女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5652 件 2371~2380件を表示中です
-
私の祖母が乳がんで亡くなっており、遺伝するのではないかと心配しているのですが、こちらのサイトを見つけたので質問させて頂きます。
遺伝性乳がんと家族性乳がんの違いって何ですか?ネットで遺伝性の乳がんについて調べていたところ、こちらの2つの種類が出てきたのですが、違いがよく分からなかったので質問させて頂きたました泣 どちらのタイプの方が乳がんリスクがあがるなどがあるのでしょうか?また、身内に乳がん患者がいた場合、どちらの種類が当てはまるのかも知りたいです。
お時間のある時で構いませんので、お答えして頂けると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 599まな様、ご質問ありがとうございます。
家族性乳がんは、近い家族に3名以上の乳がん患者がいる場合・近い家族に2名以上の乳がん患者と40歳未満の若い年齢での発症や両側(同時でも違う時期でも)の乳がんが含まれる場合のことを指します。
また、遺伝性の乳癌を疑われるのは、以下の場合です。
・姉妹・母・祖母、叔母で2名以上乳癌または卵巣癌の方がいる。
→この場合は、おばあ様だけが乳がんの場合は、まなさんは当てはまりません。
・上記の血縁内で、若年発症(20~30代)した方がいる
・上記の血縁内で、乳癌と卵巣癌を併発した方がいる
・父が男性乳癌
・乳がん、前立腺がん、膵がんの方が2名以上いる
・乳がん、膵がん、前立腺がん、黒色腫、肉腫、副腎皮質がん、脳腫瘍、白血病、びまん性胃がん、大腸がん、子宮内膜がん、甲状腺がん、腎がん、巨頭症、消化管の過誤腫性ポリープの方が3名以上
家族性も遺伝性もおおまかには一緒のものと思っていただいて大丈夫です。
現在お聞きした限りでは、おばあさまだけが乳がんになられたという事はまなさんは遺伝性乳がんを心配されるようなものではありませんのでご安心くださいね。
乳房に関心を持たれることは乳癌早期発見の為にとても大事なことですが、心配しすぎてしまうのはストレスになりお身体によくありません。
ご家族に乳がんの方がいらっしゃらなくても乳がんにかかる可能性は皆さんあります。
まなさんも月に一度のセルフチェックと20代からのエコー(超音波)検診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
昨日の夜から、脇が筋肉痛のような痛みがでています。生理前などに脇や胸が痛くなることはあるのですが、生理は3日前に終わっています。また本当に少しだけですが、生理っぽい血が昨日の夜にでていました。後PCなので調べていたのですが脇にしこりとかあるかなと触ってみたりしているのですが、いまいちわかりません。脇は今日の朝は少し痛みは引いていました。これは痛みも血も出続ける場合、病院で診察してもらうべきでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 647 -
初めまして。今日生検の結果を聞きにいきました。
一応乳腺症で悪性では無いと言われましたが、画像を見る限り悪性ぼいので、さらに組織をたくさん取って検査することになりました。生検の検査が良性でも、画像から悪性になる確率は高いのでしょうか
先生が悪性のような気がするというって事は、経験上悪性の事があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 6573人のママ様こんにちは。
医師も悪性の可能性をきちんと否定したい場合や採取出来た細胞の量が少ない場合に再度生検を行うことも有ります。
画像上で悪性の疑いが強い場合にも良性の結果が出ることは良くあります。
大変ご心配かと思いますが、考えすぎるのもストレスとなりお身体によくありません。
再検査の結果が出るまであまり考えすぎないようお過ごしくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0返信ありがとうございます。
不安ではありますが、検査まで落ち着いて
過ごしたいと思います。何もないことを願います。役に立った! 0|閲覧数 0先日はありがとうございます。
マンモトームの費用はいくらぐらいですか?
