女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5579 件 4191~4200件を表示中です
-
はじめまして。
26歳女性です。
数年前から乳がん検診に年に一回行っており
元々左胸にしこりがあることは
知らされていました。(脂肪のかたまり?線維腺腫と言われていました)
今年6月に受診した病院には、四年ぶり?
くらいだったのですが、四年前より
少ししこりが大きくなってると言われました。
けど、良性のしこりでも大きくなることわあるし、大きくなったと言うほどのものでわないから、半年後にまた診せにきてと…
気楽に帰ってねと言われました。
気楽にと言われても12月までの半年間
恐怖でしかありません…
乳がんに痛みはないと言われましたが
少し左胸に痛みがあるだけで悪化しているのではないか…
乳がんなんじゃないかと不安でたまりません…
どう思われますか?役に立った! 0|閲覧数 969ご相談ありがとうございます。
以前からご指摘のしこりが、少し大きくなったとの診断を受け、ご心配とのことですね。
大きくなっていると診断されると、心配ないものと言われても不安になりますよね。
ただし、お話しの内容ではご年齢が26歳で、4年前との比較で若干の増大ですから、乳がんの可能性は極めて低いと考えられます。一般的に、万が一、そのしこりが乳がんであるとすれば4年の間にもっとはっきりと大きさや形の変化がみられますし、ご自身でもしこりの自覚が強くなってくるはずです。
主治医からお話しがあったように、良性のしこりでも大きくなる場合もありますし、また乳腺のコンディションによっては短期的に大きさが変化する場合もあります。
どうぞ経過観察をしっかりとご受診ください。ただし、ご自身で触ってはっきりとしこりの増大を感じる場合は早めにご受診下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
前回の検診から、一年半空いてしまったと気づき、検診を受けにいきました。左の乳頭近くに腫瘤(6㎜)がみつかり、大きな病院を受診しました。エコーだけではどんなものか判断がつかず、針生検したところ、「乳管内乳頭腫」と診断されました。次は半年後の診察です。
1:分泌物はありません。切除の適応ではありませんか?悪性のものが発生する前に、取ってしまった方が気持ちが楽です。子どもも大きいので、傷などはあまり気にしません。
2:1年半前になかったものが今は6㎜です。大きくなるスピードは早くないですか?役に立った! 0|閲覧数 1372ご相談ありがとうございます。
針生検で「乳管内乳頭腫」と診断されたとのことですね。ご質問内容についてですが、一般的に、6mm程の大きさでは切除の対象とはなりませんし、成長のスピードも特段早いとは言えません。
「乳管内乳頭腫」は良性のしこりで比較的多い疾患ですが、自覚症状には個人差が大きいです。はっきりと大きく触れることもあれば、血液のような分泌物が継続することもある一方で、ご相談者様のようにはっきりとした自覚症状がないことも多々あります。
切除の手術は安全性の高いものですが、麻酔薬や組織を採る手技ですので、身体に全く無害という訳ではありません。術後はその部位が検査時に評価しにくくなる可能性もありますので、必要性のない方にはお勧めしません。
しかし、ご心配なお気持ちもごもっともだと思います。どうぞ主治医とよくお話しをしていただき、経過観察時期をきちんと守りしっかりと診察・検査をお受け下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
今日お風呂で気づいたのですが乳首の位置が左右違います。
右が屈むと乳首が外にはねています。
左は、普通です。
乳輪も左右違いますが
乳がんなんでしょうか?
