女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5574 件 2731~2740件を表示中です
-
胸の成長が始まった小学校高学年の頃から乳首の下につまむとわかる大きいしこり?硬いボール?みたいなものがあります。胸を揉んでも硬いものが触れます。大きいスーパーボールくらいあります。胸が左のほうが大きいのでそのせいかもしれませんが左のほうしこりみたいなものが大きいです。一時期小さくなったかと思ったのですが戻ったのか未だに消えません。母や祖母に触ってもらい相談したのですが ぐりぐりだね、成長だよ、こんな大きいしこり乳癌あったら死んでるわ、などと言われましたがもうすぐ25歳ですし成長もないと思います、事実高校から胸のサイズは変わっていません。友達にはないので不安です。これはなんなんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 36455この投稿は削除されました
投稿者:スタッフ 投稿日:2019/12/20(金) 19:14 [No.7284]この投稿は削除されました
ましろさんご質問ありがとうございます。
両胸全体に硬くて大きなものがあるというご相談ですね。
小学校高学年の頃からとのことですので、おそらく正常乳腺かと思われます。
乳房の状態は個人差が大きく、乳房全体が柔らかい方もいらっしゃれば、成長期の頃からそのままで中央に摘まむとしこりの様に感じる方もいらっしゃいます。
乳房の中央部や外側部には乳腺組織が多く存在しますので、正常な乳腺であっても大きなしこりの様に触れることがよくあります。
また、排卵~生理前にかけては女性ホルモンの影響で乳腺にむくみを生じるため、しこりや痛みを感じる方がいらっしゃいます。
ご年齢的に心配ないと思われますが、画像の検査を行わないと詳しい原因はわかりませんので、ご心配でしたら乳腺科を受診されることをおすすめ致します。役に立った! 0|閲覧数 0右乳の中央が硬くいつも張った感があります。月経前には特にひどくなります。原因はなんですか?
役に立った! 0|閲覧数 0両胸中央に、大きい骨みたいなものがありますがこれって私だけでしょうか?
しこりではないと思ってたのですが、普段は何もなく押すと痛いです。役に立った! 0|閲覧数 0やゆさん、こんにちは。
気になる部分は両胸中央とのことなので、正常の乳腺組織か肋骨を触れているのではないかと思います。
10代後半~20代は乳腺がとても密なので、特に乳頭真下付近に硬い円盤状のように触れると感じる方が多いです。
また乳腺は乳房全体が同じ状態ではないので、密な部分や張っている部分は押すとそこだけが痛みを感じる事もあります。
様子をみていただいて、今後特に今の症状から変化がないようであれば、年に一度の乳癌検診(20代のうちはエコー検診)をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0右の胸の中央に大きなしこりみたいのがあります。
何が原因なのでしょうか。中学生でまだ分からないことがが多いので不安です、、、
入院したりすることはあるのでしょうか、対処法とかありますか?
時々押さなくても痛く、押すとかなり痛みます。
しこりのある部分が特に固くなっており、全体的に少し張りがあります。
皮膚の表面が赤くなっています。
どなたかどんなことでもいいので教えてください。役に立った! 0|閲覧数 0みくさんこんにちは。
中央のしこりですが、正常な乳腺をしこりの様に感じることが有ります。
月経前になると張りが強くなるのは正常な生理現象です。
皮膚の表面が赤くなっているという事ですので、先ずは皮膚科を受診し皮膚科の医師に相談してくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0すみません。お聞きしたいんですが16歳の姉が胸の真ん中にスーパーボール小〜中ぐらいの大きさのが胸の真ん中に出来てるのですがそれはなんなのでしょうか。
小6からあり大きくなってきてると言ってました。固くて潰れはしません。
教えて頂きたいです役に立った! 0|閲覧数 123 -
記憶は定かではないのですが、中学生の頃から両胸の中央部らへんにかたまりがあります。最近ふと触るとまだかたまりがあって、少し不安になりました(;o;)押したり指の腹でなでたりすると、かたまりに触れません。でも摘むとかたまりに触れます。痛みはなく、分泌物もありません。彼氏が触れても、彼氏は何も感じないようです。22歳ですが、まだ成長期?という可能性はあるのでしょうか?乳がん自己チェックもしましたが、その際しこりに触れることはありませんでした。
役に立った! 0|閲覧数 727 -
右の脇の下が痛みます。何もしてない時は痛みは無いのですが腕を上げたり横に伸ばしたりするとズキズキと痛みがあります。しこりはないですが左の脇よりは少し腫れている感じがあります。またこの症状は毎月生理の10日前から痛みはじめて生理がくる頃には無くなります。この症状は乳がんの可能性はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 619 -
乳腺の一部がエラストグラフィで青く映るため、造影剤ありのMRIを薦められました。MRIの結果、悪いものではなかった場合、どういったことが考えられるのでしょうか?
