女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5585 件 3811~3820件を表示中です
-
今月の28日で32歳になります。
毎日胸を触っていて乳がんでわないかと心配している毎日です。
ストレスのせいで円形脱毛症になりました。
毎日毎日心配でたまりません。
どうしたらよいですか?役に立った! 0|閲覧数 832かみ様、ご質問ありがとうございます。
乳がんではないかご心配との事ですね。
毎年、乳がん検診は受けていらっしゃいますか?
基本的には1年に1度の検診を医師の指示がある場合には、指示通りの検診を受診し月に一度の自己触診をされて異常がなければまずはご安心頂いて大丈夫だと思います。
まだ検診をされていないようであれば、まずは検診を受けて下さいね。
ご家族に乳がんの方がいらっしゃってさらにご不安が強かったりされるのでしょうか?
その様な場合も検診先で相談頂くと、適切な検診頻度や内容をアドバイスしてもらえると思います。
一度不安になると雪だるまのように不安が大きくなってしまうと思いますが、まずは正しい行動をとる事で不安を小さくできるよう一歩を踏み出してください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
最近になって右乳房が時々チクチクと痛い時があります。
1日ずっとではありません。
初めての経験なので何かしらの病気ではないかと不安で溜まりません。
ただ、年齢的に女性ホルモンの乱れかなと思いとりあえず様子を見ようと思っています。
この場合、何科で診察を受けたらいいのですか?役に立った! 0|閲覧数 980 -
こんばんは。初めまして。
3ヵ月ほど前から左胸の脇下(胸が始まるあたり)が押すと鈍痛のような痛みが走ります。
しこりのような物は触った感じでは見当たりませんが、
小さな粒のような物が左胸にも右向きにもたくさんある感じがします。
去年9月に出産経験あり、断乳後1年経っています。
乳腺外来へは別件で妊娠中の去年7月頃に行き、
触診で問題なしと言われました。
もう一度乳腺外来へ行くべきか迷っています。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1021 -
一昨日、右胸の乳首の下に出来物が出来ているに気づきました。
上から押しても、柔らかくシコリは感じられないのですが、つまむと少し膨らんでいるようで感じです。胸の疼痛と乳首が滲みたり、痒かったりしますが
分泌液などはありません。これは一体何なのか心配です。役に立った! 0|閲覧数 2594ポーリン様こんにちは。
乳輪にできる出来物で考えられるものにモントゴメリー腺というものがあります。
モントゴメリー腺は誰にでもある皮脂腺で、皮脂を出して大切な乳首や乳輪を保護してくれています。
また女性の場合は、その毛穴からフェロモンを出し、赤ちゃんにおっぱいの場所を教えてくれる役割もあります。
乳房の痛みは一般的に乳房の痛みの原因として女性ホルモンの乱れによる乳腺のむくみや乳腺のう胞(水が溜まった袋)、乳腺症、良性のしこり、乳がん等が考えられますが、そのほとんどが女性ホルモンの乱れによるものです。
乳輪、乳頭部は他の皮膚に比べて皮膚が薄くデリケートなため、下着との摩擦や乾燥等によって痛みや痒み、かぶれの症状が出やすい場所です。
特にアトピー性皮膚炎の方ですと症状が出やすくなります。
その他に女性ホルモンの影響で痒みが出る事もあります。
症状が治まらない場合は、先ず皮膚科の受診をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0小学五年生くらいからあり、気が付いたら出来ていました。だんだん無くなるのかな、って初めは気にしていなかったけど、いまだに消えません。乳輪にそれぞれ2つずつくらいあります。一度潰した時に、白いニキビを潰した時に出てくるようなものが出てきました。これは何でしょうか?また、治し方は有るのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めまして
12月に受けた検診で左の胸に
嚢胞が見つかりました。
マンモグラフィと超音波検査をし
超音波検査で嚢胞があると分かりました。
これ以上の検査はしなくていいみたいなのですが
嚢胞のある所が時々生理ではない時も
張っている感じがし痛みが強くあります。
しこりは感じません。
念のため病院を受診しても良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 764まさこ様こんにちは。
乳腺のう胞は女性ホルモンの働きにより乳腺内にむくみがおこりそのむくみの水分が袋状にたまった状態で病的な異常ではありません。
乳腺のう胞は液体がたまりやすくなる生理前や排卵の時は液体が増えることで痛みの原因となります。
また生理不順など女性ホルモンの過剰やアンバランスがある事でも張っている様な違和感や痛みが起こる事がありますので少し様子を見て頂いても大丈夫だと思います。
それでもご心配でしたら受診して頂いてももちろん大丈夫ですので、その際は乳腺科をご受診下さい。役に立った! 0|閲覧数 0お返事いただきありがとうございます
とても心配でした
嚢胞についてとても親切に教えてくださり
ありがとうございます。
とても助かりました。役に立った! 0|閲覧数 0 -
病理検査の結果が出ました。
石灰化が広範囲にわたる初期の乳癌との事で、全摘、同時再建しています。
しかし病理検査の結果。乳首の真下に浸潤した癌があり、それが乳首から少し出ており皮膚浸潤しているので、ステージIIIbと言わショックを受けています。
先生は、全摘してすべて取り切っているので問題ない。リンパ節への転移はないし、ホルモン剤が良く効くタイプの大人しい癌だからとの事でした。
グレード3 ki67 21.1
シコリが1.2センチ?
