女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5497 件 4491~4500件を表示中です
-
乳房にしこりを見つけて、近くのクリニックを受診しました。
まだ20代だし、超音波検査のみを希望したのですが、しこりがあるのならマンモグラフィーも受けたほうがいいと思いますよと技師の方に言われ、言われるがままに受けてしまいました。
しかし、後になって調べると、20代でのマンモグラフィーはしないほうがいいとのこと。
むしろ、若い乳腺は発がんの感受性が高く、乳がんになる可能性を上げてしまうとの報告もあるということを知り、マンモグラフィーを受けてしまったことをとても後悔しています。
乳がんの家族歴もあります。
今回のマンモグラフィーは本当に必要だったのでしょうか?
若くして受けたことで、やはり乳がんの可能性は上がりますか?
一年に一度の検査を、と言われたのですが、私は今後どのように検査を受けていけば良いでしょうか?
超音波検査だけでいったほうがやはりいいのでしょうか?
しこりもあるのでマンモグラフィーも必要になりますか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 6280ぐらたんさんご質問ありがとうございます。
1回のマンモグラフィーの被曝線量は0.05~0.15mSvですので癌の原因になるほど高いものではありません。
またマンモグラフィーでは乳房を圧迫することによって、出来るだけ乳腺を薄くして少ない線量ですむようにしています。
マンモグラフィーには、被曝のデメリットが確かにありますが、必要な頻度で正しく撮影することは検査の精度を上げることに繋がり、診療上メリットがデメリットを上回ると判断した場合検査を勧められますのでご安心ください。
今後は20代の間は超音波検査のみで、30代からは超音波とマンモグラフィーを併せて検査されるのがいいかと思います。役に立った! 0|閲覧数 0乳がんに、なるのが、凄く、不安です!検査した方が、いいですか?今、凄く、怖いです!どうしたら、いいですか?私は、まだ、死に、たくありません!
助けてください!お願いします!役に立った! 0|閲覧数 0 -
先日、乳腺症と診断されたものです。
そのときはエコーで乳房の上あたりに小さい良性のしこりを発見しました。
しかし、2ヶ月ほどまえに乳輪の下にもしこりがあることがわかり予約のとれやすかった近所の乳腺外科にエコーをしてもらったところ、「乳房の上にあるしこりは目立った大きさではない。ただ、下にあるしこりはまず良性だが100%とは言えないので経過観察。」と言われました。
ちなみに、そのしこりはボディソープなどでふれるとコロッコロと動き感触はグミより硬いくらい、形は楕円形のような気がします。病院を変えたせいか、しこりも指2本分位で不安が消えません。経過観察と言う判断だったら、安心してもいいのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 1370ご相談ありがとうございます。
新たなしこりの自覚があり、経過観察の指示にご心配との事ですね。
ご説明があったように、経過観察の場合は、良性の可能性が極めて高いので、どうぞご安心下さい。現段階で、悪性の可能性が高い場合には、すぐに組織を採取する生検の勧めなどがあります。ただし、良性のしこりでも大きくなるものや、乳癌の中でも小さめのうちは良性のしこりと似ているものも稀にあるので、そういった事を確認する為の経過観察指示かと思います。
良性のしこりと言っても、色々な種類があります。一般的に多くみられるのは、体液の一部が部分的に溜まったもので「のう胞」と呼ばれ、乳腺の状態によりすぐに触れるくらいの大きさのものが出来たり、また消えたりといった性質があります。
今回気になっていらっしゃるしこりがのう胞かどうかは分かりませんが、経過観察のアドバイス時期にお忘れなくしっかりとご受診くださいね。また、しこりが明らかに大きなったように感じたり、新たに乳頭から血液っぽい分泌物が出るなどの症状がみられた場合には、早めにご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
こんにちは、乳首について少し質問させてください。
乳首の先端にひび割れのようなしわがいくつかありそこの割れ目が少し赤いような気がします。
特に出血などはありませんが、出血をするのではないかと心配です。
乾燥とかによる刺激症状とかホルモンバランスとかの影響が大きいのでしょうか?
