女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5569 件 5191~5200件を表示中です
-
抗がん剤治療で治療費もたくさんいるんですけど、ウィッグは、どうされてますか?どなたか教えて頂けますか。お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1517こんにちは。
抗がん剤治療で、医療費も嵩みますよね。
ご存知な事もお有りかと思われますが、ウィッグには製造方法や人毛、人工毛の毛質により数千円~数万円まで幅広く有ります。
耳から下の付け毛も有り、お仕事のご都合でフルウィッグが必要な方もいらっしゃいますし、自宅療養中で外出時には付け毛を付けて帽子を被れば大丈夫な方もいらっしゃいます。
それと、【夏目雅子ひまわり基金】と言う団体が有り、こちらでは脱毛状況を証明する医師の証人印が有れば、無料レンタルをしてくれる様です。
【夏目雅子ひまわり基金】
http://www.himawari-kikin.com/top.php
参考にされてみて下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
9月中旬から右乳頭一箇所から透明な分泌が出る為エコー透明マンモグラフィー実施しました。
ともに異常なし。分泌も絞らなきゃ出ないし少量だし37歳だし経過観察となりました。
しかし今日現在も絞ると分泌は出ている為しかもさらに二箇所増えまるで母乳のようなのが出てきました。2週間前に再度受診したのですが、エコーは異常なし。マンモグラフィーは撮ったばかりだからと撮ってません。
その上この日は分泌がまったく出ずで、「汗みたいなもんですからあまり気にしない方がいいですよ」と言われてしまいました。
ちなみに高プラクチンの検査では異常なしでした。
先生のおっしゃるように気にしなくていいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1416ご質問ありがとうございます。
乳頭からの分泌物についてのご相談ですね。
分泌物の症状には様々な原因が考えられます。
乳管内乳頭腫(良性のポリープ)、乳腺症、乳腺のう胞、乳がん、高プロラクチン血症などです。
また服用中のお薬の影響で分泌物が出ることもあります。
画像検査や高プラクチンの検査で異常なしだったのですね。
他の原因として考えられるのは、ホルモンバランスの影響で、乳管(ミルクが通る管)が通常よりも少し拡張していたり、内服薬の影響等です。
画像検査と採血で異常なしでしたら、あまり心配されなくても大丈夫かと思われますが、今後は強く摘まんだり、あまり触りすぎず様子を見るようにしてください。
ただ痛みや分泌物の症状がひどくなる場合は早めに医療機関へご相談して下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0ご回答ありがとうございます。
一時期胃薬を飲んでいました。タケプロン、ガスターなど。しかし分泌はそれらを飲む前から出ています。
マンモグラフィー、エコーも限界はありますよね?例えば北斗晶さんみたいに画像に映らなかった可能性ありますよね。
父形、母形にも乳がん系はいないとは聞いていますが、ほんとにこのまま様子見でいいのか不安です。役に立った! 0|閲覧数 0 -
現在授乳3ヶ月になるものです。
1ヶ月前ぐらい右胸の外側付け根あたりにしこりをみつけました。少し前にはしこりが二つあるのに気付きました。
痛みなし、プリプリと動くもの。
授乳を始めた当初はなかったのですが、どのようなことが考えられますでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1480 -
初めて相談させて頂きます。
胸のしこりについてです。
以前(恐らく中3位だった気がします)から左胸の輪郭に沿った様な内側よりにしこりがあるのですが、押すと痛かったり、押さなくても痛い時があります。個人的にネットで調べたところ線維腺腫の症状に近いかなという感じなのですが、この様な場合一度受診した方が良いのでしょうか。
年齢的なこともあり迷っております。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1599 -
25歳~市の乳ガン検診エコーを毎年受けてました。
28歳の時、要精密検査の通知ショックでした。乳癌なのかと恐怖の中、慌てて乳腺外来に駆け込みました。しこりを調べる細胞診を行い1回目良性、半年後のエコーで形に変形があり2回目の細胞診を行い1回目同様良性でした。6ヶ月に1回検診を3年半その後9ヶ月に1回になりました。去年6月最終検査。
3月が次回検査予定でしたが去年10月に転勤で引っ越しました。
12月に会社の健康診断で婦人科2検診がセットになっており、久しぶりに乳癌検診を年末受けました。乳癌検診異常なしでした。結果をみてえっ?と思いました。3月予定してた検査は、どうしたらいいですか?