抗がん剤は、本人次第で良いとの事でした。
癌は取り切っているし、大人しいタイプの癌で、ホルモン治療が良くきくからだそうです。
とりあえずホルモン治療で様子をみて、1ヶ月後要相談になっています。
本当に抗がん剤は必要ないのでしょうか?
微少転移などはないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 965 -
初めまして。
毎年乳がん検診を受けていたので、今年も受けるつもりで乳腺外科へ予約を12/21に予約を入れていました。
予約を取ったのが一月ほど前。
しかし、11月初旬に胸と言うか胸骨あたりに痛みが出だして胸にしこりがあるのに気づき、21日まで待てず12/1に診察で診てもらいました。
エコーは予約がいっぱいでできないから、21日の予約取った日に来てくださいと言われ、触診とマンモをしてもらいました。
自覚していたしこりは2つでしたが、触診で3つあるそうで、マンモの結果は何も写ってないとのこと。
結局不安がそのまま残る形で21日にエコーをしに病院へ。
エコーは医師ではなく女性の技師さんでした。
問診で痛みが少し強くなった気がすると記入したのですが、
痛みがあるんですか?と技師さんに聞かれ、
はい。でもしこりが痛いとかではないと思います。と答えたら、
しこり?と聞かれ、
はい。こちらで診てもらったら先生に3つあると言われたんですけど…と答えたら、
ここで?と聞かれて…
1日にこちらで診てもらったんですけど…
とカルテや医師とのやりとりは無かったのかと不安になり、そのままエコーに。
エコーが終わった後に、先生から言われたのが
3cmのしこりでマンモにもエコーにも写らないのはあり得ないから、良性でしょうみたいなことを言われ、はっきりとは聞き取れなかったのですが
乳腺の…しこり?的なことを言われたような…
曖昧ですいません…
とりあえず様子見で半年後に来てくださいという感じで終わり、痛みがあるなら漢方飲んでみる?ということで処方してもらいました。
マンモにもエコーにも写らないのにしこりの大きさが分かるものですか?
細胞を検査せずに良性と決めつけるようなしこりなのでしょうか?
症状的には乳腺症なのかなと自分では思うのですが、ネットを見ていると、乳腺症のしこりの下に悪性のしこりがあった…など見たので、セカンドオピニオンしようかと思うのですが…
胸や胸の周り、背中が何とも言えない痛みで息苦しい時もあり不安でしかないです。
もしよろしければお答えください。役に立った! 0|閲覧数 3442 -
検診の結果
右胸に嚢胞があるとの結果でした。
それ以上の説明などはなかったのですが
嚢胞はあっても大丈夫なのでしょうか?
今月に検診を受けたのでこれから1年そのままにしておいても大丈夫なのかわかりません。
検査結果を待って病院に行き
詳しく検査してもらった方が良いのでしょうか
不安でたまりません
アドバイスお願いします役に立った! 0|閲覧数 851 -
数日前から右胸の乳輪、乳頭がかゆいです。
今の所膿や分泌液などは出ていません。
ただ、乳輪の一部分が乾燥しているような、
黒いかさぶたのようなかりかりしたものがあります。そのかさぶたのような下に浅いぷくっとしたできもののようなものがありました。
私は乾燥肌ですし、現在生理前だと思いますので、胸も少しばかり張っているような状態です。
ネットで調べてみるといろいろなことが書かれてありましたが、気になったのは乳がんでまれにあるパジェット病という病気です。
どうやら高齢の方に多い病気のようですが、私のように高校生も発症してしまうものなのでしょうか?
家族にも相談できず不安です…役に立った! 0|閲覧数 4384しおり様、ご質問ありがとうございます。
乳頭部の痒みと瘡蓋の症状についてのご質問ですね。
乳頭部は他の皮膚に比べて皮膚が薄く、痒みや痛み、かぶれ等の症状が出やすいデリケートな場所です。下着との摩擦や季節柄乾燥によって症状が出ることがあり、アトピー体質の方ですと乳頭部の皮膚症状を感じやすくなります(アトピー性皮膚炎)
瘡蓋は無理にはがしたりせずまずは保湿クリーム等でこまめに保湿して頂き、それでも症状が改善されない場合や悪化する場合は、親御様に症状をお伝えし、皮膚科または乳腺科をご受診されることをお勧め致します。
デリケートな症状でお伝えしづらいかとは思われますが、皮膚の症状は長く放置してしまうと治りづらくなる事もありますので我慢なさらないようにして下さい。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0