女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5509 件 5211~5220件を表示中です
-
約3年前にはじめて乳がん検診を受けました。
結果は、触診硬結、エコーカテゴリー3、要精密検査
乳腺外来受診
触診(再検査)、エコー(再検査)、マンモグラフィ(追加)、細胞診
結果は、良性
その後半年毎にエコーをして年に1回マンモグラフィ追加して検査受けてます。
昨日、検査日でエコーとマンモグラフィをしました。結果は、初診と変化なし。
心配性なので診察の時に北斗昌さんの話をしたら「乳癌の見落としはないが別の先生の意見きくにもエコーだけ受けてみては?」と言われ、個人の自費検診を申し込みしようと思ってます。
検診でまた要精密検査になったら嫌なので、問診時に経過やしこりの話をすれば引っ掛からないでしょうか?※保険診療なしで検診で結果が知りたいです。
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 1412ご相談ありがとうございます。
他の乳腺科でもう一度調べてみたいということですね?
正しく現在の状況を検査診察していただくには、これまでの画像のデータや診療経過の報告書を今受診している医療機関から準備していただくことが重要です。
それを持参して、検査をお受けください。
何か腫瘍や異常を疑う所見があれば、画像診断だけで、がんでないことが確実に確認できない場合は
針生検や細胞診など必要な精密検査を勧められることになります。
たとえそれがこれまでと変化していないかもしれないしこりであっても以前の詳しい情報がなければ
再度詳し検査をして確認する必要があるからです。
診断を確認するために、超音波検査やマンモグラフィを再度行うことはそれほどお体への負担はありませんが
組織をとる検査などは、必要がなければ繰り返す必要はなく、またお体や金銭的時間的な負担もかかります。
まずは、現在の医療機関から診療経過報告書とこれまでの検査の画像データを準備していただいてから
他の医療機関を訪ねることをお勧めします。
医療機関によっては、大きな病院などは自覚症状や治療のための保険診療のみしか行っていないところもあります。
自費で検診を受けられるかどうか、ご相談に行かれる医療機関にあらかじめ確認されることをお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして大学生です
生理前後の胸のハリと痛みが強くなり気になるので生まれて初の乳がん検診を受けてみようか考えてます。
親に心配かけたくないので内緒で受けたいです。
質問
①結果は、郵送か当日のどちらですか?
②個人的にエコーのみ希望ですが可能ですか?
③料金はいくらですか?
④予約は何日前からですか?
⑤当日の持ち物は、何が必要ですか?
質問ばかりですが宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 1412この度はご質問ありがとうございます。
当院ではいくつかご希望に合わせてコースをご用意しておりますので、
コースを選んで頂き、ご予約して頂きます。
コースにより結果のお伝えが郵送か当日のご報告か分かれており、結果を当日お伝えのコースでは検査の後に医師による視触診と診察がありますので、
生理前後の強い痛みなどご心配な事があれば医師の診察のあるコースを選んでいただければご安心かと思います。
またご郵送の場合も、ご両親に内緒でご受診の場合はご郵送先をご指定の別の住所にお送りしたり、病院の名称がプリントされていない封筒でお送りすることも出来ますのでご希望の場合はお申し付けください。
超音波エコーでの検査をご希望との事でしたので、こちらの検査に医師による視触診・診察と当日結果ご報告の『ハーフA』というコースがお勧めです。費用は\\10000(税込)となります。
また当日は超音波検査のみで結果を後日郵送の場合は費用は¥3,500(税込)です。
いずれも御都合のよい方をお選びください。
当日のお持物は念の為保険証をご持参下さい。
また、ご予約につきましてはWEBの予約システム、自動音声電話予約、当院受付へのお電話で承れます。
空き状況によりますが、お時間が合えば直前でもご予約は可能です。
コースによりかかるお時間やご予約可能日なども変わってきますのでご質問があればお電話でご予約して頂ければと思います。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして
二週間前くらいから胸に痛みではなく違和感があります。
