女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 441~450件を表示中です
-
マンモと超音波エコーは
長所短所が異なるために
両方やった方がいいと聞きますが
そもそも僅かでも被曝をすれば、
がんとなる可能性は上がっていき
検査を重ねることで余計に
ガンになると聞きました。
PETよりも最新版のドゥイブス検査は
時間も30分ほどと短縮でき
被爆しない?少ない?ので
体に負担が少ないと聞きました。
食事を気をつけていても
なる人はなるの思うのですが
だとしたら
どうすれば早期発見、早期治療、
克服出来るのでしょうか
そもそもストレスをなるべく無くす、
日頃の食生活や睡眠の質を見直し
かからない努力を
普段からしておくということなのでしょうか
ゴッドクリーナーもインチキという人もいれば
本物だと仰る方もいる。
塩も岩塩や海塩など自然な いいものであれば
高血圧にならないなど
最早情報が多すぎて何を信じていいか分からない、
まるで今の日本、政治家みたいに思います。
私は
数年前まで乳腺外来で検査し続けていて
先生より
乳腺が発達?しているから
胸が痛くなったり
セルフ検査にて しこりを感じて
不安になるよね、分かりづらいよね
と言われたことがあるほどで
なるべく鏡や触診で早期発見に至ればと
思ってはいますが
本当にしこりと乳腺の違いが分からず
不安な日々を送っています。
半年に一度検査をしてきて
ずっと引っかかっていなかったのに
ある時に突然末期と伝えられ
直ぐに亡くなった方もみえます。
正解が分からず不安です。
見分ける方法はありませんか
P.S.胸にエクボはありません。
鏡で見るだけでなく
仰臥位になったり側臥位になって胸を触り
しこりがないかも普段行うもよく分かりません。
胸と胸の真ん中、膨らみのない所(骨の上)や
胸の下部分にしこりがある様にも思えて不安です。
乳がんのしこりの発見の仕方、
がんの発見の仕方、検査について
お聞きできたら幸いです。
先生により考えが違うなども重々承知ですが
是非お聞きしたいです。役に立った! 0|閲覧数 343こんにちは。
乳がんの早期発見のためには、年に1度のマンモグラフィーと超音波検査をお勧め致します。
自己触診については、乳房をつかんだりつまんだりせず、4本指をそろえ小さな「の」の字を描くようにしてください。
お風呂に入って石鹸がついている状態やクリームオイルをつけた後ですと滑りが良いので行いやすいと思います。
頻度は月に一回程度で大丈夫ですが、乳房の状態(柔らかさやゴツゴツ感等)は個人差が非常に大きい為に普段からご自身の乳房の状態を把握しておくことが大切です。
それと比較して、自己触診で新たなしこりが触れたときには乳腺科をご受診ください。
様々なガン予防の為には、やはり仰る通りで普段から適度な運動や質の良い睡眠、バランスの良い食事、趣味を見つけストレスをなるべく溜め込まない等、規則正しい生活習慣を送る事が大切です。
その上で定期的な検診を受けられる事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
小学2年生の娘の片胸にしこりがあります。
つまんでも痛くないようですが、
押すと痛いと言います。
成長期で当たり前の出来事ですか?
また、病院に行くなら、小児科か、乳腺科
どちらがいいですか役に立った! 0|閲覧数 270 -
今日の朝から胸に腫れた感じ(ニキビのようなもの)が出来て、触れると痛いです。
乳首も痒くて、どうしたらいいか分からないです。
生理前なんですけど、関係ありますかね?
