女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5569 件 351~360件を表示中です
-
昨日から、突然、右胸、右脇下、右肩甲骨の背骨側までが痛くなり、今日皮膚科を受診し、発疹はないものの帯状疱疹かもしれないということで、とりあえず様子見、カロナールを処方され、夕飯後に飲みましたが、痛みが治りません。
投稿を見ると、ホルモンバランスの乱れという説明が多いのですが、私の場合もそうなのでしょうか。
ちなみに、まだ正式な診断結果は来ていませんが、先日人間ドックを受け、胸の超音波検査を受けました。ドック後の医師の説明では、胸については特に言及はなく、循環器内科での高血圧治療を勧められました。関係ありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 418momoさんご質問ありがとうございます。
こちらで拝見していないので、一般的な回答になってしまいますが、
胸の痛みの原因としては、女性ホルモンの影響による乳腺のむくみや乳腺のう胞(水が溜まった袋)、乳腺症、良性のしこり、乳がん等が考えられますが、そのほとんどが女性ホルモンの影響による乳腺ののむくみとのう胞によるものです。
脇の下にもわずかに正常な乳腺が存在する(副乳)場合、脇の下に違和感や痛み、腫れを感じる方もいらっしゃいます。
年齢的に女性ホルモンのバランスが乱れやすい時期でもあり更に痛みを感じやすい状況でもあると思われます。
人間ドックの結果に異常がなければ様子を見ていただき、症状が治まらないようであれば、胸の痛みは乳腺科、肩甲骨や、背中の痛みは整形外科や内科を受診してください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。
2019年に長男、2020年に長女を出産し
母乳は事情もあり最初の1.2ヶ月のみ
です。断乳は自力でやりました。
断乳一年程すぎても、左胸から絞ると黄色の
分泌液が出る事が気になり、乳腺科へいき
マンモ、エコー、触診、分泌物(目視)で
みてもらい、異常なしでして、その半年後も
違う乳腺科、また去年も別件で乳腺科で検査を
受けましたが、異常はなしでした。
結局、最後の断乳から4年が経ちましたが
絞るとやはり、左側からは黄色い分泌、右側は
多分母乳の名残?が出ます。
最初の乳腺科でホルモンの関係で出たりすると
お話がありましたが、、何年も分泌物や母乳などが
絞ると出る事はあり得ますか?役に立った! 0|閲覧数 412 -
右胸の上部、デコルテのすぐ下あたりに硬いしこりがあります。押すと痛みを伴います。思春期乳腺炎の症状に酷似しています。思春期乳腺炎の症状一覧に載っていた症状の赤みについては、アトピーのぶつぶつと区別が付かず、あるのかないのかわからない状態です。分泌液はありません。ただ生理前にしこりを押すと痛みが増している気がします。病院は苦手なので行きたくなくて・・・ここに相談させていただきます。
役に立った! 0|閲覧数 280 -
4日前に子宮頸がんワクチンを打ちました。まだ腕の痛みは押すとある程度なのですが、今日の夜になって脇〜胸の横辺りが突然じわ〜っと痛いようなズキズキする感じが2時間ほど続いています。多分左胸の横だと思うのですが、触るとズキズキする気がします。
ワクチンの影響なのか他なのかどちらなんでしょうか、、。役に立った! 0|閲覧数 206にこ様ご相談ありがとうございます。ワクチン接種後のお胸の痛みのご相談ですね。
子宮頸がんワクチン接種の後からのお痛みということですが、痛みがでているのは接種した腕と同じ側のお胸でしょうか。もしワクチン接種と同じ側のお痛みでしたら、ワクチンの影響があるかと思います。
ワクチン接種後の軽度の炎症反応により、接種側のわきのリンパ節が一時的に腫れこれにより接種側の乳房のリンパのうっ滞などが起こり乳房痛が起きることがあります。
この場合は症状は自然に改善しますのでしばらくご様子を見てよろしいかと思います。
ただし痛みが1か月以上など、長引く場合は他の原因も考えられます。
ワクチン以外での胸の痛みの原因となるものとしては、生理周期など一時的に乳腺がむくんだ状態になることでの痛みや張りがでることがあります。また、他には乳腺嚢胞(水が溜まった袋)、乳腺症、線維腺腫など良性の疾患でも起こることはありますが、ほとんどの場合はホルモンの乱れによるものが多いです。
今回の症状が、一時的な副反応であれば炎症が軽減すれば改善してくるかと思いますが、もし症状が長引いておられるようでしたら乳腺科へのご受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳房の痛みについて質問です。
この2週間くらい、左の乳房がチクチクいたみます。どこが痛いのかよくわからなくて、胸の真ん中の骨?痛い時があります。
自分で触診してみましたが、しこりなどはないように思います。胸の間の骨の部分や乳輪の部分など押したりすると痛みがある時もあります。この3日間くらいで、右の胸も痛く感じるようになりました。痛みがチクチクあるのですが、張ってる感じではないです。
肋間神経痛などとも調べると出て来ますが、乳がんなどの文字もみると不安でしかたないです。
元々生理がしっかり予定にくるタイプではなく、一週間おくれたり、たまに2週間遅れたりする時もあります。6月の生理が予定から3週間も遅れて来て、そのあたりから痛み出したように思います。元から生理前に、左胸だけ張るタイプでした。PMSは主に頭痛がひどいです。
排卵も予定が今月の4日ですが来てるのかもわからずです。
関係ないかと思いますが、6月の頭から1週間ほど、手湿疹の薬でセレスタミンを飲んでいました。確かステロイドだったようにおもいます。痒み止めにザイザル錠を半月ほど、ステロイドの塗り薬も今も手に塗っている状態です。
その後に胃の調子を崩し、病院で胃薬をもらって1週間ほど服用してよくなりました。
6月の末ごろに、おばあちゃんがなくなったりと色々バタバタしてました。
2週間も続き、ホルモンせいかなと思っていましたが、不安なので、来週中に乳腺科を受診予定ですが、質問させて頂きました。役に立った! 0|閲覧数 293 -
どうしておくのが正解なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 296まっぴーさんこんにちは。
乳頭や乳輪は皮膚がとてもデリケートで、症状が出やすい部位です。
痒みは有りませんでしたか?
乾燥や女性ホルモンの影響、何らかのアレルギーが原因で痒みが起こることがあり、寝えている間に引っ掻いて細かな傷が出来て黄色い液体が出ている可能性が考えられます。
液体がが出ている時には、清潔なガーゼやおりものシートをはさむのがお勧めです。
また外す際には無理にはがさずにぬるま湯で湿らせながら優しく外してください。
症状が軽いうちは乳液やボディクリームなどで保湿し、上記の様の刺激を出来るだけ抑えると改善されることもあります。
症状が治まらない場合は、皮膚科を受診してくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0