しこりは自己診断では見当たりません。
同時に左肩に違和感があります。筋肉痛のような
来年の1月にエコーをうける予定です。
そこまで変わりなければ大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1555あやすずさんご質問ありがとうございます。
お胸の違和感についてのご相談ですね。
胸のハリが強い場合や、筋肉痛、副乳がある場合、またホルモンの働きに関係して違和感を感じる事があります。
可能性は低いと思われますが乳がんの場合にも同じような症状を訴える方もいらっしゃいます。
症状が改善した場合あるいは変わらないようでしたら、1月にご予約された医療機関にご受診の際に症状の原因についてしっかり検査を受けてご相談されるのでよろしいかと思います。
もし症状が悪化したり、しこりなど新たな異常もお気付きになった場合は、医療機関にその状況をお伝えになり早目に受診をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0どちらかと言えば肩の違和感が強く他の科の先生に相談したところスマホのつつきすぎの姿勢が原因ではないかと
どちらにしろひどくならなければ1月の受診まで様子見で大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1症状が変わらないようでしたら、1月の受診まで様子を見ていただいてよろしいかと思います。
役に立った! 0|閲覧数 0 -
7〜8年前に豊胸手術を受けています。
生理食塩水ではなく、シリコンのバッグだったと思いますが、検診は可能でしょうか?
また可能な場合、費用はどれくらいかかりますか?役に立った! 0|閲覧数 1545 -
はじめまして。
乳がんと宣告され、10日前に左胸全摘と脇下リンパ節摘出をしました。化学治療などは今後行う予定です。
術後は順調なのですが、術前1か月くらいから現在に至るまで、またに普通に息を吸うと、ヒクヒク?(子どもが泣いた後ヒッヒッとなるような感じ)となります。苦しいとかではないし、たまになのです。乳がんと何か関係性はありますでしょうか?また、術後口にしたものがたまにすごく苦味を感じる事があります。こちらも関連性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 1394いずみさま
ご相談ありがとうございます。
術前からの呼吸の異常が乳がんと関係がある症状かどうかは、ご病状によっても異なります。
また、まだ抗がん剤の治療は始まっていないようですが、味覚の変化も術前後の、そのほかのお薬の服用などで起きることもあります。
いずれも乳がんとの関連がご心配の様とのことですが、正確には現在の乳がんのご病状によって関連性の有無は異なります。まずは、主治医の先生に現在のご様子をお伝えになり、原因や乳癌との関連性について、お聞きになることをお勧めいたします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳がんになったときリンパを全部取りました。それから10年以上経ってリンパを取った隣の脇の下がとても痒いです。
痒くと赤くなってプツプツがでてきて、その部分が熱くなります。薬を塗っても止まりません。痛痒い感じです。
なんでしょうか...場所が場所なだけに不安です。そしてたまに、胸のところが痛みというかチクチクします。おかしいなとおもっててをあててみたりはしてるのですが...役に立った! 0|閲覧数 2029 -
ご相談させてください。
先日、他院で乳ガン検診を受けてきました。
結果は、
○視触診 所見なし
○マンモ 左右 カテゴリ1 前回2013年と著変なし
○超音波 左右 カテゴリ1
右 乳頭直下軽度乳管拡張
左 乳頭直下ごく軽度乳管拡張
総合判定 異常所見なし
今後も1〜2年に1回の検診をおすすめします。
との結果でした。
マンモは2年ぶり、エコーは昨年ピンクリボンブレストケアクリニックで受け、特に指摘はありませんでした。
今回は断乳後8ヶ月の受診で、両方の胸から絞るとまだ母乳が出る状態でした。
マンモの際も右胸から母乳が出ました。
総合判定が異常なしとのことで安心なのですが、乳頭直下軽度乳管拡張というのが気になります。
担当医師からは、断乳後でまだ母乳が出る状態なので病的なものではない、個性で母乳が出なくてもこのくらいの拡張がある人もいる、との説明を受けましたが、ネットなどで調べるとあまりよいことが記載されていないので心配です。
乳頭直下軽度乳管拡張は乳ガンの前兆などではないですか?
