女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5492 件 4221~4230件を表示中です
-
初めて質問させていただきます。
昨日、胸にしこりがあるのを見つけました。
右胸の左胸の方の端の下にあります。
皮膚上に蚊に刺されてぷくっと膨らんだようなものです。触っても痛くありません。
周りの皮膚と一緒に動きます。
位置的に、ブラジャーのワイヤーがあたって腫れたり固くなったりしてしまったのかな、とも思うのですが、乳がんではないかという不安もあります。
子供がいてすぐに病院に行ける状態ではないので、ここで相談させていただきました。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1665 -
乳頭、真下のしこり
6/24 エコー マンモグラフィー 針生検 造影ctを行い、腫瘍径 1.9×1.68×1.47
造影ctやエコー検査では転移の可能性マイナスと説明を受けました。
結果は
HER2陽性3+100%
エストロゲンレセプター3b 60%
プロゲステロンレセプター陰性
mib-index 40%
(内容の説明は、大学病院でしてもらうよう.とのことでした)
その後、大学病院へ紹介して頂き、昨日 大学病院を受診して参りました。
昨日の大学病院での検査は、CT エコー マンモグラフィー
でした。
以前2cm弱だったシコリは3cmに拡大し、リンパも腫れているようだと言われました
(針生検によるものかも知れないが)
HER2陽性3+で進行が早いタイプのガンなので進行により大きくなっているのか
針生検によって大きくなっているのかはまだ不明。よって次回、MRIをとり、リンパの細胞診をすると説明を受けました。
針生検によって2週間で1cm以上も大きくなるのでしょうか
前回、リンパ転移無しと言われましたが
転移しているのでしょうか、それとも針のによる反応なのでしょうか?
HER2陽性3+でmib-index40%というかなり進行が早いタイプなら
手術予定とする7/27までに更に病状悪化しないでしょうか
HER2陽性では予後不良、再発、転移リスクが高いという情報をたくさん目にし
予後に対しても不安でいっぱいです。役に立った! 0|閲覧数 1055kana様、ご質問ありがとうございます。
診断され、今後の治療方針も決定しておらずご不安な時間をお過ごしのことと思います。
こちらで直接拝見しておりませんので、一般的な回答になりますことをご了承ください。
針生検の検査でしこりが腫瘍内に内出血が起きたことで一時的に多少大きくなったり、反応性にリンパ節の腫れが見られる事は一般的見られる症状となります。
主治医の説明の通り、MRIとリンパ節の細胞診によって結果が判明すると思いますので検査後の医師の説明を聞かれて下さい。
通常、乳がんと確定診断が出てから手術までは、3か月以内を目安に治療の組み立てを行う場合が、治療を行う医療機関では多いようです。
特に最近の報道の影響もあり、現在全国の乳腺診療施設では大変患者さまが込み合っている状況が報告されており、
通常時よりやや待機が長くなって居る状況はどこの医療機関でもあるかもしれません。
kana様の場合、6月24日に検査を受けられ手術の予定7月27日とのことですので手術まで短い待機期間となられていると思います。
HER2陽性でご不安が大きいと思いますが、ここまで非常に短期間で手術予定まで来ている事はご安心頂いてよろしいかと思います。
このご返答でご心配を取り除くことはできませんが、1つづつ検査を着実に進めて手術を迎えられてください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
現在下記のような状態です。
5/22 生検
6/5 結果報告 《右側 非潤性がん ステージ0》
6/9 がん研究有明病院を紹介され、初診、血液検査など
※触診の際に乳首から分泌物が出たため生検に回すと言われました)
6/14,15 エコー(胸、リンパ其々)、マンモグラフィー (MRIはしてません)
6/19 担当主治医より結果説明《右側 全摘》
※エコーではリンパへの転移は見つからなかったとのこと。
定期検診では問題なしと言われていた左側のシコリもガンの疑いありとのこと。
6/23 左側シコリ四ヶ所のうち2箇所針生検
6/30 主治医より結果説明《左側 悪性、全摘》
以上です。
気になっている点は2点です。
【1】右側の転移について
右側 5月中旬の定期検診で分泌物を指摘され検査していただきその際はガンは検出されなかったのですが、6/9の分泌物ではガンが検出されました。
がん研ではガンのタイプは何も言われず、とってみないとわからないと言われました。
