で拡張している場合もあります。
おそらくキティ様は、拡張している原因は何か、念の為詳しい検査が必要と判断され要精密検査になったのかと思われます。
②25歳頃から乳がん検診は毎年受けていますが、ほぼ視触診のみです。今回要精密検査なのは、よほど悪いのでしょうか。
→視触診のみの検診では、乳房内にある小さなしこりやお胸の異常の診断は難しいため、視触診に超音波検査やマンモグラフィーを加えると異常の発見に繋がります。乳管拡張も触診のみでは難しいため今回超音波検査での指摘に繋がったのかと思われます。
③今回の健診は生理が来る5日前でした。それは結果に関係しますか。
→ 女性ホルモンの影響を受けて(生理前など)乳腺が張る時等、乳管拡張は比較的よくみられる所見です。乳房の大きさや硬さに個人差があるように、乳腺にも個人差があり、常に乳管が拡張気味の方もいらっしゃいます。キティ様はおそらく生理前で女性ホルモンが影響していた可能性も考えられます。
次回のご受診まで、とてもご不安が強い事と思いますがあまり悪い方へ考えすぎないようになさってくださいね。
ご受診時には後で不安が残らないように主治医にしっかりご相談いただく事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳輪から膿がでる症状が四年前からでてきてて
ステロイドを塗ったら収まりその後は保湿をして、でもまた出てくる繰り返してます
いつ治るのでしょうか??そしてステロイドは塗り続けていいのでしょうか??
不安です皮膚科は通ってます役に立った! 0|閲覧数 729 -
乳管内乳頭腫になって(持って)います。分泌物なのですが色も量も様々あるようですが、腫瘍のできた場所や大きさなどで違ってくるのでしょうか?今の所まだ生理はありますが閉経すると腫瘍の状況(状態)も変わったりしますか?
役に立った! 0|閲覧数 717 -
私はいつも乳輪の毛を毛抜きで抜いてケアしています。
いつも通りケアをしていたんですが、
今朝起きると抜いた部分が腫れていました。
いつもとは違う状態に焦りましたが、
触るとシコリ感があり押すと膿が出てきました。
膿を出し切れたからこれで安心と思っていたんですが、
翌日もまだしこりがあり膿が出ます。
これは何か病気なのでしょうか?
とても不安で夜も眠れません。
病院に行き診察して頂いた方が良いのでしょうか?デリケートな部分なので、病院に行くのも億劫になっています。
どうかご回答の程よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 1883 -
両側の乳首の先端に赤く丸いプツプツとした(ニキビのような?)出来物があります。(特に左側)かゆみや痛みはありません。以前まではこのようなプツプツはありませんでした。
赤いプツプツができていない頃、ふとした時にかゆくなることはありました。しかし継続的なかゆみではなく、一時的なものでした。
もともと陥没乳頭なので、汚れが溜まりやすくそのせいでかゆみなどもあると思っていました。
この赤いプツプツは以前かいてしまったときの掻き傷?のようなものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 5876この投稿は削除されました
投稿者:スタッフ 投稿日:2020/10/30(金) 13:50 [No.8543]この投稿は削除されました
むい様、質問ありがとうございます。
乳頭に出来物があるとの事ですね。
乳頭部は皮膚が薄く、乾燥や下着との摩擦等でかゆみやかぶれの症状が出やすいデリケートな場所です。
女性ホルモンの影響で生理前にかゆみを感じることもあります。
直接状態を拝見していないので一般的な回答になりますが、粉瘤(毛穴に皮脂や角質が溜まったもの)が考えられます。
粉瘤は皮膚であればどこでもできるもので、時間の経過とともに消失したり、そのまま残る場合もあります。
心配するものではありませんので、症状がなければそのまま様子を見ていただいてよろしいかと思います。
かゆみが収まらない場合は、皮膚科への受診をお勧めします。
乳頭部のケアとしては常に清潔を保ち、汗をかいたら柔らかい布でこまめに拭いてクリーム等で保湿してください。
乳頭部から分泌物が出たりなど、新たな症状が出た場合は乳腺科を受診してください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。8月中旬に主人の扶養で健康診断を受けました。
乳腺エコーをしていだいたところ、タイトルのように書かれており、半年後に再検査となりました。
子供を二人生んでおり、検診の3ヶ月前に卒乳しました。(左のみ授乳しており、今回左側にこのような所見が書かれており右は大丈夫でした)自分ではしこりは分からないのですが癌の可能性がすごく怖いです。
自然卒乳で絞ることもしなかったのですがそのまま母乳が残っていたという可能性はありますか?検診結果を受け取ってからためしに乳房を絞ってみたら何ヵ所かから乳白色の汁がでました。血は混ざっていませんでした。不安で毎日たまりません。役に立った! 0|閲覧数 1898