乳首のひび割れというのはよくある症状なのか、またそのような症状があってもあまり心配する必要はないのかお聞きしたいのでよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1656 -
検診で5ミリの嚢胞が見つかり、乳腺外科でエコーで見た感じでは良性ですと言われたのですが、一応細胞診をしました。2週間後、細胞診の結果クラス4なので、乳がんの手術をすることになりました。その日にマンモグラフィーやレントゲン、血液検査をして、エコーをもう1度すると、嚢胞がなくなっていました。10日後MRIをして、エコーをすると、やはり嚢胞がないため、4か月後にも1度エコーでみることになりました。マンモグラフィーやMRIにはなにもうつっていません。また、両方の乳首の何か所から黄色の分泌液が少しでます。
クラス4でも10パーセントは良性なので、良性の可能性が高いといわれましたが、不安な毎日を送っています。経過観察で大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 4003 -
初めまして、宜しくお願い致します。
2月初旬に主人の会社の健康診断を受け、昨日結果が届きました。
乳房超音波のみです。
左右乳房外上部乳腺嚢胞、左乳房乳腺腫瘤の疑いとありました。
AからGのD判定で精密検査です。
超音波の時は右乳房を凄く長い時間見て、写真を撮っていたので、数年前に指針で乳腺線維腺腫になった事がある事を伝えました。
所が今回左乳房乳腺腫瘤だったので、左右まちがえる事はないでしょうか?
しこりは自分では分からず、来週早々、病院を予約出来たらと思います。
癌も考えられると、ネットでみて怖くなりました。
現在、過呼吸ぎみで通院し薬を飲んでいますが、子供も小さく不安でたまらなく、少しでも楽観出来たらと思いお聞きします。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 6519 -
いつからか分かりませんが、右胸に何かが当たった時に痛みを感じるようになりました。
しこりはないようで、あるのは左胸にもあるリンパくらいです。
先日超音波と触診の健康診断の結果が来ましたが、問題なしでした。
でも物が当たると痛いです。もう一度検査するべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 974 -
夏が終わった頃から、お風呂に入った後や寝てる時に急に乳首が両方かゆくなります。
最近我慢出来ず掻いてしまうため、血が出たり膿が出ます。かさぶたになっても痒くて掻いてしまいます。その繰り返しです。
もともと皮膚が弱いので乳首にも影響しているのでしょうか。
また、掻きすぎて乳首が切れてしまっている頃もありました。
ブラジャーもなんとなく合ってないように感じ、擦れてる感じもします。役に立った! 0|閲覧数 1119かずみさんこんにちは。
痒みや膿等、症状を繰り返しているのですね。
アトピー性皮膚炎など何らかのアレルギー反応により、皮膚の痒みを起こしている可能性が考えられます。
乳首が腫れて膿が出ているという事ですが、放って置くと細菌感染等で炎症を起こし症状がひどくなる可能性や症状を繰り返しているという事ですので、皮膚科をご受診下さい。
それと乳房をいつも清潔にしておいてください。汗をかいたら柔らかい布を湿らせて軽く拭いたり(乳頭が陥没気味という事ですので乳輪を押しながら乳頭の周りも拭く様にしてください)、、分泌物が出ている時にブはラジャーを直接付けない様にして下さい。
直接つけてしまいますと外す時に分泌物の塊やかさぶた等が一緒にはがれてしまい、痛みや悪化の原因になりますので、乳頭部をガーゼなどで保護してからブラジャーを付けるようにして下さい。
ブラジャーを取る際は、ガーゼをそのまま無理にはがさず一度ぬるま湯やシャワーなどで濡らしてからゆっくりはがすようにして下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
20代後半、現在妊娠初期のものです。
先日、左乳房のC領域に、自身で触っても明らかなしこりがあることに気がつきました。凸凹としていて硬い部分と、ギョロギョロした部分のある3㎝ほど広がるしこり達です。
気になったのですぐに乳腺外科産婦人科クリニックの乳ガン健診を受け、先生自身に乳腺エコーをしていただきました。
結果、他の部位(右乳房)に4ミリの嚢胞は見つかりましたが、心配していた左乳房は、エコーには何も映らず、「左は何にもなくて綺麗だよ」と言われました。左の診察はかなり早かったです。
もし癌だったらと不安で、先生にしこりがあることについては伝えていませんでした。触診もありませんでした。
検査のあとは異常なしと言われ、完全に安心していたのですが、時間が経つにつれて不安になってきました。誰が触ってもしこりに気づくレベルの異様な状態で、エコーに何も映らないことはあるのでしょうか?このしこりは何なのでしょうか?
