女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5570 件 411~420件を表示中です
-
今、中学生です。
胸の成長期であり、胸を押すとものすごく痛いです。もし、乳腺外科に行くことになるとどんな検査をしますか?触診をするとなったら触られているとき痛いのを我慢しなければいけませんか?役に立った! 0|閲覧数 188みろ様、質問ありがとうございます。
胸の痛みについてですが、現在12歳でお胸の成長期になりますので、女性ホルモンによる痛みが考えられます。
月経がある場合は周期によって痛みの強さも変わる場合があります。
またこれから乳腺組織が密になっていき、お胸に硬さを感じることもあります。硬さは年齢と共に柔らかくなる場合もあれば硬いままのこともあります。
しばらく様子をみて頂いてもよろしいかと思いますが、もしご不安で乳腺科へご受診の場合は、超音波検査(お胸にゼリーを塗って、プローブという超音波探触子を当てて調べる検査、痛みはありません)と医師の診察になります。検査や触診で痛みが強く我慢できない場合は、伝えてください。
また胸の痛みは乳腺以外からくる事もありますので、症状が改善しない場合は、乳腺科以外でしたら内科への受診もご検討下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
健康診断にて、2022年のマンモのみで異常なし
2023年の7月3日にエコーで右胸に腫瘤(口頭で5mmと言われてたかと思います)の為年一の検査と結果が出ていました。
今年の5月末に別件で気になることがあり、近くの乳腺外科でエコーを受けてみると腫瘤が12mmまで大きくなっていました。
つるっとした楕円形で、硬さもそこまでなのでほぼ良性、次の検診(7月)でもう一度見てもらい、去年と比べてもらってくださいとのことでした。
私としては、一年たたずで倍以上に大きくなってるのでとても不安ですし、とっとと詳しく検査して白黒つけたい思いが強いです。
ですが、乳腺外科医に相談しましたがエコーやマンモで問題なさそうなら検査はしないと断られてしまいました。
良性でも1年弱で倍以上大きくなるのは良くあることなのでしょうか。
また7月の検診まで待った結果手遅れになることもあり得ますでしょうか。
子供もまだ4歳手前なので万が一が怖いです。役に立った! 0|閲覧数 406 -
ジエノゲストを服用するようになってから
2週間程が経って、胸が張っているような感覚、痛みを伴ったりすることもあります。これはお薬の副作用でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 305