女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5661 件 4751~4760件を表示中です
-
昨年まで別の病院(Aとします)の乳腺外来で経過観察をしてました。引っ越しした関係でA病院からB病院に紹介状を書いてもらいました。
B病院を昨年12月下旬に紹介状渡す為、初診で行きましたが、納得いく診察を受けられなかったので、1度限りの診察で紹介状を頼んだらA病院が発行した紹介状がそのまま返してくれました。宛名が違う紹介状を持って受診可能ですか?また紹介状の有効期限ありますか?なければ次回検査予定していた頃、行きます。
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 1994 -
初めまして。ミキと申します。
私は3ヶ月ほど前から胸と脇の
痛みに悩まされています。
始めはうつ伏せになった時に
右胸に痛みがあったのですが
今までも何度かあったから
大丈夫かと思っていました。
ですが次第に右脇に痛みを感じる
ようになり、しばらくすると右胸を
覆うようなじわーっとした痛みも
感じるようにもなりました。
一度内科を受診しましたが異常は
無く、その後襲った鋭い痛みで
救急外来を受診した際も異常は無く
痛み止めを処方されただけでした。
しかし今もなお痛みはあり、先日
触診した際、右脇の内側にしこり
というかかたまりのようなものが
ありました。しかし次の日触診した
際には小さくなっていました。
不安で何度も母に相談しましたが
まともに扱ってはくれませんでした。
ネットで検索をかけたら乳腺に問題が
あると出てきました。専門の方から
診て私の症状はどうなんでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1333 -
初めまして。1週間後に乳がんで左胸全摘の手術を控えております。
1ヶ月前に検診で癌が見つかりました。左胸の上外側に2.5センチの腫瘍と、他に小さいものが2個ありました。
主治医は温存も可能と言ってましたが、全摘をすると放射線治療は無しで良いとの事でしたので全摘を希望しました。シングルマザーで早く仕事復帰したい為です。
他臓器への転移はなく、リンパは開けてみないと分からないとの事でした。センチネルはしないで手術でリンパも取ると言われました。リンパも取っておいた方が安全だからとの事でしたが、やはりその方が良いのでしょうか?
それと、私は元々腎臓が悪く(クレアチニン 1.28程度です)抗がん剤が使えないかもとのお話でした。ホルモン治療は可能みたいですが、抗がん剤治療になった場合、今は抗がん剤治療しないで、将来転移した時に考えようと言われました。抗がん剤治療無しで大丈夫なのか、とても不安です。
癌が見つかり、3度ほどの通院であっと言う間に手術まで決まり主治医とも入院するまでお会いできず、不安で相談させて貰いました。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1537さち様こんにちは。
先ず、以前は全ての患者様に腋窩のリンパ節を取り除くリンパ節郭清を行なっていましたが、今はセンチネルリンパ節生検が開発されリンパ節に転移が無かった場合には行われません。
腋窩リンパ節郭清によって、腕のむくみ、手術後のわきへのリンパ液の貯留、わきの感覚の異常等の後遺症が引き起こされる可能性が有るからです。
手術前にもう一度主治医とお話をして頂き、リンパ節郭清は生検をせずにどうしても必要なものなのかどうか聞いて頂いたほうが良いと思います。
抗がん剤治療ですが、乳癌の大きさや乳癌のタイプ、リンパ節の転移の有無等で抗がん剤が必要かどうかを考えますが、腎機能低下の副作用がありますので、クレアチニン値が高い方ですと慎重に治療を勧めていかなければいけません。
その事についてもご自身が納得いくまで主治医とご相談されることをお勧め致します。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
以前質問した者です。
間を開けてしまいましたが、昨年の末頃に母に付き添ってもらい、かかりつけの病院ではありますが、左胸の症状を診ていただき、薬(塗薬と飲み薬)を処方してもらったのですが…
言い訳になりますが、年末年始仕事が忙しく決められた、1日毎食後1錠飲めない日が続き、昨日の朝、膿が出て、その部分に穴が空いてる状態です。
絆創膏など貼ったりして様子を見ていますが、仕事が休みの日にもう一度病院にいきますが、このように胸に穴が空いた場合、自然と塞がるものなのでしょうか?
それとも医者の処置を受けたほうが治るものなのでしょうか?
不安で不安で仕方がありません役に立った! 0|閲覧数 1202ユーリさん、ご質問ありがとうございます。
創部から膿が出ている状態とのこと、ご心配かと思います。
創部に穴が開いている状況とのことですが、実際に拝見していませんので詳しい説明が難しい状況です。
ただ、膿が出ているというのは感染が起きている可能性があります。
この様な場合は自然に良くなるのに時間がかかったり、症状がよくならない事も考えられます。
再度のご受診が必要と考えられます。
また、それまでの間は処方された薬を医師の指示通りに必ず内服されることが大切です。
創部は清潔に保つ事が必要ですので絆創膏やガーゼなど張り替えて清潔な状態を保って受診して下さい。
お大事になさってください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
母乳をやめて1年半経ちますがまだチョロチョロと母乳が出ます。
痒くなった時に掻いたりしても出たりします。
このまま自然に放っておいても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 13389 -
この投稿は削除されました
投稿者:不明 (22歳/女性)投稿日:2016/12/26(月) 13:45 [No.2123]この投稿は削除されました
この投稿は削除されました
投稿者:不明 (22歳/女性)投稿日:2016/12/26(月) 14:14 [No.2124]この投稿は削除されました
ご相談ありがとうございます。
しこり感があり、ご心配とのことですね。
お話しの内容では、触診・超音波をされており、ご心配な部分もきちんと検査をされているので、乳癌の可能性はないと考えられます。超音波検査で、何も映らないと言われたとのことですから、ご自身で触れる部分は、肋骨や正常の乳腺組織である可能性が考えられます。
あまりご心配しすぎるのもストレスとなりお身体に良くないので、月に1〜2度を目安に自己触診を続けてみて下さいね。もし自覚部分が明らかに大きくなるように感じたら、早めにご受診下さい。
また服用中のお薬は、ご自身の判断で中断せずに、主治医にご相談の上で、服用を続けるか中断するか決められことをお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。先日 市の乳癌検診で、マンモとエコー検査を受けました。 マンモは異常なしでしたが、エコーでは、左集蔟乳腺のう包みの為、6ヶ月後の経過観察という診断を受けました。
乳癌を疑ってるのでしょうか?
また、6ヶ月も期間をあけず、再検査を受けるた方が宜しいでしょうか?
ご回答 宜しくお願い致します。t役に立った! 0|閲覧数 1396 -
初めまして。
17年前の健康診断で左胸に3センチ超のシコリが見つかり、脂肪腫?か繊維腺腫との事で経過観察。
三年前に細胞診にて良性と診断。
昨年、数ミリ大きくなってきているので取った方が良いとの診断でした。
ネットでは大きくなっていたら葉状腫瘍の可能性が高いとありますが、17年前からのシコリでもその可能性はありますか?
ずっと経過観察はしていましたがもっと前に取っておけば良かったと後悔しています。役に立った! 0|閲覧数 1552