女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5520 件 2651~2660件を表示中です
-
ここ2、3カ月乳首が痒くてよく掻いていました。
そのうちただれてしまい皮膚科に行きましたが詳しく教えてもらえずかゆみと炎症を抑える薬だけもらいました。
ですが薬を塗り、毎日絆創膏を変えても膿が止まりません。
パートナーが乳首が好きでよくいじったり舐めたりします。
初めはそれによる刺激や乾燥によるものかと思っていたのですが一向に治る気配がありません。役に立った! 0|閲覧数 785 -
こんにちは、5日ほど前から左の胸が痛くてはじめは生理前の張りの痛さと似ていたのですがいつもなら1週間前くらいから痛くなるのに生理は13日後の予定なのです。たまたまその次の日に乳がんの話を聞いていたので不安になりこりこりがないか触るともともと私の両胸の奥は硬い丸いものがある感じだったのですが痛い部分を触ってみるとさらにしこり?(丸くはない触ると動く)ものがございます。不安なのでご返信くれると嬉しいです
役に立った! 0|閲覧数 702ベイビッビ様、こんにちは。
お痛みとしこり感が気になるとの事ですね。
乳腺は女性ホルモンの影響を受けやすく、一般的に排卵期(基本的には、生理開始日から11日目~17日目付近)~生理直前までむくんだような状態になり、強い張りや痛みを感じやすくなります。
特にその時期は触れた感触としても、コリコリとした硬さを感じやすくなります。
ご年齢的に乳癌の可能性は極めて低いですが、10代後半から生じる良性のしこりもあるので、少し様子をみていただいて生理が終わった後2~3週間経っても部分的なしこりが触れるようでしたが、念の為乳腺科の受診をお勧めします。
もし症状が分かりにくくなるのであれば今後は乳癌早期発見の為に、20代からは年に1度の乳癌検診(20代はエコー検査)をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
数日前から両胸が張ったような感じ(生理前みたいな感じで張っている)、痛みがあります。
ブラジャーをしていると触らない限りはそんなに痛くないのですが外すと脇の方(肩?腕のつけね辺り)から胸にかけて引っ張られるような感覚があり動くだけで少し痛みを感じることがあります。
もう数日たっているのですが続くようなら病院に行った方がいいですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 683さむ様、こんにちは。
数日間お痛みが続いているとの事ですね。
一般的に乳腺は、排卵期~月経直前時期が女性ホルモン分泌の影響を受け、最も張り感・痛みを感じやすくなります。
しかしホルモンバランスが乱れるとこの時期以外にも違和感が続くこともございます。
ご自身で触って反対側の同じ部位や、その他の部位と比べてしこりっぽさや、明らかな部分的な硬さを感じなければ、もう少しご様子を見ていただいてもよろしいかと思います。
1ヶ月程様子をみてやはり症状が消えない場合は念のため乳腺科のご受診をお勧めします。
また、症状が気にならなくなっても乳癌早期発見の為に、年に1度は乳癌検診(20代はエコーのみ)をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めまして、相談です。青森に住んでいます。
乳がん検診に始めて行こうと思うのですがコースが多く、どれにすべきか悩んでいます。(先生のところに受診できないのに質問してしまい申し訳ございません)まわりには検診に行った友人もおらず、病院の案内を見ると金額はぼかしますが 乳腺外科医師による問診と視触診とマンモグラフィ(3Dマンモグラフィ:トモシンセシス)と超音波という特徴の異なる2つの画像診断を組み合わせたコース¥25.000-が一番高く、安いものだと乳房超音波+視触診が¥15.000-、視触診がないともう少し下がるようです。
ここ最近、自分でも身体を気にするようになりました。
若干左胸のしこりが大きく感じます。他の方の質問と先生の回答ををみると誰しも両胸になにかしらあることは理解したのですが安心を得る、または早期発見のために病院に行きたいとは思っています。
アドバイスいただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 645ゆここ様、ご質問ありがとうございます。
乳癌検診のコースについてのご質問ですね。
医療機関によって検診コースは内容も様々あるかと思いますので、詳しい内容やご自身に合ったコースを知りたい場合は、ご受診される医療機関にお尋ねされることをお勧め致します。
一般的には、20代の方にはエコー検査をお勧めしておりますが、家族歴や服薬歴、これまでのご指摘内容等からマンモグラフィ検査も受けられる方もいらっしゃいます。
しかし、ゆここ様は症状(左胸にしこり感があり、大きく感じる)がありますので、今回の場合は検診ではなく「診察(保険診療、必要な検査も含めて)」でのご受診がよろしいかと思われます。検討されている医療機関は保険診療でのご受診は可能でしょうか?その結果、異常がなければ次回以降は検診(自費)をご受診される方がよろしいかと思われます。
また、しこりの症状がなくなった場合は、検診でご受診下さいね。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳首のすぐ横、乳輪に白いニキビのような水ぶくれのようなモノが出来てしまいました。
このような事が初めてなのですが、何かの病気やガンなどでしょうか…
一応、出来て2日目ですがブラや洋服等布に擦れるとズキズキ痛みます。
様子を見ようにも擦れて痛いので絆創膏を貼っているのですがそれが良いかも分からず日中は仕事なので今の所病院に行けてません。
こういった事は早めに病院で検査して頂いた方がいいのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 1593 -
乳頭が痛い、1ヶ月は痛い状態。また黄色っぽい液体が出る。赤いつぶつぶみたいのがある。乳輪が赤っぽい。絆創膏を貼って衣類との擦れを避けているが全く治らない
役に立った! 0|閲覧数 678のぞみさんご質問ありがとうございます。
乳頭部は皮膚が薄く乾燥や下着との摩擦等で痛みや痒み、かぶれの症状が出やすいデリケートな場所です。
また、女性ホルモンの影響で乳頭部に痛みや痒みを感じることもあります。
症状が軽いうち(おもに乾燥や痒みなど)は、患部を清潔に保ち保湿をお勧めしています。
黄色い膿が出ている時は、直接絆創膏を貼ってしまうと外す際に刺激になってしまいますので、清潔なガーゼやおりものシートで優しく保護されることをお勧めします。外す際はぬるま湯に一度つけてゆっくり外すようにしてください。
1ヶ月程症状が続いているということですので、ご自身だけのケアでは、症状がなくなるというのは難しいと思われます。
1度皮膚科を受診し、症状にあった薬を処方してもらってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳首の横あたりに、茶色いイボ?のような、ブロッコリーのような丸がいくつもひっついてできているようなモノができています。1センチちょっとあるかないかくらいの大きさです。10年以上前からできており、イボと思って何年か前に皮膚科を受診したところ、イボではなく腫瘍で、悪いものではない、、、という診察結果で、取るのであれば手術扱いになるため紹介状を書きますよ。と言われ、見た目の問題で悪い病気ではないのかなと、、放置していましたが、だんだんと最近になり腫瘍と言葉や祖母が乳がんで亡くなっていることもあり、心配になってきました。悪いモノであることも考えられますか??急にとても不安になってきまてしまいました。。
役に立った! 0|閲覧数 2599 -
nicuに入院している子供に、3時間おきに搾乳し母乳を届けています。
手で搾乳しているのですが、何日か前から乳頭と乳輪の境目のところに、でき物?皮膚組織が少し膨れている?腫れているようなものができました。
搾乳後ヒリヒリビリビリする時があります。
その辺りを指で圧迫していてできたと思うのですが、ほっといても大丈夫なのでしょうか?
また、搾乳していて乳管から10本くらい母乳が出る時もあれば、次第に2本とかになってしまいます。
溜まっている乳管を開通し、さらに増やしたい場合どうすればいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 843