女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 531~540件を表示中です
-
去年の途中くらいから、右の乳輪や乳頭がただれていて、かゆいです。
市販の軟膏を塗って、掻かずにいると、ただれは治ります。
再びかゆくなってしまっては掻きむしってしまうのですが、
これはガンなのでしょうか?怖いので教えてください役に立った! 0|閲覧数 277ふぃるさま
痒みなどの症状を繰り返していらっしゃるのはお辛いですね。
乳頭部はとてもデリケートで、女性ホルモンの影響や、乾燥、下着などの衣類での蒸れでも痒みが出たりします。ふぃるさまのご年齢ですと第二次性徴期で、女性ホルモンの分泌が盛んになりので影響が大きいことが考えられます。
ただれたりするのを繰り返すようでしたら、一度皮膚科か乳腺科に受診していただき、症状に合ったお薬を処方してもらい、皮膚の状況を改善されてはいかがでしょうか。
お薬でしっかり治していただきましたら、日々のケアで予防していきましょう。
毎日の入浴の後に保湿(ボディクリームやワセリンなど)を使用していただくと下着が擦れたりすることから保護できます。できれば弱酸性のボディソープで優しく洗っていただき、前に塗ったクリームを落としてから新たに塗っていただけると、よりよいと思います。
症状が何もない時からケアしていただくと、炎症が起こる頻度が少なくなりますのでお勧めです。役に立った! 0|閲覧数 0 -
現役の高校生です。同じ悩みをもう書いてる方がいるかもしれませんがよろしくお願いします。
中学生くらいのときから起きてた症状なんですけど右の乳首だけツンと立ってます。
押したり戻そうとしても戻りません。
偶に戻りますが左乳首と形状が違います。
かゆみは有りませんが先っぽが偶に痛いです。
これはなにかの病気何でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 17400 -
右胸の内側にあきらかにわかるカタマリがあります。ものすごく小さい胸なので、押さえて鏡で見ても何かがあるのがわかります。
勇気を出して病院に行きましたが、仰向けになるとどこにあるかわからなくなり、説明できず…
エコーでも何もないと言われました。
仰向け以外だと、カタマリに触れるので毎日ずっと気になっています。役に立った! 0|閲覧数 679 -
2、3週間ほど前から乳首のカサつきと痒みがあり、少ししたら黄色い分泌液が出て下着に付いていました。
保湿剤を塗ってパッドをして過ごすと2、3日で症状は何もなくなるのですが、保湿剤を塗らなくなるとまたカサつき始め、黄色い分泌液が固まってかさぶたのようにぽろぽろと下着についてしまっています。
掻いてしまうからかもしれませんが、たまに薄く血のようなものが付いている時もあり不安です。
以前妊娠中に同じ症状が続いたのですがいつの間にか治まり、今回授乳をやめて2ヶ月くらいしてこの症状が出てきました。
タイミングや程度に少し差はあるものの、両胸です。
この場合皮膚科や乳腺外来や婦人科など病院にかかった方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 266 -
胸の左右の硬さが違います。
右は柔らかいのですが、左だけ何故か固く、よく触ってみると硬い何かがあるのがわかります。それなりに大きく、不安で眠れません。これは病院に行ったほうがいいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1791 -
半年前に嚢胞なしと言われてましたが、先日、嚢胞があり、その形から、細胞診になりました。
半年前に、左胸を下にして横になると、痛く当たるものがあり、心配で、みてもらいましたが嚢胞なし。皮下組織が当たるのでは。との診断。
今回、やはり心配で受診しました。
検査結果はまだですが、悪いものではないかと心配でおかしくなりそうです。役に立った! 0|閲覧数 1095ゆり 様
ご相談ありがとうございます。
詳しい検査内容が不明ですが、おそらくエコー検査で嚢胞と指摘されたのでは無いかと考えます。乳腺のエコー検査でよく指摘されるのう胞は臨床ではよく見られる乳腺の中に出来る良性のしこりの一つです。エコー画像上、典型的な良性腫瘤(良性のしこり)であればそれ以上の検査(針生検、細胞診等)は行なわず、半年または1年の経過観察になることが多いです。
細胞診の検査になったと言うことは、典型的で無かった為に確認検査が必要になったと考えられます。確認の為の検査ですから、結果が良性の場合も、悪性の場合もありますが、結果は主治医の先生によく伺って下さいね。役に立った! 0|閲覧数 0 -
1.2週間前から右脇の辺りが痛みます。
肋間神経があるので整形外科で湿布薬や炎症鎮痛剤をもらっていますが、少しですが痛みが残ってます。『乳がん』からきてるのでは……と思い不安です。しこりはなく乳腺外科に6月、9月、10月と胸の痛みがあったのでエコーしてもらいその時リンパも見て頂きましたが、腫れもなく、エコーにも何も映っていませんでした。安心して大丈夫でしょうか?
乳腺はホルモンバランスの崩れで張ったり、詰まったような感じになる……と言われましたが、わきの下の痛みはその影響の方が可能性は高いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 332 -
1〜2年前に鎖骨の下指4本分下骨から乳首より上(片方)が反対側に比べ膨らみがあります。
痛みは毎日ある訳では無いですが痛みの回数は増えてきた気がします。触ると少し痛いです膨らみも少し大きくなっている気がします。
体重も2年前に比べたら7キロ落ちましたストレスだと思い気にしなかったのですが中々元に戻らなかったので内科に行き血液検査は正常でした。
家系に乳癌になった人がいます。もしかしてこれは乳癌の初期なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 629 -
右脇が痛くて今はないですが寒気と39以上の高熱がありました。
二日経ちましたが頭痛と吐き気が止まりません。
乳腺外科で見てもらったら乳性炎、産婦人科では副乳かな?とのことでどちらかわからないですが今抗生剤と痛み止めを飲んでます。
副乳でも頭痛と吐き気は続く物なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1647