女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5577 件 4251~4260件を表示中です
-
はじめまして。先月人間ドックを受けた際、子宮がんと乳がん検診も受けました。今年1月にマンモグラフィは受けて異常なしであったので、超音波と触診を受けました。検査結果が本日届き、タイトルの検査結果が記載されており、判定はGでできるだけ早く精密検査を受けるようにとのことでした。やはり乳がんの可能性が高いのでしょうか? 今まで定期的に検査を受けており、1月のマンモグラフィでも問題なかったので、かなり動揺しています。
役に立った! 0|閲覧数 2034検診を受け精密検査の通知が届くと動揺しますよね。
こちらで拝見しておりませんので一般的な回答になる事をご了承下さいね。
まず、乳腺腫瘤とは正体がはっきりわからないしこり(塊状のもの)が触診や画像検査で見つかった時、とりあえず使われる言葉です。ほとんどが乳腺のう胞や乳房線維腺腫など良性のものや正常の乳腺がしこりのように見えたりしたものです。可能性は極めて低いですが悪性腫瘍の場合もあります。精密検査では、腫瘤の正体を画像検査で改めて確認します。精密検査を受け、結果がでるまではご心配もあるかと思います。
できるだけ早く乳腺科にて精密検査を受けることをおすすめ致します。役に立った! 0|閲覧数 0ご回答ありがとうございます。 精密検査を受けること自体も不安があります(やはり悪い結果ばかり考えてしまい)が、悩んでいても仕方ないし、万が一乳癌だとしたら早い方がいいと思うので、8/2に精密検査を受けることにしました。どんな結果でも、受け止めたいと思います。
役に立った! 0|閲覧数 0 -
質問させてください。
現在2歳、4ヵ月2人の子どもを育てています。
2人とも産後1ヶ月程で母乳はやめ、今は摘めば少し出るくらいです。
7月初めに左胸(脇に近いあたりと乳頭の少し上側)弾力のある平たいしこりを見つけ、不安になり乳腺外科を受診しました。受診まで毎日不安でしこりが他にないかと触りすぎていました。
月経周期と関係してるかどうか微妙ですが、痛みが日に何度かあります。
エコーして頂き、結果乳腺症ということだったのですが、本当に乳腺症なのか?と今も不安でなりません。
また、乳腺症の場合しこりは左右に数、大きさバラバラにいくつかできますか?
たまに痛みはじわーっと感じますが、押しても痛みはないです。役に立った! 0|閲覧数 1047ひよ様こんにちは。
左乳房にしこりがあってご不安という事ですね。
乳腺症は、左右片方の事もあれば両側にあることも有り、1か所の場合も有れば複数ある場合も有ります。
乳腺症の場合痛みが伴う事もあります。
乳腺科を受診され、乳腺症の診断だったという事ですのでそれで大丈夫だと思います。
経過観察の指示が出ていれば主治医に従ってください。
特に経過観察の指示がなければ年に1回の超音波での検診をお勧め致します。
30代になられたら、年に1回~2年に1回のマンモグラフィーの検査も併用されると良いと思います。
それでも、ご不安が強いようでしたら、セカンドオピニオンとう方法も有ります。
セカンドオピニオンには、検査データなどの資料が必要です。
したがってセカンドオピニオンの希望があることを現在の主治医にお知らせし、紹介状と画像を準備してもらってからセカンドオピニオンを受ける医療機関(乳腺科もしくは乳腺科クリニック)へご連絡し受診するようにして下さい。役に立った! 0|閲覧数 0ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、生理が始まったらしこりの変化はあるのでしょうか?
現在生理中なのですが、あまり変化がなく生理後にまた受診した方がいいのかな?と思っています。役に立った! 0|閲覧数 0ひよ様こんにちは。
乳腺症や良性のしこり等生理前後でしこりの大きさの感じ方や痛み等変化がある場合が有りますが、乳腺症の状態によりあまり変わらない場合も有ります。
超音波の画像上では生理前後で多少見え方が変わる事も有ります。役に立った! 0|閲覧数 0 -
半年ほど前から右胸内側の乳腺が引っ張られる感じがします。
常にではなくふとした瞬間にで、いつも同じ場所が痛みます。
1年前に断乳をしました。
私が陥没乳頭で娘の口も小さかったため直接吸えず、生後3ヶ月まで手絞り搾乳をし、母乳を与えていました。
搾乳で乳腺が傷つくことはありますか?
また、傷ついた乳腺が乳がんの原因になる場合はありますか?役に立った! 0|閲覧数 3199 -
先日も質問させていただきました。始まりは、乳頭からの出血でした。マンモ、エコーで異常なし、細胞診クラス3→針生検悪性の所見なし。
で、一度経過観察になり2か月後診察に行くと、まだ、出血が微量あったので、押すと出血があるところに何らかの異常があるとのことで、そこの乳腺を切除しましょうということになり、先日手術を受けました。全身麻酔で、もうろうとしていたせいか、体調も悪く、取ったものをよく見てなかったのですが、後で主人が画像に残したものをみたら、とても大きくてびっくりしました。7センチメートルくらいです。
傷も最初に聞いてたのとちがくて、けっこう、大きくて、その時先生に聞けばよかったのですが、体調悪く、聞けず、今回相談させていただきました。こんなに大きいのは普通なのでしょうか?手術前の血液検査からもガンではないと先生はおっしゃってましたが…。役に立った! 0|閲覧数 1047 -
左胸の奥のほうが2日間ズキヅキして(間隔あけて)次の日は脇と胸の間くらいに痛みが移動してました。昔から今もずっと両胸にしこりみたいなものがあります管みたいなので真ん中らへんが丸い形をしてるようなしこりです。
乳がんかと思って怖いのですが、なかなか親にも話せず病院にいったことがありません。
どこかの回答で高校生くらいなら乳がんにはならないと聞いたことがあったのですが。少し心配です。役に立った! 0|閲覧数 1604ほし様、ご質問ありがとうございます。
乳房の痛みとしこり感についてのご質問ですね。
乳房の中央部は正常な乳腺や乳管、血管等がたくさん集まっており厚みのある場所です。
そのため大きなしこり感を感じられる方はよくいらっしゃいます。
しかし、良性のしこりや乳癌が乳頭の直下に出来ることもあります。
また、痛みの症状については、女性ホルモンの影響によるむくみや嚢胞(水が溜まった袋)、良性のしこり、乳癌等が原因として考えられますが、そのほとんどが女性ホルモンの影響によるものです。
排卵~生理前にかけては特に痛みや張りを感じることが多いのですが、正常な女性ホルモンの働きによるものですのでご心配はいりません。
ほし様のご年齢くらいですと乳腺の発達が見られる時期でその影響の可能性も考えられますが、症状が長く続きご不安でしたら、一度親御様にご相談し乳腺科をご受診されることをお勧め致します。
どうぞお大事にされて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0