女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 271~280件を表示中です
-
昨日から左側の乳房の外側がおしたり、当たったりするとスギスギ痛みます。
ホルモンバランスの乱れなのでしょうか?初めてで不安です
また病院に行くとしたら何科ですか?役に立った! 0|閲覧数 186 -
両胸の上を押すと痛いです。両胸にしこりみたいなものがあります。確定でしこりかはよく分かりません。押さなければ痛みは感じないのですが、両胸同じところで押すと痛みがあります。乳がんなのでしょうか、。
役に立った! 0|閲覧数 188 -
他出会ったように小学校高学年の頃からの胸のしこりがあり、今までの返信を見て理解はできたのですが、このしこりをなくす方法はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 232さとうさま、こんにちは。
これまでの掲示板内容もご確認いただいていらっしゃるとの事でありがとうございます。
繰り返しになってしまいますが、思春期から30歳頃までは乳腺組織が発達しとても密な状態なので、左右それぞれ中央付近に硬くしこりように感じやすいです。一般的にはさらに年齢を重ねると(50代〜)乳腺組織が徐々に脂肪組織に置き換わってくるので柔らかい状態に変化していきます。
正常の組織なのでなくすことは難しいですが、出来るだけ規則正しい生活リズムで過ごし、ストレスを溜めこまないように心がけ、女性ホルモンの乱れを防ぐことをお勧めします。
また、今後もし片側だけのしこり感や、中央部以外に部分的なしこり感がしばらく続くような場合には、良性のしこりの可能性も考えられるので念のため乳腺科の受診もお勧めしますね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
片側の乳輪の少し上辺りに凹みがあり、その付近から乳輪の奥?にかけて2cmほどのしこりがあるように感じます。
時々ズキズキ突き刺すような痛みがあります。
遺伝性があるのかは分かりませんが、身内に乳がんが何人かいます。
数年前にも別の場所にしこりがあり超音波検査を何度か受けてますが全て線維腺腫でした。
最近は1年半ほど検査はしていません。
年齢的に乳がんである可能性は低いと思うのですが、今までなかった凹みのような症状が気になります。
凹みは結構浅く気がついたのは最近です。
普通にしてるとうっすらわかり、胸を掴んだり寄せたりすると分かりやすくなる感じです。
凹みの症状は乳がん以外でも出ることがあるようですが、線維腺腫について調べてても凹みという症状がなかなか出てきません。
乳がんである可能性が高いのか低いのか教えてください。役に立った! 0|閲覧数 327 -
昨日から、突然、右胸、右脇下、右肩甲骨の背骨側までが痛くなり、今日皮膚科を受診し、発疹はないものの帯状疱疹かもしれないということで、とりあえず様子見、カロナールを処方され、夕飯後に飲みましたが、痛みが治りません。
投稿を見ると、ホルモンバランスの乱れという説明が多いのですが、私の場合もそうなのでしょうか。
ちなみに、まだ正式な診断結果は来ていませんが、先日人間ドックを受け、胸の超音波検査を受けました。ドック後の医師の説明では、胸については特に言及はなく、循環器内科での高血圧治療を勧められました。関係ありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 385momoさんご質問ありがとうございます。
こちらで拝見していないので、一般的な回答になってしまいますが、
胸の痛みの原因としては、女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや乳腺のう胞(水が溜まった袋)、乳腺症、良性のしこり、乳がん等が考えられますが、そのほとんどが女性ホルモンの影響による乳腺ののむくみとのう胞によるものです。
脇の下にもわずかに正常な乳腺が存在する(副乳)場合、脇の下に違和感や痛み、腫れを感じる方もいらっしゃいます。
年齢的に女性ホルモンのバランスが乱れやすい時期でもあり更に痛みを感じやすい状況でもあると思われます。
人間ドックの結果に異常がなければ様子を見ていただき、症状が治まらないようであれば、胸の痛みは乳腺科、肩甲骨や、背中の痛みは整形外科や内科を受診してください。役に立った! 0|閲覧数 0