素人の考えでは上記のように分泌物に変化があるので転移が早いガンなのかと不安になっています。
リンパも切ってみないと転移はわからないと言われましたが、7/5から首の右耳下あたりのリンパが少し腫れて痛いです。
これもガンのせいなのかと疑ってしまいます。
【2】左側の転移について
左側のシコリは自分でも三年前から痛みもあり気づいているものなので今の状態が不安でしょうがありません。
ずっと痛くて、でも先生から二年間大丈夫とおっしゃっていただいていたので…痛みもしょうがないと思っていましたがガンとなると毎日辛いです。最近は脇も痛いです。
両胸全摘もショックでしたが、転移はものすごく不安です。
右側だけであれば早くて七月中に手術と言われていましたが、左側も問題ありなので検査、検査と1ヶ月間左胸に時間を費やしております。
痛みや痺れが症状に出ているのは転移の可能性があるのでしょうか⁇
がんのタイプはわかりませんが、こんなに早く転移する進行の早いがんもあるのでしょうか⁇
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1099 -
乳がん術後、ノルバデックスと、リュープリンでのホルモン治療中です。
3ヶ月に一度リュープリンの注射をしていますが、次回の予約日が都合悪くなり、予約日よりも2週間ほど後にしか都合がつきません。間隔が開いてしまっても大丈夫でしょうか?
間隔があくことで、効果が薄れたり生理が来たりすることはありませんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 8499 -
今年、21歳になる者です。
一ヶ月前から右脇が痛み出し、
2週間ほど前から右乳房と背中の痛みがでています。
これまでも、両乳房が痛むことはあったものの、片乳房が痛むのははじめてなので、心配です。
様子見で大丈夫でしょうか?
それとも、受診すべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1077 -
こんにちは
はじめて、質問させていただきます。
4月の健康診断で左乳頭あたりに石灰化がみつかり、要検査となりました。
その後、病院で、5/22に石灰化はステレオガイド下マンモトーム、5/30に針生検で偽陽性がでた繊維腺腫はエコーガイド下マンモトーム(三回針をさしました)をして、6月9日に悪性はみられないととてもいい結果がでました。
ただ、一ヶ月たったいま題名にもあるように、左乳頭あたりから、左脇付け根にかけてと左脇下肋骨あたりが、ズキズキやチクチクするのですが、これは一ヶ月たったいまでも、マンモトームをしたことと、関係あるのでしょうか?二つの検査をして脇に悪いものがあって見落とすようなことはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 960のんの様、ご質問ありがとうございます。
検査後に痛みがつづいていらっしゃるとのことですね。
直接拝見しておりませんので、一般的な回答になりますことをご了承ください。
針の検査をすることで反応性に腋窩のリンパ節が腫れたり針を刺した部分に痛み違和感を感じる事は検査後に時々見られる症状となります。
5月にステレオガイド下マンモトームとエコーガイド下マンモトームの検査をされたとのことですね。
結果は悪性所見は見られないとの事なのでご安心頂いている事と思います。
検査後の痛みについては、検査をされた医師にご相談いただくのが一番よろしいかと思います。
症状が継続しているようであれば、早めに医師とご相談されて必要な検査を受けて頂く事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
今年3月に初期の初期の乳がん手術をしました。
1時間弱の手術で形も変わらずの手術でした。
その後乳がん25回の放射線治療をおこないました。
火傷のように真っ赤になり、途中皮膚に受診してステロイド剤入りの塗り薬をもらいながら無事終わりました。
その後の定期検診もしましたが、特に異常はみられませんでしたが、最近になってその手術跡の部分が硬くシコリのようになっていることに気がつきました。
手術もして放射線治療までしてて、まさかとは思いますが、何か分かることがあれば教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 2256のん様、ご質問ありがとうございます。
手術痕の部分のしこりが気になるという事ですね。
直接、拝見しておりませんので一般的なお答えになります事をご了承ください。
硬くしこりに触れている部分は手術痕の傷の部分でしょうか?また放射線治療を行なった部分になりますでしょうか?
