女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5656 件 241~250件を表示中です
-
胸のしこりがあり、マンモ、エコー検査をし、2.5センチ、境界不明瞭などで、悪性の可能性があるいうことで、細胞診行ったところ、クラス3でした。
その後、針生検を行い、結果待ちです。
良性の可能性はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 268 -
5日ほど前から主に左乳房の上外部(脇の下)あたりから痛みを感じます。
なお痛みを感じる部分にしこりのようなものがあると思われます。
(昨日あたりから右乳房にも同じような痛みあり)
職場での婦人科検診にて2年ほど前から乳腺線維腺腫の疑いありで経過観察と診断されております。
(マンモグラフィ+超音波エコーを年1回受診)
なんとなく左腕もだるいような感覚があり、祖母が乳がんを患っていたこともあり、乳がんを心配しております。
今月中旬に職場で婦人科検診を受診する予定があるのですが、それを待たずに専門医を受診した方がよろしいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 330おもちさんご質問ありがとうございます。
一般的な回答になってしまいますが、
胸の痛みの原因としては、女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや乳腺のう胞(水が溜まった袋)、乳腺症、良性のしこり、乳がん等が考えられますが、そのほとんどが女性ホルモンの影響による乳腺ののむくみとのう胞によるものです。
脇の下にもわずかに正常な乳腺が存在する(副乳)場合、脇の下に違和感や痛み、腫れを感じる方もいらっしゃいます。
年齢的に女性ホルモンのバランスが乱れやすい時期でもあり更に痛みを感じやすい状況でもあると思われます
乳がん検診は自覚症状のない方が異常がないかを検査するもので、会社の検診では正しく症状の原因を診断ができない可能性があります。会社の検診を待たず乳腺科を受診し、今回の症状をきちんと伝えて診察を受けることをお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳輪に茶色いシミのようなものがあります。
徐々に盛り上がり、授乳中なのですが吸われると激痛を伴います。
あまりにも痛いのでよく見てみると、その茶色いシミが分裂しています。
乳がんではないか心配になります。これは何なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 408みさんご質問ありがとうございます。
最も可能性として高いのは、授乳の際に生じた小さい傷から炎症を起こし、内部に膿や血液が少量溜まった状態が考えられます。現時点では乳腺炎は起きていない状態だと思いますが、そのしこり部分が破れ排膿(または少量出血)した後にさらに炎症が広がると広範囲の痛みや赤み、発熱などを伴う乳腺炎に至る可能性も考えられますので、授乳後は清浄綿でその都度拭き清潔に保つことをお勧めします。
もし痛み・赤みなどが強くなる場合には出産された産科または乳腺科にご相談ください。
乳がんの早期発見の為には年に一度の検診をお勧めしています。症状が治まった場合でも、前回検査からもし間が空いているようであればお忙しいとは思いますが超音波検診(授乳中でも、施設によっては可能です)もご検討ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
今投稿して気づいてもらえるのか分かりませんが、書き込みします。私はもう少しで中学三年生になる中2です。あまり覚えていないのですが、2024年の9月10月くらいに、腕や足が痒くて掻いてしまい、ぶつぶつができてしまいました。腕や足を掻いた手で乳首を掻いてしまったからか、乳首から膿が出てくるようになりました。でも最初は左の乳首だけで、膿の量も少なかったので放っておきました。ですが、しばらく経つと膿の量が増えていき、さらには右の乳首からも膿が出てしまっています。乳首は腫れてパンパンに膨らみ、乳首の皮?が剥けてそこから膿や血が出ている状態です。肌着に膿がとてもついて気持ち悪かったので、2ヶ月前から絆創膏を貼っています。未だに治る気配がしません。私はアトピーになった経験もあります。お母さんに言おうか迷っていますが、恥ずかしいし、心配させちゃうので言えていません。できれば病院は行きたくないです。自分で治す方法はありませんか?長文失礼しました。
役に立った! 0|閲覧数 373るな様、ご質問ありがとうございます。
乳頭周囲は皮膚が薄くデリケートなので下着との摩擦による刺激やストレス、ホルモンバランスなどの影響で痒みなどの症状が出やすい部位です。またアトピー性皮膚炎やアレルギーなどがあると、さらに症状が出やすくなります。
膿と書いてありますが黄色い分泌物でしょうか?黄色い分泌物は痒みなどで掻いたり、衣類との摩擦によって傷ができ、それらを治そうとする過程で黄色い液(浸出液)が出てきている可能性が考えられます。
その状態で直接下着を着けてしまうと下着に張り付いてしまい、無理に剥がすと余計に刺激になり症状が長引いてしまいます。ガーゼやおりものシートで保護してから下着をつけ、汚れたら取り替えるようにして患部を清潔に保つようにしてください。はがす際は、ぬるま湯などで濡らしてからゆっくりはがすようにして下さい。
症状が長引いているようですし、悪化している状態のようにお見受けします。現状は医師の診察と症状にあったお薬でしっかりした治療が必要な状態かと思われますのできちんと診察を受けて適切なお薬を処方してもらってください。
親御さんに相談して早めに皮膚科へ受診することをおすすめします。お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
高校一年生の女です。最近彼氏ができて乳首を触られるのですが、痛くてお風呂の時に乳首を見たら乳首が紫茶色みたいな色になって皮が剥けていました。皮が剥けたところは赤くなっていて痛いです。どうしたらいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 186