女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5576 件 4921~4930件を表示中です
-
こんにちは。いま18の大学生です。
今年の初めあたりに気になりだしたのですが、右乳首のちょうど真下あたりにシコリがあります。
触ると固く、ネットで乳がんのシコリの特徴に押しても動かないとあったので押してみたのですが、よくわかりません。
ですが押してたら痛みました。1ミリ?ほどの大きさで丸い形に感じます。生理前に関係するというのも聞いた事あるのでどうなのかわからないのですが、乳がんの初期症状ではないのかと心配です。
大学生という年齢もあり、まさかとは思うのでなかなか病院に行くべきか迷います。大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1303 -
今年に入ってから、ちくびの痒みがあります。軟膏を塗れば痒みは治まりますが、塗らないとずっと痒い状態です。乳ガンなどの初期症状なのでは、という書き込みがネットにありとても不安です。病院にいき痒みの原因を知りたいのですが、どこ専門の病院に行けばいいのか教えていただきたいです。
役に立った! 0|閲覧数 1216こんにちは。
乳頭の痒みについてのご相談ですね。
乳頭は他のからだの部分と違い皮膚がとてもデリケートな部分ですので痒みや掻いたことによる乳頭部のただれ分泌物などがよくみられます。
またアトピー性皮膚炎の方では、乳頭や乳輪部の痒みや分泌物、かさぶた等よく見られる症状です。
アトピー体質でなくても、生理前に女性ホルモンの働きで痒みが出る事もあります。
現在お手持ちの軟膏を使用されておりますが、種類によっては使用するとかえって悪化してしまったり、治りにくくなることがありますので、診察を受け医師に処方されたものを使用していただくことをお勧めします。
しっかり治療を行なえば必ず良くなりますので、お早めに皮膚科へ受診されて下さい。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
中1女子です。
今、右胸が痛みます。ズキズキと痛みます。ずっといたいわけではなく、30秒ごとぐらいに痛いです。今、風邪気味なのですが関係ありますか?
回答お願いします!役に立った! 0|閲覧数 2900みつきさんこんにちは。
右胸にあるお痛みについてのご相談ですね。
乳腺はホルモンバランスの影響をとても受けやすいため、女性ホルモンの乱れが原因でお胸に痛みが出やすかったりします。
また乳腺のう胞(水が溜まった袋)、乳腺症、良性のしこりなども考えられますが、ほとんどが女性ホルモンの乱れによるものです。
風邪気味との事ですが、咳はしていないですか?
乳腺以外の胸の痛みの原因としては、いくつかあり咳が続くと肋骨を痛めたり、肋骨の周りが痛くなったりすることがあります。
少し様子を見ていただいて症状が悪くなるようでしたら親御さんに相談していただい
て医療機関へ受診されて下さい。
また何かありましたらお気軽にご相談下さい。役に立った! 0|閲覧数 0左胸の下辺りが痛みます。しこりがあるか確認するときに触ると特に痛みますが、痩せているため骨なのかしこりがあるのかよく分かりません。コロコロとしたものがあるような気もするのですが。特に排卵後に痛みが増す気がします。排卵後も右胸は痛みは感じません。現在3歳の子供が居て9ヶ月ほど授乳していました。回答お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 0みゆき様、ご質問ありがとうございます。
左胸の下あたりに痛みが有りしこりの様なものを触れるという事ですね。
乳腺の痛みは女性ホルモンの影響で起こることがほとんどです。排卵後に痛みがあるとのことでホルモンの影響も考えられるかと思います。
時間経過とともに痛みが軽快してくるようであれば女性ホルモンの影響である可能性が高くなります。
しかししこりの様なものが触れるという事ですと、しこりがどのようなものなのかを検査された方がよろしいかと思います。
授乳が終了してから半年以上経過していればマンモグラフィー検査も可能となる事が多いです。
検査の結果、骨など正常構造の場合もございますので早めにご受診された方がご安心かと思います。役に立った! 0|閲覧数 011月15日くらいから胸が張ってる感じで痛いです。
生理の予定日は30日です。生理の少し前や生理中に張ってることはありましたがこんなにも前から張る感じは初めてです。
最近ジムに行き始めてランニングなどで5キロ週に3日は走ってます。それも原因ですかね?役に立った! 0|閲覧数 0ゆみ様、ご質問ありがとうございます。
お胸の痛みについてのご質問ですね。
現在も痛みは続いていらっしゃいますでしょうか?