一年後の検診受診で問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2953ご相談ありがとうございます。
判定が異常なしでも、所見欄に記載があると心配になりますよね。
担当の医師が説明された内容で誤りはありません。断乳後しばらくは乳管の拡張が目立ちますし、個人差があり通常時にも(妊娠・授乳期以外の時期)多少目立つ方もいらっしゃいます。
例えば、皆さん同じご年齢の方でも、身長や手の大きさ、足のサイズ等それぞれ異なりますよね、それと同じで正常の乳腺にも個人差があります。
癌の疑いはなく正常乳腺であっても、個々人の乳腺の特徴(特徴点がある場合には)を所見欄に記載するのが一般的です。もし何か病的なものが考えられる乳管拡張の場合には、その状態もきちんと所見欄に記載され、判定も変わってきます。
今後もどうぞ定期的に検診を受けられる事、また次の検診時期までに新たな自覚症状(しこり、血性の分泌等)が出た場合には、早めの診察受診をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
はじめまして。
3、4日ほど前から右胸の下部分(乳房の下辺り)に違和感を感じるようになりました。生理が始まる予兆かとも思うのですが、やっぱり心配です。
何かの病気でしょうか…
痛い、とはあまり感じません。しこりのようなものもないように思えます。役に立った! 0|閲覧数 2486 -
はじめまして。ご相談させて下さい。
先日、右胸のしこりが気になり、エコーとマンモを受けました。
乳腺科専門で、最新の機会がある場所で見ていただきました。
結果、乳腺が固まっただけで心配ないですとのことでした。
このままにして良いのか聞いてみると、歳をとったりしてくるうちにいつの間にか消えたりするでしょうと言われました。
乳がんではないと言っていただけたので、受けるまでの心配は消えたのですが、こちらでもご意見をお願い致します。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1568 -
生理前から右胸横(脇の下)あたりが痛く、触るとコリコリ動くものがありました。
痛くて病院に行きマンモグラフィー・エコー・触診をしました。
先生は乳腺です、(痩せてるので)触れるんだと思う。と言ってました。
生理が始まり日にちと共に痛みはなくなり、しこりは小さくなりましたがなくなることはなく、動くので見つけづらいですが探すと小さい芯みたいのが残っているみたいです。
生理が終わっても無くならないのは良くないと聞きますが検診も受けてもそれは同じなのでしょうか?
11月2日に検診を受けて、今日で生理三日目で上記のような感じです。役に立った! 0|閲覧数 8870この投稿は削除されました
投稿者:不明 (32歳/女性)投稿日:2015/11/06(金) 08:57 [No.645]この投稿は削除されました
投稿主です。
追加でお聞きしたく追記いたします。
9月末にも分泌物(左胸)があり乳ガン検診を受けましたが異常なくホルモンの影響と言われてそちらは今婦人科で検査しています。
今回は右胸で、9月11月共に両胸検査して異常なしと言われました。
また立って腕を上げると胸と脇の境目がくぼむように見えますが、検査の時、寝た状態で腕を上げて検査しましたが何も言われませんでした、筋肉とかの関係でたまたまそう見えるだけでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 0ミカズギさんご相談ありがとうございます。
腋の下のしこりや痛みについては、脇の下の乳腺(副乳)やリンパ節の腫大等が考えられます。
9月と11月に乳癌検診を受けられていて異常なしであればあまり心配されなくても大丈夫かと思います。
女性ホルモンの働きなどで月経前に乳腺がむくんだような状態になり、張りや痛み違和感を感じることがあります。
月経後触れているものは、副乳かリンパ節かもしれません。
胸と脇の境目は、脂肪や筋肉などでくぼんだように見える方もいらっしゃいます。
不安が続くようでしたらか検査をされた医療機関ににもう一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?
お大事になさってはください。役に立った! 0|閲覧数 0