1月と5月にエコーのみですが受診と検診は、受けています。役に立った! 0|閲覧数 3722 -
乳腺外科にて、2.7センチの腫瘤(細胞診で良性)を切除、摘出しました。が、摘出する前には主治医は「切除は4センチくらい」と話していたのに、実際に抜糸をしてみると13センチくらいの切った痕が残り(湾曲上に)、乳房も変形していました。主治医の説明と違います。もしかしたら、腫瘤が悪性の可能性があったということでしょうか。病理検査は、来週です。患部も腫れて痛く、体力がきついです。私は本当はがんではないのでしょうか?となると、悪性の場合は再手術ということになるのでしょうか。全摘出もあるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 1362摘出した腫瘤はステージ0のガンでした。
切除は、6㎝くらいに渡って行われ、再発防止のために放射線治療を5週間受けることになりました。細胞診がいかに当てにならないかと思い知らされました。非浸潤ですが、不安はあります。再発したら全摘なども考慮しておく必要があるのでしょうか。ショックです。役に立った! 0|閲覧数 0ゆみ様こんにちは。
先日腫瘍を摘出され初期の乳癌だったのですね。
手術前に受けていた説明と違うと、更にご不安も強くなってしまうかと思います。
まず切除手術の目的は、 腫瘍の取り残しが無いように腫瘍やその周りの正常な組織をある程度切除することです。
おそらくゆみ様の手術時に、その範囲が大きかった為しっかり取り除くために範囲が広くなってしまったのかもしれません。
またこれから放射線治療を受けられるとの事ですが、
もしも再発してしまった場合については、乳癌の状態やしこりの大きさ、性質等によっても大きく変わってきます。
申し訳ございませんがこちらで拝見していない為、これ以上お答えするのは難しいです。
ご不安に思っている事は主治医にご相談頂き、しっかり説明をお聞きになりご納得された上で治療を勧められる事をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんにちは。
2年ほど前に乳腺症と診断されたのですが、
先日片方の胸の乳首から2cmくらいのところに
茶色の2-3ミリほどの三角形に近いシミのような
ものができていることに気が付きました。
触ってみる限りでは乳がんでいわれるような石にような
かたいものはシミの周辺にはないのですが全体的に胸が
はれやすく、ぴりぴりした痛みが両胸にあります。
何かの病気ではないかと心配になり投稿しました。
アドバイスをお願いします。役に立った! 0|閲覧数 6001 -
高校2年の女です。
3週間くらい前から
左胸の乳輪のかゆみが気になっていて
結構掻いたりしてしまっていました。
さすがにかゆみがずっと続くので
病気とか気になって
胸を触ってみました。
私は小学校高学年のころから両胸にしこり?かたまり?のようなものがあり、一度婦人科にいって何にもないといわれていました。
しかし、今回胸を触った時にその小学生のときからあるしこりのようなものがいまだにあって
それが左胸のほうが大きいです。
そして、右胸と左胸をさわってみると左胸のほうが硬い気がします。
なので私は葉状腫瘍を今うたがっています。
こわいので近いうち病院にいこうとおもっているのですがそれまで不安なので質問させていただきました。
これは葉状腫瘍の可能性があるでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 5053N様、こんにちは。
まず左胸の乳輪の痒みについてですが、乳頭部は他の皮膚に比べて薄く、乾燥や下着との摩擦等により痒み等の症状が出やすいとてもデリケートな場所です。
アトピー性皮膚炎など何らかのアレルギー反応や、女性ホルモンの影響で痒みを感じることもあります。搔きこわさないうに気を付けていただき、気になるときは保湿クリームを塗って優しくケアされることをお勧めします。
また小学校高学年から両胸にしこりのようなものが触れているのですね。病院へ受診されるまでご心配の事と思います。
女性の体は、女性ホルモンの分泌で初経の1年程前から3.4年かけて乳腺が作られます。乳腺の発達により胸が膨らみ始め、その周りに脂肪がつく事で胸が大きく膨らんでいきます。
N様と同じように成長期に胸を触って、しこりや塊のように感じられる方がたくさんいらっしゃいますが、ほとんどの場合は正常な乳腺や脂肪だったりします。
また胸の成長には個人差があり、胸の硬さや大きさにも左右差があります。
胸はつまんでチェックされていますか?その場合は、正常な乳腺や脂肪もしこりのように感じてしまいますし、痛みの原因にもなります。
今後しこりをチェックされる時は、石鹸やオイル等をお胸全体に塗り、指先をそろえて指先の腹を使い軽く圧を掛け、小さく『の』の字を描きながら乳房全体を触ってみてください。
近いうちに乳腺科へ受診されるようですので、ご不安な事をしっかり伝えて問題が無いかを確認されてくださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんばんは。
初めて相談させていただきます、よろしくお願いします。
ちなみに、わたしは今19歳女です。
まず、三、四年前から乳首にかゆみを感じ始めました。そしてここ二、三年で乳首をかいてしまうと汁が出てブラジャーに白い粉の塊のようについてしまっているか薄い皮が張ってしまっていました。
