女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5525 件 511~520件を表示中です
-
中1女子です。
左胸の上にしこりみたいなのが出来ました。左側だけなので不思議に思いネットで検索してみました。乳がんと出たのですが大丈夫ですか。
乳がんではない場合どういうものなのでしょうか。安全ですか?治りますか?
とても不安で心配なので質問多いです。すみません。役に立った! 0|閲覧数 253 -
中学生3年生の女子です。
小学5年生の頃から胸にしこりがあり成長期なのでそういうものだろうとずっと思っていたらどんどん大きくなっています。
左右差があり、左のしこりは4センチほどで右は形が分かりにくく1番離れているところ同士で10センチほどあるように感じます。これは思春期、成長期特有のものなのでしょうか。それとも診療して切除…をしないといけないのでしょうか。とても心配です。役に立った! 0|閲覧数 583ゆり 様
ご相談ありがとうございます。
両方のお胸の中央部に全体が円板状のしこりのように触れていたのであれば、おっしゃる通り成長期にともなうしこりだと思われます。
しこり部分は成長と共に柔らかくなる方もいれば硬いままの方もいらっしゃいますのし、必ずしも左右対称でもありません。
女性の体は、女性ホルモンの分泌で初経の1年程前から3.4年かけて乳腺が作られます。
お胸の成長の過程で乳腺が密になりしこりの様に感じられるようになりますが、ゆり様は15才でらっしゃるのでまだ成長期ですので、心配は無いかと思います。
あまりにも左右差が大きかったり痛みを感じる事があるようでしたら、一度乳腺科にご受診頂き、確認されるのも良いかと思います。役に立った! 0|閲覧数 0 -
もう20代後半になりますが、胸が小さく悩んでいます。
今までナイトブラやサプリ、クリームなど色々と試してきましたが、効果はありませんでした。
ただ、成長期の時、あまり正しくブラをつけていなかったり、就寝中も外して寝ていたりと、今考えると疎かにしていたので、流れてしまったのかもしれません。
ホルモンバランスも、薬で整えてもすぐ崩れてしまう上、冷え性です。
体を温める食事をとったり、マッサージ、運動もしてみていますが、脂肪もお腹周りだとか太もも、おしりにはつきますが、胸周辺にはつきません。
まずはなにをするべきなのかよく分からなくなってしまいましたので、対処法などありましたら、教えて頂きたいです。
ちなみに、Aカップのブラをつけると窮屈で、B65のブラをつけていますが、上側はパカパカですが、胸の横に跡がつきます。
B70だとブラがずれてしまいます。
正しい付け方以前にサイズがよく分かりませんが、測るとAカップ程度しかありません。役に立った! 0|閲覧数 241はまち様、質問ありがとうございます。
乳房の大きさに悩まれている女性は、年齢を問わずたくさんいらっしゃいます。
人それぞれ身長や手足の大きさが違うように、乳房の大きさも異なります。
乳房の中身は乳腺組織と脂肪がほとんどを占めており、一般的に痩せ気味の方は膨らみが小さい傾向があります。
また乳房の発達には女性ホルモンの分泌が関係しており、卵巣の機能やその他のホルモンに異常がないか採血や超音波検査で調べることができます。このような検査は婦人科でご相談ください。
まずはホルモンバランスが乱れないようにバランスの良い食事を心がけたり、質の良い睡眠をとるなど規則正しくストレスのない生活を過ごすようにしてください。
身近なところから見直していただき、それでも不安な場合や生理が不規則で数か月ないなどの症状がある場合には婦人科へご受診ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
右の乳首が張っている感じがあり、乾燥もしていてかゆいです。左の乳首は張っている感じや乾燥もなく、かゆみもないです。触ると柔らかいです。何かの病気なのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 293 -
12/7に棚の角(丸みがある)へ右胸の右下部を勢いよくぶつけました。
その時はかなりの痛みでしたが、数時間経ってぶつけた場所を見ても痣、痛みなどはありませんでした。
しかし、12/11頃から胸の痛みが出てきて、痛む場所を触るとしこりのようなものになっていました。
触ると痛み、胸に力を入れると痛みます。動きはありません。
胸をぶつけたことによるしこりなのか、乳がんなのか分からず怖いです。
まだ20代なので、乳がんの健康診断がなく診察料金がかなりかかりそうで怖いです。
今週中に婦人科へピルの処方をしてもらいに行くのですが、婦人科で事情を話したほうがいいでしょうか?
もし、乳がん検査等になるとしたら料金は平均的にいくらくらいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 3061おむらいすさま
ご質問ありがとうございます
実際に拝見したわけではないので、一般的なお話になります。
お胸を棚の角でぶつけられ、その後数日でしこりのようなものを自覚されたとのこと。
状況をお伺いすると、しこりはぶつけた時の内出血などの可能性が考えられますが、その場合は徐々に皮膚が緑になり黄色く皮膚に色素沈着も起きて
その後長くても1か月程度でしこりも皮膚の色素沈着もが消失する場合が殆どです。
皮膚の色素沈着がない場合や、しこりが1か月以上経ってもある場合は念のため、乳腺科の受診をお勧めいたします。
しこりなど、症状のある方は保険診療となります。乳房の診察は婦人科ではなく
乳腺科で行いますので、保険証をお持ちになり乳腺科へ受診してください。
どうぞお大事に役に立った! 0|閲覧数 0 -
先日、健康診断の乳がん検診でエコーを受けた所、腫瘤の疑いで要精密検査となりました。近くの乳腺外科に受診しマンモとエコーを受けましたが、腫瘤はないとの事でした。そのままほっておいていいのか?健康診断を受けた所から画像を取り寄せて再度受診すべきなのか?悩んでおります。
ご教授いただけたらと思います。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 291リボン 様
ご相談、ありがとうございます。
検診で腫瘤疑いで精密検査をされたけれど、腫瘤は無いと言われたとの事ですね。
画像を拝見しておりませんので、一般的なケースでお話しさせて頂きますね。
考えられることとして、お胸はいつも同じ状態では無いので(月経や排卵で浮腫んだり硬くなる時やそうで無いときなど)、検診の時に見えやすかった腫瘤疑いが今回は見えにくくなっている場合があるのではないかと思われます。腫瘤疑いが小さい場合や、腫瘤を疑うけれど嚢胞だった場合などです。嚢胞は乳腺の中に出来る袋状の腫瘤でエコー検査でよく見かける良性腫瘤です。
ご不安でいらっしゃるのであれば、検診の画像を取り寄せて、その腫瘤疑いをもう一度検査して、確認する事をお勧めします。役に立った! 0|閲覧数 0 -
二週間ほど前から左の乳首から膿が出て腫れていて困っています。今は下着に着かないようにガーゼをし様子を見ている状態ですが悪化が少し心配で皮膚科に受診したいとも思っています。
まだ14才なので受診するには親に言うしか方法はなく、なかなか言い出せていません、、、
どうしたらいいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 212 -
32歳女性 現在妊娠中(初産)です
いつからか覚えていないのですが気付いたら胸の奥にしこりのような硬いものがあります(特に左胸)
触っても特に痛みはありません
母乳外来で出産前から自分の胸の状態を確認しておくと異変があった時にすぐに気づくことができる、と言われ触るようになってから思い出しました
1~2年前に乳がん検診でエコーをしてもらい、その時は水が溜まっているが気にする事はないと言われましたがなんとなく心配です
妊娠中ですが検査など行くべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 339