もし、入院、手術になった場合、費用と期間はどのくらいでしょうか?部分切除になると言われました。私は糖尿病を持っています。薬は飲んでいました。1年前の超音波では異常なしでしたが、1年でこんな状態になるんでしょうか?糖尿病が関係してますか?質問ばかりですみません。
よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 0この投稿は削除されました
投稿者:スタッフ 投稿日:2020/11/11(水) 15:40 [No.8604]この投稿は削除されました
3人のママ様こんにちは。
返信が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
マンモトームの費用は、3割負担で25000円前後だと思います。
施設によって多少変わってくるかもしれません。
糖尿病の既往があると乳癌発症のリスクは上がると言われていますが、良性のしこりなのですが悪性を疑うような硬いしこり(糖尿病性乳腺症)の可能性も考えられます。
良性の可能性も大きくありますので、再検査の結果が出るまであまり考えすぎることがございませんようにお過ごしくださいませ。
それから、当院では手術や入院は行っていない為、入院費や手術費用については申し訳ございませんが手術をされている施設へお問い合わせください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
小学生4年生くらいから胸の中心?乳頭辺りにしこりが出来て、それが19歳の今でもあるんですけど病院に行った方がいいですか?10年くらいあるので緊急性はないと思っていたのですが。
役に立った! 0|閲覧数 648みさ様、質問ありがとうございます。
直接拝見しておりませんので一般的な回答になってしまうのですが、
胸の中央で大きめのしこりで左右対称に触れるのであれば、正常な乳腺かと思われます。
ご年齢的に乳腺組織が発達する時期でとても密な状態のため、触れると硬い円盤状のように感じることが多いです。また痛みを感じることもあります。
年齢と共に柔らかくなる方もいれば硬いままの方もいます。
痛みや炎症などがなければ様子をみていただいてよろしいかと思います。
もし、胸の一部分だけが明らかにしこりのように触れていたり、痛みが一か月以上続く、乳頭から分泌物が出てきた場合は乳腺科の診察を受診して
ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
回答ありがとうございます。
どちらも腫瘤なんですね。線維腺腫ですが、5.8×5.4×2.7と結果に記載があったのですが、縦横厚みということでしょうか。あと、サイズはmmでしょうか?cmでしょうか?先生に聞きそびれてしまいました。また、サイズ的に問題ないでしょうか。がんのリスクはどうなんでしょうか。消えたりしないとリスクは高いでしょうか。質問が多くてすみません。役に立った! 0|閲覧数 1055さくら様、質問ありがとうございます。
腫瘤サイズ5.8×5.4×2.7はおそらくmm(ミリメートル)と思われます。
サイズの書き方としては、病変の最大径×最大径に直行する断面の最大径×最大径面における高さで表します。
画像検査では大きさ以外にもしこりの形や辺縁の写り方も見ます。
エコー画像上、線維腺腫と診断できるようであれば、それの以上の検査(針生検、細胞診等)は行わずに経過観察になることが多いです。
検診先から要精査の指示がないようでしたら心配ないと思われます。
線維腺腫は小さくなることはあっても基本的には消えることはありません。
また良性の腫瘍なのでがんに変化することはありませんが、急激に大きくなったり、多発することもあるため継続して経過観察することが大切です。
変化を見るためにも年1回は必ず検診を受けるようにして下さい。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0お返事ありがとうございます。
最近、寝た状態でセルフチェックをしたところ、左胸の乳房の下(谷間寄り)に、しこりのようなゴツゴツしたようなものがありました。肋骨なのか分かりません。下着を付ける時はしこりを感じません。気にしなくてもよいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 0さくら様、質問ありがとうございます。
新たにしこりを感じたということでしょうか?
しこりか肋骨なのかは実際に拝見してみないとわかりかねますので、気になるようでしたら乳腺科を受診してください。役に立った! 0|閲覧数 0毎年検診には行っていて、今年は4月に行き異常ありませんでした。1年も経ってないので、行きづらいのです。
前にも、先生から1年後でいいと言われたのに、半年もしないで行ったことがあり、呆れられた感じで、、、。座った状態だと、しこりを感じません。気にしなくてもよいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 0 -
小学校の高学年あたりから胸の中心辺りに硬いものがあり、親に相談しましたが母は成長と共に無くなるよなんて言ってましたが本当がどうかが分かりません。触っても全く痛みはなく、普段生活では違和感を感じることもなく、たまに気になって触るとあるなぁくらいな感じです。なにかこの情報でわかる方はコメントしてくださると嬉しいです。よろしくお願いします!
