女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 2751~2760件を表示中です
-
私ではなく、主人のことです。
右の乳輪に赤く腫れたできもの?ができました。丸くぷくっと腫れています。直径5ミリ程度あると思います。
触れると痛いそうです。出血も多少あります。
これは一体なんなのでしょうか?病院へ早急に行くべきですか?役に立った! 0|閲覧数 708 -
こんばんは。
以前から左の脇の下と乳房の間くらいにこりこりとしたものがあります。生理前から整理前半にかけて痛み、整理後も押すとピリッとするような感じです。乳腺科の受診を考えていますが、悪いものだったらととても怖いです。検診は去年エコーを受けています。今年はマンモの予定です。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 788 -
腕を動かした時や体勢によって
左脇と左胸が筋肉痛のような痛みがあります
なんの病気の可能性があるのでしょうか
また何科にかかればいいのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 14819 -
授乳中の母です。ある日から授乳中に左胸に激痛が走るようになりました。子どもの母生え始めたから当たっているのかと思って、我慢していたのですが、片方だけということと繰り返してきた乳腺炎の痛みにも似ていたので、乳腺炎だろうと思いながら痛みに耐えていました。半月程しても治らないので痛みのある場所をじっくりと観察すると乳首の付け根あたりに固いものがありました。授乳の時の激痛以外も常に軽い痛みは残っているのと、触ると痛いです。何かデキモノなら押したら何か出てくるかと思って押してみますが、痛いだけで何も出てきません。これは何か悪いものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 797乳房のシコリもあり、それが乳腺炎の時と同じような痛みですが、母乳の詰まりはなくよく出ていそうです。乳輪が傷になっているなどもあるません。乳輪の固いものと痛みが気になります。
役に立った! 0|閲覧数 0みー様、ご質問ありがとうございます。
乳腺炎の様な痛みがあるという事ですね。
乳腺炎は炎症がひどくなると発熱や強い痛みがでてくることもあり、その場合には医師の診察が必要です。
乳房のしこりも母乳の溜まりの場合も有りますし、母乳に関連しないしこりの可能性もあります。
乳頭の付け根の硬いものも傷の治癒過程かもしれませんが、炎症が続いているのかもしれません。
症状が継続したり悪化する様であれば、お早目にご受診をお勧め致します。
授乳中は乳房の状況も変化しやすく症状を感じやすい時期でもあります。
気になる症状のある時には、ためらわず早めに対処されてください。役に立った! 0|閲覧数 0お返事ありがとうございます。
痛みは続行中で吸われた時の激痛が悪化してきています。乳房のシコリ感もあり調子が良い状態ではなさそうですが、熱なども出ないので乳腺炎ではなさそうです。この場合は母乳外来や皮膚科ではなく乳腺科の受診で良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 0 -
1年ほど前から左の脇下あたりがたまにズキズキ痛いです。ブラのせいかな?と思っていたんですがブラを外している時も痛みます。あと2年前からいから右の胸の下のほうにシコリのような固まりがあります。20歳なったばかりで乳がんではないと思うのですが、なにかの病気の可能性はありますか?シコリは痛くありませんし、目立った体調不良はないので病院に行くのも気が引けます。
役に立った! 0|閲覧数 794 -
9月に初めて乳腺エコーを受けました。
10月4日に結果が送られてきたんですが
B判定 わずかに異常を認めます。日常生活に差し支えありません。
もう一枚の用紙には 右カテゴリー1
左カテゴリー2 左乳管拡張 と記載されています。
これはすぐにでも検査をした方がいいですか?
それとも半年に1回とかでも平気ですか?役に立った! 0|閲覧数 922 -
妊娠中からモントゴメリー線に脂肪の塊のようなものがよく詰まっていて、自分で押し出したりしていました。産後授乳をやめると膿のようなものが毎日溜まるようになり出したりしていたのですが、ある時から膿が溜まっているのは分かるのに出口が完全に詰まったのか摘んで出そうとしても出なくなってしまいました。
それから乳頭の部分から脇の方にかけて痛みがあります。振動などでも少し触っただけでも鈍痛が常にあり、脇の下の一部を触るとピリッと痛みます。
病院に行ったほうがいいのでしょうか?
行くとすると何科でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 708 -
先日、市の乳ガン検診を受けました。触診とマンモグラフィです。今日、結果が届いて、触診は異常なしでしたが、マンモグラフィは要精密検査、(乳腺微細石灰化)とあり。休み明けに精密検査の、予約を入れようと思いますが不安です。石灰化は、良性のものが多いと聞きますが、精密検査の通知が来たってことは良くないものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1004とまと様、こんにちは。
市の乳癌検診(マンモグラフィ、触診)で要精密検査の指示だったとのことですね。とても不安でお過ごしのことかと思います。
石灰化は多くの方にみられるもので、そのほとんどは良性石灰化です。ただし、確率はとても低いですが乳癌に伴って生じる石灰化もあります。
良性か悪性かの判別は、石灰化の形状・大きさ・広がり方などで評価しますが、場合によっては超音波(エコー)の画像と照らし合わせないと診断が難しい事もあります。
「検診」では、明らかに良性と言い切れる典型的な画像以外は、良性の可能性が高くとも念の為「要再検査」指示となります。
あまり悪い方に考えず乳腺科の診察をご受診ください、またご心配な点はその際に主治医にもよく確認されてくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0回答ありがとうございました。
その後、病院へいきエコー検査をしましたが、エコーでは確認できませんでした。エコーに写ってればその場で注射器で石灰化を取って、検査することもできたらしいのですが、写らなかったので、マンモトーム生検をすることになりました。マンモトーム生検するにはあたって、採れない可能性もあると言われました。脂肪が少ない(胸が小さい)のと、石灰化も小さいとのことで。
胸が小さいと採取できないこともありますか?役に立った! 0|閲覧数 0とまとさん、こんにちは。
エコーでは石灰化が見えなかったとのことなので、マンモグラフィの撮影を行いながらのマンモトーム(ステレオガイド下マンモトーム)生検を受けられるとの事ですね。
これは、マンモグラフィ装置で通常の撮影時のように乳房を圧迫固定した状態で、ターゲットとなる石灰化を撮影・確認しながら進める検査なので、一般的に採取できないと言うことはありません。しかし、圧迫固定するので乳房の厚みが薄く伸ばされるため、ある程度の厚みが確保できない乳房の場合には、針の構造上採取が難しかったり、適応外となる事もあります。
検査前は不安になりますよね。ご心配な点は、主治医に遠慮せず確認されてくださいね役に立った! 0|閲覧数 0