造影剤ありのMRIをすれば、良性か悪性かは確実に判りますか?役に立った! 0|閲覧数 942こここ様
エラストグラフィで乳腺の一部が青く映ったため造影MRI検査を勧められたとのことですね。
エラストグラフィは、超音波検査の際に、しこりの部分がその周囲組織と比べて硬いかどうかを見るために補助的に行うもので、硬い部分は青く描出されます。
造影MRI検査は、乳がんであると判明した場合に、その腫瘍の大きさや広がりを確認するために行うことが多いのですが、病変の診断が難しい場合などには、良悪性の判断をするために行うことがあります。
しかし、造影MRI検査は、良性の病変が乳がんと紛らわしく染まることもあります。
良性の疾患では、乳腺のう胞、乳腺症、乳腺炎、乳管内乳頭腫、線維腺腫などでも染まることがあります。
したがって、造影MRIの検査結果で良悪性の確定診断はできないため、最終的な診断は、針生検による組織検査によって行います。役に立った! 0|閲覧数 0 -
1週間程前から左脇の下に痛みがあります。
乳がんの可能性もあるのでしょうか?
自身で触った感じしこりはなく、若干腫れているような気もします。また食事をした後みぞおち?胃?が痛くなる事も2.3日前からあり不安です。
何科を受診したらいいのか分からず迷っております。役に立った! 0|閲覧数 754 -
初めて質問します。分かりにくい部分があると思いますがよろしくお願いします。
最近胸の調子が悪く、凄く痒いです。
ダメなことだとわかっていますが毎日気付いたら掻きむしってしまってます。
乳首の状態としては乾燥しているのか、皮?が向けています。最近胸の当たりがすごく汗をかくことが多かったです。
今日もいつも通り掻いてました。それでふと匂いを嗅いでみたんです。(普段はしません。たまたまです。)
すると掻いた手が膿のような匂いがしました。
おかしいなと思いパートナーに臭いを嗅いでもらったら
すごい臭いと言われました。両乳首です。
それでブラジャーを見てみたら左の乳首辺りに黄色いシミができていました。
これってなんなんでしょうか?
調べてみたらチチガという物もあるみたいだったので不安です。
何かわかる方いらっしゃいましたらコメントお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2645 -
質問失礼します!
