女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5662 件 5451~5460件を表示中です
-
ここ一週間位で下着をふと見ると、乳首のあった位置が黄色くなっている事があります。
1年に一回そちらで乳ガン健診を受けています。良性のしこりがあります。
もしかして良性が悪性になったのか?など毎日不安です…
以前卵巣ガンを患った事があり関係してるかどうか分かりませんが、とにかく不安です。
良性のしこり(いくつかあります)でも分泌物がでる事はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2358 -
先日も相談させていただいた金沢です。6月末に出産を終えて完全母乳で育てています。5日位前から毎回ではないですが搾乳すると左胸の一つの乳管から母乳にうっすら血液が混じります。心配になったので乳腺外科に行きエコー検査をしたいただきました。エコーではしこりもないし心配なさそうとの事でした。血乳を採取して検査に出しましょうとの事だったのですが血乳が毎回出るわけではないのでその時は病院で出なくて検査出来ませんでした。エコーでは異常なかったのですが血乳を検査に出して乳がんが発覚することのあるのでしょうか?安心するためにも血乳を検査してほしいのですが毎回出る訳ではないので中々採取出来ません。エコーで異常なければ乳癌は心配ないですか?
役に立った! 0|閲覧数 3053金沢さん、ご質問ありがとうございます。
授乳中はマンモグラフィで確認できる情報が少なくなるため
検査方法は今回受診された時に行った、エコー検査と細胞診(分泌物を採取して細胞を調べる検査)になるかと思われます。
超音波画像上、異常がなかったとすると明らかな腫瘍はなかったかと推測されます。
乳頭からの出血が症状をお伺いするとあまり頻繁ではなく量が少ないようですが、出血量が多くなる場合や、出血の頻度が良く多くなる場合は注意して経過観察をお受けになった方がよろしいでしょう。
症状の増悪や、新たな症状があれば状況に応じて授乳中でもマンモグラフィやMRIなどを行うこともありますが、症状に変化がなければ主治医のお勧めの時期に経過観察を注意深く行っていくことで安心できると思います。役に立った! 0|閲覧数 0 -
毎月、生理前の3日〜4日前より胸の痛みが始まり生理2日目には痛みが消えましたが、今回はじめて生理終了後10日経ってもまだ胸の痛み(ズキズキ)が続いてます。生理前の痛みをプラスすると約3週間で気になってます。
乳がん検診は、今年4月に会社の健康診断でエコーを受け異常なしでした。
未婚・出産なし
宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 1924ご相談ありがとうございます。
お痛みの症状が続いているとの事ですね。
今年4月に検診で超音波検査を受けられ、異常なしの結果だったということですので、悪性(乳癌)による症状である可能性は低いと考えられます。
乳腺は女性ホルモンの影響をとてもうけるので、そのバランスにより浮腫んだような状態になると、痛みを感じることが多々あります。この状態は、一般的に乳腺症と呼ばれることも多いです。
ただし、今回は症状が長く続いているとの事なので、念のため診察を受けられることをお勧め致します。診察で、どのような症状がどの位続いているのかを伝え、必要な検査をすることで(ご年齢にもよりますが、一般的に自覚症状がある方はマンモグラフィも撮影します)、原因を知ることができると思います。
もし症状が落ち着かれた場合でも、年に1度の検診は是非しっかりとご受診下さい。役に立った! 0|閲覧数 0 -
6月末に第一子を出産して出産後一ヶ月ちょっとたつのです完全母乳で育てています。左側の胸の一部の乳腺からうっすら血液が混じった母乳が出ました。乳頭に傷がある感じはありません。血乳は一度きりでそれ以降は出ていません。半年前に乳腺外科に行って妊娠中だったためエコーと触診だけして特に問題はありせんでした、、乳がんの可能性はありますか?血乳が続くようなら病院に行った方がいいですよね?
役に立った! 0|閲覧数 2962 -
初めまして。
私は高校3年のものですが
最近胸が痛くてさわってみたら
しこりのようなものを左胸の左下に見つけました。
大きさは3,4cmです。
それで乳がんについて調べたら
症状でただれや、乳頭からの分泌液があると知りました。
実は去年の秋か冬ごろ
突然ものすごく乳首が痒くなって
書いていたらただれてしまい
黄色い液のようなものが出て来てなかなか治りませんでした。
今はなんともありませんが
症状が一致していたのでものすごく不安です...
年齢的に可能性が低いのはわかっているのですが、もしかしたらと思うと
受験勉強よりガンのことが気になってしまいます...
病院に行った方が良いでしょうか?
何かガンと見分ける方法などはないですか?役に立った! 0|閲覧数 1946あと忘れてましたが
脇に小さなBB弾のようなしこりがあります...役に立った! 0|閲覧数 0先ず、痒みと黄色い液が出たという事ですが、アトピー等の症状で痒みが起こり引っ掻いて化膿したか膿瘍の可能性もしくは、ホルモンの一種でプロラクチンの値が高い場合も分泌物が出る事が有ります。
次に左胸と脇のしこりですが、女性ホルモンの影響に因る乳腺のう胞や良性の腫瘍、皮下に出来る粉瘤、乳がんと有り、ご年齢からして乳がんの可能性は極めて低いですが、一度乳腺科もしくは乳腺クリニックでしっかり検査を受けられた方が宜しいと思います。もし問題なかったとしても受験勉強に打ち込める安心材料になりますので。
又、何かございましたらいつでもご相談くださいね。役に立った! 0|閲覧数 0