1つだけなんですけど、気になって仕方ないです…
病院で診てもらった方がいいんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 322せり様、質問ありがとうございます。
ニキビのようなものは皮脂や角質などの老廃物が溜まった袋で、皮膚であればどこにでもできるものです。
そこに細菌が入り込み炎症を起こすと赤みや痛みなどの症状が現れ、悪化すると膿がでたり、出血する場合もあります。
乳首の痒みに関しては、乳頭周囲は皮膚がデリケートなため、乾燥や下着や衣類との摩擦で痒みやただれを伴いやすいです。症状が軽いうちは保湿を行うと改善する場合があります。
どちらも無理に触らず、衣類で擦れたりする場合はガーゼで覆うなどして、患部を清潔に保つようにしてください。
症状が改善せず、悪化するようでしたら皮膚科へご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
先日乳腺外科で乳がん検診の精密検査として触診、マンモグラフィ、超音波検査を受診してきました。
結果は特にしこりなどの問題はなく、超音波検査で左に副乳があるということだけ言われております。
副乳について教えてください。
今まで特に何の違和感も感じたことがなかったのですが、急に精密検査を受診する5日前ぐらいから左脇の下に違和感を感じるようになりました。
おそらくこの違和感は副乳が原因だと思われるのですが、その後も違和感が続いており、少し痛みがあったり、脇の下にしこりのようなものがある(実際に触ったらしこりはない)ように感じたりします。
また左側だけ少し重みを感じたり、鎖骨の下の大胸筋から胸の上ぐらいまで痛みや硬さを感じます。
病気不安の症状もあり、気になって大胸筋から胸の上ぐらいまでを何度も触ってしまっているのもよくないと理解しています。
妊娠や授乳をしているわけではないのですが、急に副乳の違和感がで始めたり違和感が長く続くことはあるのでしょうか?
副乳について調べてもなかなか情報がないため、不安になっています。
また、しこりは触るとどんな感触なのでしょうか?
今までしこりのようなものに触れたことがありませんでしたが、大胸筋あたりに骨なようなしこりのような感じがあり、少し膨らみもあるように見えるので心配しております。(左右のどちらにもあるので、骨だと思っておりますが。)
また、腕と体のつながったあたり、胸の上外側より少し上のあたりによく皮膚をつまむと1センチぐらいの楕円形のしこりのようなものが左右にありました。(脇の下ではないですが、脇のリンパ節に含まれる?)
しこりがどのようなものか分からないため、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 587 -
胸が痒くて引っ掻いてしまい、その後乳首、乳輪付近から透明な汁が出て困っています。保湿して絆創膏を貼り保護していますがこれは膿なのでしょうか?処置のアドバイス等いただけると嬉しいです
役に立った! 0|閲覧数 235ご質問ありがとうございます。
痒みから傷ができてしまわれたのですね。
乳頭部はとてもデリケートで、女性ホルモンの影響や、乾燥、下着などの衣類での蒸れでも痒みが出たりします。
傷のところから滲出液が出ていらっしゃるとのことから、炎症が強くなっているものと思われます。このような時は皮膚科か乳腺科に受診していただき、症状に合ったお薬を処方してもらうことで早く症状が治ります。
炎症が長引いたり繰り返したりすることで、色素沈着を起こすことがありますので、お早めに治療されることをお勧めいたます。
お薬でしっかり治していただきましたら、日々のケアで予防していきましょう。
毎日の入浴の後に保湿(ボディクリームやワセリンなど)を使用していただくと下着が擦れたりすることから保護できます。できれば弱酸性のボディソープで優しく洗っていただき、前に塗ったクリームを落としてから新たに塗っていただけると、よりよいと思います。
症状が何もない時からケアしていただくと、炎症が起こる頻度が少なくなりますのでお勧めです。役に立った! 0|閲覧数 0 -
風呂上がりにふと鏡に映った胸元を見たところ、少し左右差があるように見えました。乳がんを疑いセルフチェックをしたところ、左右とも胸の縁に沿って大豆大のしこりのような物が複数ありました。皮膚表面というよりも、奥の方に触れます。また、脇の下が突っ張ったように感じることもあります。10代20代の乳がんは珍しいようで、乳腺外来を受診するか迷っています。
役に立った! 0|閲覧数 415