しかしつい最近では、いつものようにかゆみが起こったあと乳輪の周りが薄いベージュ色に変色してしまい、乳輪が肥大化したようになってしまいました。
彼氏にも言われて恥ずかしいです。
調べてみたらパジェット病?などがでてきましたが、10代でかかる可能性はあるのでしょうか?心配です。
ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 3268はるさん、ご質問ありがとうございます。
直接拝見しておりませんので、一般的な回答になります事をご了承ください。
症状を拝見しますと、アトピーの様な症状の可能性も考えられると思います。
乳頭部は他の皮膚に比べて薄く、乾燥や下着との摩擦等により痒みや痛み等の症状が出やすいとてもデリケートな場所です。
アトピー性皮膚炎など何らかのアレルギー反応や、女性ホルモンの影響で痒みを感じることもあります。
また乳頭部の皮膚を無理に剝がしたりすると、目に見えない小さな傷から炎症を起こし痛みや悪化の原因になってしまいます。
ご年齢から考えてパジェット病の可能性は低いかと思いますが、症状が継続するようでしたらまずは皮膚科をご受診下さい。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
先日、針生検しました。検査結果は、乳癌ではないとの事です。ただ、1つ気になる所見があるのですがしこりをつまむとへこみ(えくぼみたい)なものを数日前にわかりました。えくぼ状態は、乳癌の可能性が高いとネットで見ました。針生検では、乳癌ではないとの事ですがとても気になります。改めて検査した方がいいでしょうか?教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 1368かほるさん、ご質問ありがとございます。
針生検の結果は乳がんではなかったとのことで、ご安心されている事と思います。
しこりをつまむとへこみがあるとの事ですね。
検査前から気になっていたものでしょうか?
検査後に出現した症状でしょうか?
針検査後なので、次回の検査の指示も有ったかと思います。
その時期に確実に検査を受けて頂き、その時に医師に確認して頂いても大丈夫だと思いますが
ヘこみの下に明らかなしこりがあったり、分泌があるなど新たな症状に気付かれた場合には、早めにご受診頂く様にしてください。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0回答ありがとうございました。
又、質問させて頂きます。へこみの下にしこりがあります。しこりをつまむとえくぼみたいにへこむのは、針生検後だと思います。(気づかなかったかもしれません)しこりの大きさは、5㎝だそうですが針生検で採取出来てないという事は、ありますか?乳癌では、ないと言われましたがどうしても気になって仕方ありません。回答宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 0かほる様、ご質問ありがとうございます。
直接拝見しておりませんので、一般的な回答になることをご了承ください。
へこみの下にしこりがあるとの事ですが、針生検後の治癒の過程の一過性の症状の可能性も考えられるかと思われます。
しかし、しこりが大きくなって来たりへこみがよりはっきりするようなことが有れば、お早目に検査をされた病院へご受診をされてください。
しこりの大きさが5cmとのことですが、針生検では何回かに分けて組織を採取しますので、病変は採取出来ている可能性が高いと思われます。
ただ、ご不安が大きいようでしたらお早目にご受診されて主治医に説明を聞かれる事でご安心頂ける可能性もあるかと思います。
針生検後は、次の経過観察のタイミングを指示されていると思いますので受診時期に遅れず必ずご受診をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳房の痛みについて相談させて頂きます。
二十歳くらいから生理前に左胸が張ったり左下に痛みがありました。
今年の4月に左胸に激痛があり、赤く腫れ、乳腺外来でエコーとマンモグラフィをして乳腺炎と診断されました。
腫れは直ぐ治りましたが、念のため5月にもう一度エコーをして問題なしとしと言われました。
しかし、生理前とか関係なくいつも胸に痛みがあるんです。耐えれないような痛みではないですが、胸だけでなく左の脇の下や胸の横の左脇腹、背中の左側も痛いんです。時々右胸も痛みがあります。左胸の左下にしこりみたいのがあります。
心配になって先月もう一度受診しましたが、痛みがあるのは私の年齢では普通のことで、しこりだと思っているのは乳腺そのものだと言われました。
痛みはいつもあるものなんでしょうか?他の病院に行くべきでしょうか?それともそんなに心配ないでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1026 -
こんにちは。乳ガン検診での結果についての質問です。
会社での健康診断で、乳ガン検診の結果、カテゴリー3、腫瘤、部位M,O 要精密検査 という内容でした。
この場合は、何処へ行き、どのように検査や相談をすればよいのでしょうか?
何もわからず不安もあり、相談させていただきました!よろしくお願い致します❗役に立った! 0|閲覧数 1216