役に立った! 0|閲覧数 610 -
1週間前ぐらいから胸の上の部分から鎖骨したにかけて痛みます。
脇近くから胸の内側にかけてです。特に左胸が痛みます。
先月も同じような事がありました。大体生理終わりごろに痛くなります。
これは乳がんでしょうか、とても怖いです。
乳首横あたりにでっぱりがあるような感じもします。役に立った! 0|閲覧数 750追加です。
左胸の乳首から内側の間に少しの出っ張りがある感じです、それが骨なのかしこりなのかがわかりません
肩がだいぶ凝っていてそれで鎖骨したから胸の上部分が痛いんじゃ無いかと親には言われました。
本当にそれなのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 0にーさんこんにちは。
乳房の痛みの原因は、乳腺のう胞や乳腺線維腺腫等の良性のしこりが有る場合も有りますが、女性ホルモンの影響で起こる事が殆どです。
にーさんは17歳ですのでまだ成長期ですので、女性ホルモンの影響は大きいと思います。
その場合は、生理現象ですので問題ありません。
他には、肋間神経痛や肋骨にヒビが入っている様な肋骨骨折や心臓や肺の疾患でも痛むことが有ります。
息苦しさや動悸がある場合は、循環器内科へ咳が長く続いていたり激しい運動をした等の心当たりがある場合は整形外科を受診してください。
にーさんはまだ17歳ですので、乳がんの心配は殆どないと思いますよ。
でっぱりがあるという事で正常な肋骨の可能性も有りますが、良性のしこりがある場合も有ります。
ご心配でしたら一度乳腺科の受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
最近、右脇の後ろ(背中側)に違和感を感じます。しこり等はなく、あざのようにもなっていません。最近乾燥が酷く、その脇の当たりが痒くなります。また二の腕の当たりもすこし腫れていて(痛みは無いです)感覚が少し弱くなってる感じがします。そして胸骨の辺りの神経のようなものがピリピリします。それも右側です。また右胸の胸の上側の筋肉?の部分が左より腫れています。
生理前だから胸が張っているだけなのでしようか?いつもは胸の張りだけで終わるので少し不安です。回答いただけると嬉しいです役に立った! 0|閲覧数 651ぬ様こんにちは。
右脇付近の違和感と右腕などについてのご相談ですね。まず右腋の下にわずかに乳腺が存在する(副乳)と、女性ホルモンの影響で排卵後~生理前に違和感や張りを感じたり、上腕にも同じように症状を感じることがあります。そのほか脇の下にはリンパ節があり、その周辺に傷や皮膚炎等の炎症やリウマチ等があるとリンパ節が腫れて痛みや違和感などの症状が出る事もあります。また胸部の神経痛のようなものを感じられているようですので筋肉痛や肋間神経痛などの可能性も考えられます。
症状が改善しない場合は、まずは整形外科への受診をお勧めします。
受診の結果、問題がなく症状が継続している場合は乳腺科の受診をお勧め致します。
痒みが出ている部分については乾燥の影響かと思いますので、ボディクリームやベビーオイル、ワセリンなどで保湿をして様子を見られてくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳首の先、トップのほぼ真ん中に2mmほどの丸いできものができました。上から見ると、トップの先に小さなまん丸の出来物が付いています。
最初は白っぽかったのですが、下着と擦れたときに「痛っ…!!」と思うほどの痛みが走り、内出血をした様に半透明のピンクになりました。その後何度か擦ってしまい、そのたびにかなり痛みが走り、現在は半分が半透明のピンク半分が黒っぽくなっています。黒っぽいところは、おそらく内出血が固まったような感じです。擦れるとかなり痛いので、気を使いながら生活しています。
これは放っておいてそのまま治るものでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1095 -
一年位前から整理が近くなると、左の乳首がかゆくなることがあり、そのたびに黄色い粘り気の強く、匂いが少しきついものが乳首についていることがありました。
量が多い時は下着についていることもありましたが、ここ最近はあまりなくなっていました。
ですが、昨日あたりからまた左乳首が痒く、見てみると白いものが付いていました。
今日もかゆかったので見てみると、いつもよりも粘り気の弱い少しサラサラとした白い液体がたくさんついていました。
匂いは相変わらず少しきついです。さらに乳首を絞ると、たくさん出て来ました。
ちなみに、今日生理になりました。
何かの病気でしょうか。とても気になるので教えていただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 1688ひかさんご質問ありがとうございます。
乳腺組織は女性ホルモンの影響を受けるので、ホルモンバランスにより多少の分泌物がみられます。下着に薄くシミがあったり、無色~黄色・白色の分泌物がにじみ出ることは女性ホルモン影響で起きることもあります。
ただし、ブラが湿るくらいの分泌が続く場合や、下着に血液のようなシミや分泌物が断続的に続いたりする場合、乳頭からの分泌の量が増加する場合などはホルモン異常や乳腺のしこりなどが原因の場合もあります。このような症状があったら早めに乳腺科を受診してください。
また、乳頭部の痒みがひどくなったり、浸出液が出てきた場合は皮膚科を受診してください。役に立った! 0|閲覧数 0