乳がんの手術や術後の放射線治療の影響で創部や照射部位が硬く触れる事は時折みられる症状になります。
手術をした病院で、ご相談はされましたでしょうか?
正常な構造がしこりのように触れることもあります。
エコー検査をするとしこりがどのようなものかは、大まかに判明すると思いますので早めにご受診されることをお勧め致します。
手術、放射線治療後でご不安も大きい事と思います。
このご返答でご心配を取り除くことはできませんが、どうぞ悪い方へとばかり考え過ぎずに早めに主治医にご相談ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
質問お願いします。
左乳房を触りすぎでアザができてしまいましたが乳がんなんでしょうか?
右脇に引っ張る感じがあります。
生理は、6月30日に終わりました。
生理中に右脇に痛みを感じました。
それから右脇に違和感を感じます。
ガンなんでしょうか?
今年の五月に乳がん検診と子宮がん検査を受けています。
今年の1月にもエコーのみですが乳腺外科で受診は、しています。
乳がん検査は、エコーのみですが役に立った! 0|閲覧数 4098はる様、ご質問ありがとうございます。
左乳房のアザと右脇の引っ張られる感じがあるという事ですね。
直接拝見しておりませんので、一般的な回答になりますことをご了承ください。
左乳房については、触り過ぎてしまったとの事ですので物理的な刺激によるアザの可能性が高い思われます。
アザの周囲や乳房にはっきりしたしこりが触れず時間経過とともに、アザが消えていくようでしたら一過性の
症状だと考えられます。
右腋窩の違和感についてですが、乳腺は、ホルモンの影響をとても受けやすいため、女性ホルモンの乱れが原因で痛みや違和感が出やすい部分になります。
また、脇の下にわずかに乳腺がある(副乳)と胸と同様に脇の下や周囲に痛みや違和感を感じることがあります。
少し様子を見ていただき、自然に症状が軽快する場合はこのような副乳やホルモンの影響による症状の可能性が高いです。
今年の1月と5月に乳腺エコー検査をされているとの事ですので、異常なしという診断でしたら痛みが楽になっていくようであればご安心いただいても
大丈夫だと思いますが、痛みが続くしこりが触れる、見た目に引きつれがはっきりわかるなど症状が継続する場合には早めに乳腺科のご受診されるようにしてください。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0仮にひきつれがハッキリしたり痛みが継続した場合は、乳がんやほかのガンも可能性が高いですか?
いまだに痛みがあります。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳輪が乾燥してヒリヒリ痛むので、保湿クリームを塗ってから大きい絆創膏を貼って過ごしています。
ですが、絆創膏で周りの皮膚がかぶれたりして困っています。生理前だからかなとも思っています。
どうしたらいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2360マヤ様、ご質問ありがとうございます。
乳輪の乾燥があるという事ですね。
直接拝見しておりませんので、一般的な回答になる事をご了承ください。
冬など乾燥した季節や暑くなってくる夏の時期などに乳頭や乳輪に痒みが出る事は良く見られる症状になります。
幼少時などでもアトピーの既往があったり皮膚の弱い方は症状が出やすい傾向にあり症状は繰り返すことが多い様です。
症状によっては保湿クリームのみでは改善しない場合もありますし、絆創膏をはることで症状が悪化する事もあります。
一度皮膚科に受診され、処方されたお薬と正しいケア方法を聞かれる事をお勧め致します。
明らかな乳頭からの分泌や乳房のしこりなどの症状がある場合には乳腺科をご受診下さい。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0