エコーにうつらないしこりや乳ガンも存在するのでしょうか?
それともしこりがあることを伝えていなかったので、見逃されてしまった可能性が高いでしょうか?
きちんと受診して、先生に確認すればいいのですが、不安でできずにおります(;_;)
お忙しいところ、本当に恐縮ですが、エコーに映らないしこりについて、先生のお見立てと、これからどうすべきかアドバイスいただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 5742はやし様こんにちは。
先ず、症状がある場合は健診ではなく乳腺科の診察でご受診下さい。
その時に症状を必ず症状を伝える事が大大切です。
妊娠初期という事ですので、女性ホルモンの影響で正常乳腺がしこりの様に感じる事もあります。
ご自分で触って明らかなしこりという事ですので、悪性のものでしたらおそらく画像に映っていると思われますが、それが何か確かめるためにもう一度健診を受けられた乳腺外科に診察でご受診される事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0はじめまして。
10年前に乳癌になり全摘をしシリコンをいれました。
術後はホルモン剤を服用していましたが10年過ぎたので終了し現在は半年に1度のエコー検査のみになっていました。
3ヶ月前に異常なくエコー検査を終了していたのですがつい先日全摘してシリコンを入れている方の胸に小さなしこりを見つけました。
病院に行きエコーの検査をしていただきましたが2人の技師さんに見てもらっても写らずでした。
触るとあるのにエコーに写らないみたいで3か月後に再度検査をしにきてくださいとのことでした。
全摘して10年過ぎて再発してしまったのかドキドキしてます。
また触るとわかるのにエコーに写らないことなどあるのでしょうか?
もちろん100%はないことはわかっています。
可能性について教えてください。役に立った! 0|閲覧数 0田中さん、こんにちは。
10年前に全摘再建された乳房にしこりが触れるとの事ですね。
通常、手で触れるしこりは何かしらの画像としてエコーで写ります。
ただし、しこりのように触れる場合でもエコー画像で確認すると、脂肪や乳腺の一部が触れていたり、術後の方であればインプラント(シリコン)の一部や、手術により変性した脂肪などが触れるケースが多いです。
2名のダブルチェックでも写らなかったとのことであれば、ご心配されなくても大丈夫だと思います。
次回検査・診察の際には、ご自身がしこりとして触れる部分が異常ではない場合でも、実際は何を触れているのかを主治医に確認されるとご不安が解消されると思います役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。
現在44歳です。
20代の頃に乳腺繊維と診断され2度ほど手術しました。
30代半ば頃からは右左どちらにも嚢胞?(水が溜まっている)が出来、針で刺して検査もしてますが異常なし。今は半年に一度、マンモとエコーを受けてます。
今回半年に一度の検査でも嚢胞は変わらずありましたが、その他に4mmの「充実性瘤腫」があると言われました。充実性瘤腫とは癌の可能性もあるということでしょうか?
様子見で3ヶ月後にまたエコーをすることになってますが、3ヶ月後でも大丈夫なのでしょうか?
その場で先生に聞けば良かったのですが、ショックでハイ…としか言えませんでした。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2062