少し前辺りからなんですが、乳首からつながってぴょこっと出てるような感じなんですが、小さく膨れている部分があります…引っ張ると痛く、どうにかするとちぎれそうな感じはありますが、それは怖くて出来ません!!病院に行くにも何科を受診すべきなのか迷っています。ちなみに、今妊娠中で尚更不安になっています…役に立った! 0|閲覧数 1943つる様、こんにちは。
現在ご妊娠中で、乳首周囲の小さな膨らみが気になるとの事ですね。
可能性として考えられるのは、副乳(副乳頭)、粉瘤、脂肪の塊などです。
副乳頭とは、乳首を小さくしたようなできものが脇の下~乳首の下付近にみられます。大きさや見た目は個人差(ニキビ程度から、乳首そっくりなものまで様々)がありますが、全く心配ありません。元々ある方や、妊娠・授乳をきっかけに出る方もいらっしゃいます。
粉瘤は、汗腺・毛穴に老廃物などが溜まりしこり状になったものでこちらもご心配はありませんが、化膿して炎症を起こすと赤みや痛みが生じます。
ご心配な場合はまず皮膚科での相談をお勧めします。
また、今後も乳癌早期発見のためには、年に一度の乳癌検診(妊娠・授乳中でもエコーは可能です)をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
普段あまりしこりチェックはしていないのですが最近、右の乳輪周りなどが痒いので昨日、気になり腕を上げて触った時、外側(右横)に小さめでグリっとしたようなものを感じ硬くはなく動きはありました。今日、生理4日目ですが1ヶ月前に風邪を引き抗生剤を服用したせいか分かりませんが一週間遅れました。生理がはじまる前にしこり?を感じた場所付近に痛みがありました。これは毎月、左右感じている痛みなのでPMSだと思っています。
Q1生理中だと乳腺などの関係でしこりっぽいようなものが出る場合はあるのでしょうか?
Q2約半年前ですが反対の胸から分泌物が出たことがあったのでマンモ、エコー、触診検査をやりましたが異常は認められなかったので1年後に検査を受けた方がいいと言われたました。半年の間でしこりが出来てしまった場合も考えられますでしょうか?
Q3近日中に念のため病院へ行く予定ですがマンモを受けてと言われた場合は受けるべきでしょうか?
被爆が怖いので半年で受けるのは怖いと思いまして。
質問が続いてしまいましたが宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 747Q1:生理前や生理中は女性ホルモンの影響で乳腺の張りや痛み、しこりを感じることがあります。
Q2:乳腺のしこりは、そのしこりの種類によって大きくなるスピードは異なりますが、特に乳腺のう胞(水がたまった袋)は、女性ホルモンの変動にともない水が溜まることにより、急にしこりが大きくなったように感じることもあります。
半年前の検査では異常なしとのことですので、乳腺のう胞の可能性も考えられますが、実際に検査をしてみないとわかりませんので、乳腺科を受診されることをお勧めいたします。
Q3:マンモグラフィの被曝がご心配とのことですね。
初めての病院を受診される場合には、マンモグラフィ撮影が必要となる可能性がありますので、半年前と同じ病院を受診されることをお勧めいたします。
マンモグラフィ撮影が必要と言われた場合でも、マンモグラフィで使用する放射線(X線)は他の放射線を使った検査に比べてエネルギーが低く微量ですので、短期間に複数回受けられたとしても、お身体への影響は極めて低いと思われます。ご不安がある場合には、担当の先生にご相談ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳首の横に白いできものがあります。
2つ並んでできてて、もう中学生の時から
あった気がして…。
これって一体どうすればいいんですか?役に立った! 0|閲覧数 4097かのん様、ご質問ありがとうございます。
乳首の横に白い出来物ができたということですね。
状態を拝見していませんので一般的な回答になりますが、おそらくモンゴメリー腺または粉瘤の可能性が考えられます。
乳輪にはモンゴメリー腺という皮脂を分泌する腺がいくつかあり、正常でも白くプツプツと見えていることがほとんどですが、それが詰まるとニキビのように白い出来物の様なものができます。
モンゴメリー腺から分泌される皮脂によって、乳頭乳輪を乾燥から守ったり、モンゴメリー腺から分泌される匂いが、授乳の時に赤ちゃんに目印になるなど、重要な役割を果たしています。
また、粉瘤とは毛穴に皮脂や老廃物が袋状に溜まって出来るもので、皮膚のどこにでも出来るものです。
初めは痛みを伴うことがありますが、時間の経過とともに消失したり、色素沈着することがほとんどです。
このまま様子をみて頂いて問題はないと思われますが、新たな症状がありましたら皮膚科をご受診下さい。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0