特に生理前や排卵の時期には
一時的に女性ホルモンが増加するため乳房の痛みを感じることは正常でも起こる症状です。
生理15日前ということはちょうど排卵の時期ですね。
痛みが自然に改善せずに
2週間以上続く痛みやしこり等は心配な症状ですので、乳腺科へのご受診をお勧め致します。
もし、痛みが楽になって来たり無くなってきたようであれば様子を見て頂いても大丈夫だと思います。
最近ランニングをはじめられたとの事ですので、筋肉痛の可能性もあるかと思います。
ご心配でしたら一度乳がん検診を受けられる事をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
高校2年の女子です。
私は乳首が黒い、すぐに荒れて切れる、ニキビみたいなデキモノができて白い膿みたいのがでてくるというので悩んでます。気持ち悪い話をしてしまい申し訳ありません…。でも、本気で悩んでます。ネットで調べても、あまりいい解決方法はなく、初めに症状が出てから結構経ってしまいました。
高2にも可能な解決方法を教えてください!役に立った! 0|閲覧数 1223こんにちは。
乳頭についてのご相談ですね。
乳首の色について気にされるお気持ちとてもよくわかりますが個人差がありますのであまり気にされないで大丈夫です。
乳頭部分のできものについてですが、乳輪の部分は粉瘤(アテローマ)という皮膚内のしこりを作りやすい部分でもあります。
またモントゴメリー腺といいその毛穴からフェロモンを出し、赤ちゃんにおっぱいの場所を教えてくれるという腺もあります。
通常は乳輪と同じ色か白い色でぶつぶつしているものですが、皮脂が詰まり炎症を起こすと赤く張れることが有ります。
モントゴメリー腺を潰したり圧迫しすぎたりすると、炎症をおこして腫れたり、化膿して膿が出たり、しこりや痛みの原因になる事があります。
今後はあまり触りすぎないようにして様子を見ていただいて、親御さんに相談して乳腺専門のクリニックや、総合病院の乳腺外科や乳腺外来へ受診されて下さい。お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
右乳房浸潤性入管癌で来週全摘手術を受けます。しこりは1.8センチで温存可能でしたが、高齢で4年前に左乳房浸潤性入管癌で全摘手術を受け、現在、ホルモン治療中の母の面倒を見なければならないこと、仕事のことを考えて、放射線治療を避けるため、全摘を選択しました。病理診断の結果、HEA2:3+、Ki67:50%程度の
ため、術後、抗HEA2治療を行う必要があり、抗がん剤と併用することで効果が上がるとの説明がありました。抗がん剤の副作用が心配です。母の面倒、仕事を続けるために抗がん剤との併用をしない場合は、効果はかなり下がるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1361みえ様こんにちは。
HER2が陽性の術後の場合、現時点では抗HER2治療+抗がん剤治療を強く勧められています。
副作用としては、アレルギー反応、悪心、嘔吐、脱毛、全身倦怠感等が有ります。
副作用も心配かと思いますが、手術の予後を考えると併用した治療をお勧め致します。
お母様の事、ご自身の事大変な事と思いますが、主治医とご納得いくまで疑問に思う事や治療についても是非お話してみて下さい。
お大事になさって下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0回答をいただきありがとうございます。再発防止のためには、抗がん剤との併用が有効だと理解しているのですが、抗がん剤の副作用、職場の理解が得られるか、不安なことばかりです。副作用が酷い時は中止したり、延期することもできるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 0この投稿は削除されました
投稿者:スタッフ 投稿日:2016/09/01(木) 15:55 [No.1562]この投稿は削除されました
みえ様こんにちは。
抗がん剤の副作用が出てあまりにもひどい場合は、抗がん剤の投与方法を変更したり中止したりする事も可能です。
副作用が出たら、先ず主治医に詳しく説明し、その対処法を聞いて下さい。
主治医は、必要に応じてお薬の処方もしてくれます。
出来れば、抗がん剤の投与が開始したら、体調の変化や副作用の状況をメモにしておくと良いと思います。
後は、抗がん剤の投与が始まる前に、職場にはある程度今の病状や起こりうる副作用等もお話されておくと良いかと思います。
お大事になさって下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
マンモでは異常なし、エコーで四ミリのしこりが見つかりました。
注射器で中身を吸った結果、class3
もう少し太い針でガチャンというようなもので細胞をとりました。
ガンの可能性があるから、2回もとるんですか?結果が出るまで食べ物も食べれません。
四ミリと小さくても、転移とか可能性はあるのでしょうか?
