女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5508 件 301~310件を表示中です
-
乳首が出たり減っこんだりするんですがおかしいんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 215 -
いつもは普通なんですが、時々布に擦れているからなのか乳首が膨れて痛みが生じています。
あまりにも気になるので絆創膏を貼ることで布に擦れず痛みが生じない状態にして対処をしているのですが、これは普通のことなんでしょうか。
いつもは別に痛みが生じることはなく乳首は凹んでいる、?というか飛び出ていない、?平のようになっているのもおかしいのかなと気になります。たまに出てきたりはしてみんなと同じようになります。色もピンクというより薄い茶色なのもおかしいんでしょうか。
色々自分の体におかしいところがあるのか不安で気にしないようにしていても時々悩んでしまいます。役に立った! 0|閲覧数 327ゆきさん、こんにちは。
乳頭周囲は特に皮膚がデリケートなので、肌トラブルとして痛みや乾燥、ただれなどの自覚症状が多くみられます。
また、ご年齢的に女性ホルモンの働きにより乳房の変化も著しい時期ですので、ホルモンバランスの影響などにより一時的に敏感になることもあります。絆創膏を貼ってしまうと剥がす時に周囲の皮膚を傷つけやすく、そこから肌トラブルが生じる事がありますのであまりお勧めしません。
乳頭の形や大きさ、色などはとても個人差が大きいです。明らかに乳頭部分が内部に隠れてします場合を陥没乳頭(真性と仮性がある)とよびますが、時々出てくるとの事ですので仮性が疑われます。仮性の場合は成長に伴って入り込みがなくなることが多いようです。
自分以外の乳房を確認することはあまりないので自分だけが変なのかと不安な気持ちになるかもしれませんが、実際には本当に皆さんさまざまで個人差がありますから、あまり気にしすぎないでくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
脇から乳首に線を引いた時の真ん中らへんの部分が抑えると痛いです。危険ですか?
役に立った! 0|閲覧数 221ゆゆか 様
ご相談ありがとうございます。
一般的に胸の痛みの原因として、女性ホルモンの乱れによる乳腺のむくみや、乳腺のう胞、乳腺症、良性の乳腺腫瘤、乳がんなどが考えられますが、ほとんどの場合は女性ホルモンの乱れによる乳腺のむくみが原因のことが多いです。必ずしも、左右 均等にむくむ分けでは無いので左右差を感じる場合もあります。
また肋間神経痛などで痛む場合があります。
年齢から考えて、悪性の可能性は低いと思われます。様子を見ていただいてもよろしいかと思いますが、症状が改善しない、痛みが強くなる、しこりができたなどの場合は乳腺科の診察をご受診下さい。
また、しこりなどお胸の変化がなく痛みのみ続く様でしたら内科(肺や神経系などの原因)、整形外科(肋骨が原因)のいずれかがよろしいかと思います。役に立った! 0|閲覧数 0 -
3センチのしこりhttps://www.pinkribbon-breastcare.com/bbs/edit.php
投稿者:はる (30歳/女性)投稿日:2024/06/07(金) 22:35 [No.12827]2〜3ヵ月前から、大きめのしこりと乳頭からの分泌物、さらにはズキンズキンとしこりと脇の近くが痛む時がたまにある為、昨日乳腺外科に検査に行きました。
左胸は微量の分泌物がある位で何ともなかったのですが、右胸にしこりが3つあり1つは小さいそうですが、2つは3センチ位との事でした。
さらにはその内の1つが脇の方?のリンパにあるそうです。
大きいので細胞を注射で取って調べる事になり結果待ちとなっています。
あと先生はしこりとは言わなかったのですが、マンモを見ながら「もうひとつ奥の方に筋を引く固まりがありそれも気になる」と言ってました。
右胸のしこりが結構痛む時は分泌物も多くなります。
以上の事から考えられる病気は何がありますか?
