女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5572 件 3321~3330件を表示中です
-
質問失礼します。
1か月前に新しいブラジャーに変えたのですが、その頃から乳輪が腫れ膿の様なものと、酷い時は血が出るようになってしまいました。
ブラジャーを帰れば治るかと思い、以前使っていたものに戻したのですが、一向に治らず、ブラジャーを付けていない時も、服に擦れているのかヒリヒリします。
これはほかっておけば治るものなのでしょうか?
なにか皮膚がやられてしまっているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1072 -
二日ほど前から、乳首の痛みを少し感じながら様子見てました。
昨夜お風呂上りに見たら少し腫れがあり、周りがあかく腫れています。
今までにも痒みがありましたが自然に回復したので、大げさに病院に行くほどでもないのかなと思案中です。お忙しいところ恐れ入りますがアドバイスお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1214 -
気になることがあり検診に行ってるのですが
1件の病院だけじゃ信用ならず、
何件かの病院に行ってます(><)
いろんな先生の話を聞きたくて。
そこで質問です。
マンモグラフィはたくさんやりすぎるのは良くないと聞きますがエコーも数ヶ月に何回もやるのは体に良くないですか?
やりすぎが原因で将来なんかの病気になることありますか?役に立った! 0|閲覧数 988すん様、ご質問ありがとうございます。
ご心配でこれまで多数のご施設で何度も検査を行っているということですね。
マンモグラフィのデメリットとして、すん様もご存じのように「被曝」があります。
しかし、マンモグラフィで使用する放射線(X線)は他の放射線を使った検査に比べてエネルギーが低く微量です。
また、乳腺の中の石灰化(乳腺に出来る小さな石)や腫瘤(しこり)、乳腺の乱れ等を見つけることの出来る必要な検査になります。(メリット)
石灰化の経過観察等で半年に1回マンモグラフィを撮影されている患者様もいますが、短期間でマンモグラフィを何度も撮影されることはデメリットがメリットを上回ることとなりあまりお勧めしません。
他施設をご受診された為その都度マンモグラフィを撮影するように勧められたもしくはご希望されたのかと思われますが、短期間であれば画像上ほとんど変化はないと思われますのでマンモグラフィの画像データをご持参して診断時に使用して頂くことも一つの方法です。
今回のマンモグラフィの撮影で将来に影響する可能性は極めて低いかと思われます。
また、エコー検査は被曝のない検査ですので短期間に数回行っても人体に影響はありませんのでご安心下さい。
ご不安もあるかと思われますが、悪い方にばかり考えずかかりつけの乳腺科で今後も定期的な検診または経過観察を継続されて下さいね。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
3月の月初めから左胸、鎖骨下、左脇の下、左胸横…等痛みがあります。
波があって、痛かったりいたくなかったりします。
痛みの種類はヒリヒリやチクチク、ズキズキした痛みだったり、擦れて痛いような痛みだったりです。
時々突っ張った感じもあります。
しこりや赤みはないです。
ただ、左胸鎖骨下の骨が膨らんでる感じがあります。
乳がん検診はしたことがありません。
病気の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 5295 -
1ヶ月前から悩んでいてまだ学生なので周りなどにも一切相談出来ずにいました。
1ヶ月まえから少し胸が痒くなり私は元から皮膚が弱く掻いてしまい透明な汁?が出てしまい絆創膏などで下着につかないよう気をつけていました。ですが最近絆創膏でかぶれてしまい胸が赤くかゆいです。
親にも相談出来ずかゆみを抑える方法はありませんか?役に立った! 0|閲覧数 2019ふゆ様、ご質問ありがとうございます。
1ヶ月前から胸の痒みの症状があるということですね。
痒みのある場所は乳頭部でしょうか?
乳頭部は他の皮膚に比べて皮膚が薄く、痒みや痛み、かぶれの症状が出やすいデリケートな場所です。また、女性ホルモンの影響で生理前に乳頭部に痒みの症状が出ることがあります。
さらにアトピーの方ですと乳頭部や乳房に痒みやかぶれ等の症状を感じやすくなります。(アトピー性皮膚炎)
ふゆ様はこれまでアトピーのご指摘はありますか?
痒みのある場所を爪で強く掻いてしまうと傷をつけてしまいますし、絆創膏を直接張ることで皮膚が弱い方はその刺激で痒みが強くなったり症状が悪化することもあります。
直接絆創膏は張らずに清潔なガーゼで優しく保護し、外される際はぬるま湯で濡らしてから外されてみると宜しいかと思います。
デリケートな場所のためご相談しにくいかと思われますが、親御様に症状についてご相談し早めに皮膚科で適切な治療をされることをお勧め致します。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
ひと月ほど前より、左胸横(脇側)が時々キリキリ痛むことがあります。持続する痛みではなく、思い出したように痛みます。その箇所を押しても痛みます。痛みがない時もありますが、痛いと感じる間隔が近くなったような気がします。
2か月前に健診でマンモグラフィーを受けましたが異常なしでした。
このまま様子をみた方がいいのか、病院へ行った方がいいのかの相談です。よろしくお願いいたします。
(閉経は5年ほど前です)役に立った! 0|閲覧数 844大川様、ご質問ありがとうございます。
左胸の脇に近い外側に痛みの症状があるということですね。
痛みの原因として、女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや乳腺嚢胞(水が溜まった袋)、乳腺症、良性のしこり、乳癌等が考えられますがそのほとんどが女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや乳腺嚢胞によるものです。
マンモグラフィで異常はなかったとのことですが、エコー(超音波)検査は一緒に受けられていますか?
マンモグラフィは放射線を使って透かし絵のような原理で乳腺を圧迫して観察する検査のため、乳腺の多い乳房の方ですとしこりが乳腺の中に隠れてしまうことがあります。
エコー検査は乳房を断面で観察することが出来るため、このようなマンモグラフィで乳腺の中に隠れてしまっていたしこりを見つけることが出来る検査です。
よって、マンモグラフィで異常がなくてもエコー検査で痛みの原因となるものが見つかる場合もありますので、マンモグラフィとエコーを組み合わせて検査されることをお勧め致します。
ご心配でしたら乳腺科で診察(必要な検査も含めて)をご受診されて下さいね。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0回答ありがとうございます。マンモグラフィーのみでエコーは受けていません。
エコーを受けてみることにします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
胸の痛みについて質問です。
半年くらい前から、
左胸の上のあたりがズキンっと痛みます。
激痛ではなく、軽く、あ、痛い程度です。
触ると痛い部分もあります。
4年前と、2年前に、2人出産しています。
断乳して、1年経ち、母乳も出ません。
しこりも多分ありません。生理も来てます。
この症状は、なんなのか。
病院で診てもらうとしたら、何科なのか。
気になるので教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 852ずん様、ご質問ありがとうございます。
お胸の痛みが気になるという事ですね。
痛みがあったのは排卵前や月経前でしょうか?女性は月経周期によって乳房に痛みを感じる事があります。
押しても押さなくても痛みが出る事がありますが、ホルモンの影響による場合には2週間位で痛みも無くなることがほとんどです。
痛みがいつまでも続いたり、しこりなど新たな症状がある場合には乳腺科のご受診をお勧め致します。
お胸に気になる症状がある場合には乳腺科のご受診をお勧め致します。
また気になる症状が無い場合でも、20代であれば超音波の乳がん検診を30代になられたらマンモグラフィーも加えた検診を受けられて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0