幼い子供がいるので、なんとか元気でいないとと。、毎日不安な日々を送っています。役に立った! 0|閲覧数 4215ゆめ様、ご相談ありがとうございます。
現在、針生検の結果待ちとの事ですね。
不安なお気持ちでいっぱいですよね。
前回と同じ内容になりますが、細胞診は採取できる病変部分が極少量なので、確定診断とは異なります。クラス3とは、「良性を疑うが、悪性の可能性も完全には否定出来ない」との意 味合いなので、必ずしも乳癌ということではありません。一般的に、細胞診でクラス3の結果の方が針生検で良性の診断が出るケースは多くみられますが、中に は乳癌と診断されることもあります。
もし万が一、針生検の結果が悪性であったとしても、大きさが4ミリとの事であれば、かなり早期の発見になるので、転移の可能性も極めて低いでしょう。
検査結果が分かるまでもう少し時間がかかると思いますが、少しでも食事をとって、時節柄倒れてしまったりないようにお身体を大事にされてください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳首の皮膚が割れたり剥がれたりして、透明(乾くと黄色)の分泌液が出ています。
アトピー性皮膚炎で特に生理前に手や顔に湿疹が出て汁がでてきます。
両胸の時もありますが、今は片胸だけかなり分泌液が出ています。
モントゴメリー線が目立ち、擦れてしまったせいか丸く毛穴の周りの皮が少し剥けてます。
生理が始まり胸の張りがなくなってくると同時に乳頭から汁が出ます。
かきすぎたせいか、胸に本当に小さな1mm?弱の黒い点が1つできました。
甘いものや乳製品を控えた方がいいですか?役に立った! 0|閲覧数 1448 -
生理中に乳房、特に乳首の辺りに痛みを感じることがあります。
先月の生理の時は痛みはありませんでしたが、今月は痛みがありました
分泌液かはわからなかったのですが、ごく微量の出血もあり、今は落ち着いてますがすごく心配です
乳がんの検診は受けたことがなく、自己診断チェックで特にしこりのようなものはありませんでした。
私は今年の1月で30になりました
乳がんの検診を受けた方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1283ユーリさん、ご質問ありがとうございます。
先ず痛みに関してですが、乳房の痛みですと、女性ホルモンのバランスの乱れ、乳腺のう胞(水が溜まった袋)、乳腺症、良性のしこり、乳癌などが考えられますがそのほとんどが女性ホルモンの乱れや乳腺のう胞によるものです。
血液が混ざったような色の分泌物が出たということですが、乳管内乳頭腫(乳管の中にできる良性のポリープ)でもこのような色の分泌物が出ることがあります。また、乳管、乳頭部の一部が傷つき一時的に出血した可能性も考えられます。
乳癌の症状の一つとして単孔性で血性の分泌物はありますが、画像検査や視触診、必要によっては分泌物を詳しく調べる細胞診を行うまでは原因は分かりません。
自己触診でしこりをすべて見つける事は難しく、超音波検査では手に触れないしこりなども見つける事ができます。
ご質問にあります様な症状が有る場合は、検診ではなく保険診療となります。
自覚症状のある場合には必ず受診をして、検査と医師の診察を受けることをお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0回答ありがとうございます。
こういった症状とか初めてで不安になっていたので…
詳しい事を知りたいので診察を受ける場合どの科を受けるのがよろしいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 0 -
初めまして、質問させていただきます。
左胸の乳輪、乳首の斜め上にしこりのようなものがあります。いつからあったのか覚えていませんが、少なくとも二週間や1ヶ月そこらではないです。
少し前までは押すと多少痛みましたが、今ではほとんど痛くありません。それどころか、触っても違和感があまりなくなってきました。最近では小さくなってきたようにも感じます。
また、最近になってしこりの部分があざのように黒く変色し、ピリピリと薄皮もむけています。
何かの病気ではと心配です。これは成長期(というか十代)にはよくあることなんでしょうか?お答えいただけたら嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 1452