今とても不安で夜も眠れません。怖いです。役に立った! 0|閲覧数 334Re: 3センチのしこりhttps://www.pinkribbon-breastcare.com/bbs/edit.php
投稿者:都築投稿日:2024/07/12(金) 13:03 [No.12892]はる様 ご質問ありがとうございます。ご不安ななかお返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
その後、細胞の検査の結果はご説明ありましたでしょうか。一般的にはしこりの原因としては、乳腺嚢胞(水がたまった袋)、乳腺症、線維腺腫など良性のしこり、乳癌などがあります。乳頭からの分泌物があるしこりには、乳管内乳頭腫という良性の腫瘍もあります。痛みは女性ホルモンによる影響や炎症、しこりによる圧迫などで起こることが考えられます。はる様のお痛みもそういったものが影響していたのではないかと思います。
なんのご病気かについては、上記のような病名があげられると思いますが、しこりの画像や細胞診の結果を拝見していないため、はっきりしたことは申し上げられず申し訳ありません。検査の結果が出るままでは、ご不安だと思いますが、気がかりについてきちんと受診され検査もうけられており、すみやかな対応ができておられると思います。
結果がでて分からないことなどありましたら、またご質問いただければと存じます。役に立った! 0|閲覧数 0 -
1ヶ月前、左乳頭に痒みを感じ絞って見たら真っ赤な血が出てきました
乳腺外科へ行きマンモグラフィ、超音波検査、乳頭から出た血液の検査をしました
マンモは異常なし、超音波検査はしこりは見当たらないが乳頭下に少し腫れがあるとのこと
数日後血性分泌の検査、特に異常なし
片方の乳頭のいつも同じ穴から、血液がまじったような分泌が持続性に認められる場合は、乳がんが原因となっている可能性があるらしいのですが、自分の場合血液は出なくなりましたが乳汁のような白い液体が片側乳頭のいつも同じ穴から毎日でます(自然には出ません絞ると出ます)
マンモ、エコー、血性分泌の検査は異常無しでしたが、やはり心配です
血性分泌は出なくなりましたが白い液体が同じ穴から毎日出れば(絞れば)乳がんの可能性があるのでしょうか
回答よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 368まこ様こんにちは。
血性の分泌物がでなくなったという事ですので、乳白色~透明の分泌物が続く原因としては、
・生理やストレスによるホルモンバランスの変化
・服薬(精神安定剤や高血圧薬、避妊用のピル)による高プロラクチン血症(高乳汁分泌ホルモン)
・乳腺のう胞(水が溜まった袋)や乳腺症、乳管内乳頭腫(乳管内にポリープが出来たもの)、軽度の乳管拡張などの良性の所見によるもの
などががあります。
血性の分泌物は乳管内乳頭腫が原因の事が多くあります。
マンモグラフィーとエコー検査、分泌物の検査で問題なしという事ですので、そのまま様子を見ていただいて主治医の指示通りに検査を受けられてください。
分泌物の量が増えたりしこりが触れる事があれば早めに乳腺科をご受診くださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
3月頃に乳首が痒くなりかいてしまったところ乳輪全体がただれ?のような感じになってしまい黄色い汁みたいなものが下着に着いてしまって下着を脱ぐときなどに剥がれていたかったです。2ヶ月前くらいにただれ?は治ったのですが乳輪が乾燥しており痒みはあります。左右で乳輪の色や形が違くなってしまいました。乳がんではないかと思い不安です。
役に立った! 0|閲覧数 271るり様、質問ありがとうございます。
年齢や症状から乳がんの可能性は低いです。
乳頭周囲は肌がデリケートなので、かゆみやただれの症状が多く見られます。
原因としては、乾燥や蒸れ、衣類の摩擦、体調やストレス、ホルモンバランスなど様々な原因が考えられます。
掻くことにより傷ができ、治そうとする過程で黄色い液(浸出液)が出てきます。悪化すると膿や出血を伴うこともあります。
今後また浸出液が下着に張り付く場合には無理に剥ぐと刺激になってしまうので、患部をガーゼで保護し、汚れたら取り替えるようにして清潔に保つようにしてください。
痒みにより何度も掻いてしまうと色素沈着を起こしたり、皮膚の厚みや硬さが変化することもあります。
症状にあった薬を処方してもらうことで、皮膚の状況は改善されていくと思われますので、まずは皮膚科へご相談下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
思春期から胸にしこりがあります。
最初の頃は手でつまめるほどの大きさで小さかったのですが、最近はしこりが胸全体に広がり円盤状に硬くなっています。
しこりができ始めたのが小学生高学年頃だったので特に気にすることも無く、高校2年生になるまで放置していたのですが何かの病気の可能性はありますか?また、しこりは病院に行き切除した方が良いですか?役に立った! 0|閲覧数 371 -
はじめまして。
昨日の夜から右胸の内側がジーンと痛む感じがあります。
激痛というほどでもなくズキズキもしません。
日常生活は痛みで気になりますがなんとか送れます。
呼吸したり(深呼吸で少し強まります。)、体を動かしているとジーンと痛みます。
寝たら治るのかと朝起きてみても症状は変わらないです。
母が乳がんをしているのでそれも考えましたが、しこりはありません。
どこか病院を受診した方がいいでしょうか。
するとしたら何科ですか。役に立った! 0|閲覧数 330