乳癌検診か乳腺外科のどちらを受診すれば良いですか?役に立った! 0|閲覧数 1621ご相談ありがとうございます。
これまでずっと経過観察(医師の指示による定期的な検査・診察)を受けてこられたのに、久しぶりに受診した検診では異常なしの結果だったと言う事ですね。
考えられる可能性としては、
①以前指摘されていたしこりは現在消失した:細胞診で「良性」と診断がでるしこりの中にはその後消失するものもあります。
②現在もしこりはあるが、性状が変化し、明らかに良性と診断できた:この場合は検診結果は「異常なし」であっても、所見欄に「のう胞」「線維腺腫」等記入される事が多いです。
③現在もしこりはあるが、縮小など含め分かりにくく、検診では指摘出来なかった。
3月が次回検査予定との事ですので、きちんと受診された方がよろしいと思います。
転勤で引越しをされたそうですし、今後の事も考えて(同じ施設での継続受診が難しくなるなど)これまでのご指摘が何だったのか、そして現在の状態もご自身で確認された方がよろしいでしょう。そして今後も経過観察が必要なのか、検診でも充分なのかを確認しましょう。
経過観察が必要な場合は、引越した旨を伝え、他院宛の紹介状を作成してもらうことも可能です(別途費用必要)。役に立った! 0|閲覧数 0 -
前に相談したまりえです。最近胸の辺りが痛くなってきて勉強とか集中できなくなってきたので近所の産婦人科の方に行ってきました。検査した結果「乳腺線維腺腫」と言われました。いろいろ説明を受けたんですがよくわからなかったです。インターネットなどで調べたらしこりが出来るとだけ書いてありました。どうゆう病気?なんですか?あと痒みや痛みは本当に乳腺線維腺腫が原因なんですか?15歳でなるのかが不思議です。お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1890まりえさんこんにちは
検査の結果、乳腺線維腺腫だったのですね。
線維腺腫は、思春期に小さな線維腺腫が形成され次第に増大していきます。発育速度には個人差が大きいので、症状を自覚したり、検査で見つかったりする年齢も10代後半から40歳前後までと幅広くなっています。
片側に多発する事も両側に発生する事もありますが、乳癌に変化することはまずありませんのでご安心ください。
通常は線維腺腫の大きさは、2~3㎝程度のしこりで成長が止まるることが多いですが、稀に急激に大きくなることもあるため、大きさに変化には注意する必要があります。
また線維腺腫が消えてなくなる事はありませんが、閉経後に、徐々に小さくなっていくことはあります。
前回アトピーで皮膚科へかかられているとの事でしたので、痒みや痛みはアトピー性湿疹の可能性も考えられますし、ホルモンの働きに関係して線維腺腫部分が張って痛んでいる事も考えられます。
今回ご指摘された乳腺線維腺腫は定期的に経過観察する事が大切です。しこりの増大や新たなしこり、強い痛みを感じるようになってきた場合は、早めに乳腺科へのご受診をお勧め致します。
また何かありましたら お気軽にご相談下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0生活面で注意した方がいいことなどってありますか?あと、一生つきあっていく病気なんですか?
役に立った! 0|閲覧数 0まりえさんこんにちは。
生活面での注意点は、毎月自己触診(しこりや分泌物等がないかをご自身で触ってチェックすること)をして頂きしこりの大きさに変化がないか様子を見て下さい。
もしも急にしこりが大きくなっていたり、別の部分に新たなしこりを見つけた場合は、早めに乳腺科へご相談されて下さい。
線維腺腫は一生小さなしこりのままの方もいれば、ホルモンの影響等で3~5センチの大きさになる方もいます。
今後は定期的に経過観察していけば大丈夫ですのであまり心配されず様子を見て下さい。
また何かありましたらご相談くださいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
先月くらいから胸から乾くと黄色くなる液体胃が出てくるようになりました。最初の頃は気にしていなかったのですが
下着についてしまい、量がすごく多いです。今では、乳頭も硬く大きく丸くなってしまいました。乳頭がぼこぼこですごく気になります。これは何かの病気なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1519ご質問ありがとうございます。
乳頭からの分泌物についてのご相談ですね。
乳頭部は特に皮膚が敏感ですので、かゆみや掻いたことによる乳頭部のただれ、分泌物などがよくみられます。
ただれがひどくなると、乳頭部の皮膚が厚くなり硬く触れる事もあります。
乳頭からの分泌物ですが、症状には様々な原因が考えられます。
乳管内乳頭腫(良性のポリープ)、乳腺症、乳腺のう胞、乳がん、高プロラクチン血症なども考えられます。
その場合は画像検査や分泌物を採取したり必要に応じて経過観察などを行っていきます。
また内服薬の影響等でも分泌物が出る場合があります。
まずは症状の原因をしっかり確認し治療することが大切ですので、乳腺専門のクリニックや、総合病院の乳腺外科や乳腺外来への受診をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
主人、25歳
最近両乳首から水のような透明な液体が出ます。それは摘んだ時に出ます。
ネットでみるとがんなのか汗腺からくるものなのかわかりません。
もしがんならと心配でたまりません。
回答をお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1368アキさん、ご質問ありがとうございます。
旦那様の症状(両側からの透明な分泌物)についてのご質問ですね。
まれに男性の体の中で女性ホルモンが過剰となり、女性のように乳房が膨らみ乳腺が発達する方がいらっしゃいます。(女性化乳房)
旦那様の乳房に膨らみが認められますか?
女性化乳房の原因はいくつかあります。
また、女性のように乳腺内に乳腺のう胞(水の溜まった袋)や乳腺症等が認められる場合、分泌物が認められる場合があります。
男性の乳がんは女性の乳がん100人に対して1人の割合で起こります。
症状が長く続きご不安が強いようでしたら一度乳腺科(画像検査も)へのご受診をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
今月、乳癌の全摘出手術を予定しているのですが、生理と重なりそうでヒヤヒヤしています。手術中、術後は尿道に管を通すと聞いています。私の手術日に合わせ仕事の日程を調整してくれている家族を思うと、手術が延びてしまうのが申し訳なく…生理になってしまっても手術は受けられるのでしょうか?教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 3027