女性のご相談窓口 乳がん検診 乳がんの精密検査 ステレオガイドVAB(通称マンモトーム) 乳腺など
ピンクリボンブレストケアクリニック表参道では乳がん検診、乳がんの精密検査、マンモトーム生検、乳腺に関するいろいろなお悩み相談にも対応しております。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご質問に院長・ピンクリボンアドバイザー認定スタッフが回答致します。
お返事は診療と平行のため4週間を目途としております。
皆様の相談内容とそれに対するクリニックからのお答えは、他の方の疑問解決にもお役立ていただくために、当クリニックのご相談窓口の公開情報として掲載されます。
したがって、個人の特定につながる内容や医療情報、個人情報の保護に反する場合、ご相談の主旨と関係のないいたずらメール等の場合は、掲載を非公開とさせていただき、ご返信する場合がありますのでご了承ください。
治療内容のご相談は、現在の詳細な診療情報や画像資料が必要であることが多く相談窓口での責任あるご返答が難しい場合があります。
お急ぎのご質問や、治療方針のご相談、術後の生活相談などの場合は、看護相談外来またはブレストケアカウンセリング、セカンドオピニオン外来でご相談をさせていただきますので、まずはお電話でご確認のうえ、ご予約をお願い致します。
スレッド一覧
全 5560 件 5421~5430件を表示中です
-
1月の終わりくらいから、乳頭に出来物?みたいなものが出てきました。
でもそれは乳頭の一部が出てきている感じもして、下着に擦れると痛いときがあります。
今は生理期間のせいか下着に擦れて血豆色になっています。
女医さんがいるこの病院で見てもらいたく、相談させていただきました。
こういう場合は何科にいけばいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1727 -
来週で妊娠7ヶ月の26歳です。去年の11月上旬に(妊娠7週くらいの時)左胸にしこりを見つけ乳がんが心配だったので病院に行きました。妊娠中だったためエコー検査のみをしてもらいましたが異常なしでした。ちなみに最後マンモグラフィをしたのは一昨年の10月です。先日また左胸の下の方の胸のきわ?の部分にしこりを見つけてしまいました。去年の11月のエコー検査で異常なかったのに新たに乳癌が、出来ることはありますか?また両側の乳首の痒みがあり透明な液が出てくるのですがこれは妊娠中に見られる母乳なのでしょうか?マンモグラフィをしていないので、不安です。父方のひぃおばあちゃんが昔乳がんになったり私の母も卵巣癌になったのですが私にも遺伝しますか?色々心配になってしまいたくさんの質問すみません。
役に立った! 0|閲覧数 6266去年の11月にエコー検査を受けられて、それから4か月程ですね。
その間にご自身で触れる程度の乳がんが出来る可能性は、極めて低いと思われます。
妊娠中は、女性ホルモンの影響により乳腺の増殖や張りが見られますので、それがしこりの様に感じるのかもしれません。
それか、線維腺腫(良性の場合が殆どです)等も考えられます。
やはりもう一度受診される事をお勧め致します。
それと透明な液体ですが、妊娠中は分泌物が出ることは良くある事ですが、引っ掻いたりすると感染の原因にもなりますので清潔にしておいて下さい。
お母様が卵巣がんという事で、乳癌になるリスクは高まりますので、その後は1年に1度の定期検診をお勧め致します。
又、、何かございましたらいつでもご相談ください。役に立った! 0|閲覧数 0 -
右の乳首の直下に直径2〜3cm程のしこりを生じました。思春期によくあるものだと聞いたので放置していたのですが、先日母親が乳がんを発症したので、あり得ないとは思いつつも男性乳がんの可能性が不安です。自分はまだ17歳であり、可能性は極めて低いと思うのですが、念のため直ぐに病院へ行くべきでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 2154ご質問ありがとうございます。右乳首の直下にあるしこりについてのご相談ですね。
男性で乳房が大きくなったり、しこりとして触れる状態を女性化乳房と言われています。
女性化乳房とは、成長期に体内のホルモン分泌量が急激に増える事によって、一時的にホルモンバランスが崩れ起きる現象です。
男性の30~60%は、小学校高学年から高校生までの間くらいに女性化乳房を経験するとされており、特に治療の必要はなく軽快します。
お母様が乳がんを発症しとても不安が多いかと思いますが、遺伝性の乳がんは全体の約5~10%であることが分かっています。
男性乳がんの場合は、女性乳がん発症率の1%程度です。女性に比べると発症する年齢は高く60代以降の男性にみられます。
ご年齢的に、あまり心配されなくても大丈夫かと思われます。
ご心配が続くようでしたら一度外科へのご受診をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
乳輪の下部に小さなしこり(つるつるして、動きません)ができて少し赤くなっています。さわると痛いです。
私は乳輪下膿瘍になったことがあり、先日別の医院で切開をして膿を出し、消毒と薬で傷・炎症は治りました。
しかし半月ほど経った今こうなっているのは、再発していると思っていいのでしょうか。それとも切開の後にはこういうことがあるのでしょうか。(切開の傷はもう消えています)役に立った! 0|閲覧数 2502 -
右胸だけ乳首が陥没している&白い分泌物の様なものが出てきているのが気になっています。
ですが、3年程前にヒアルロン酸豊胸を両胸にした経験があり、右胸が特に固いしこりになってしまっている状態なので、病院で診てもらうのを躊躇ってしまいます。
今後妊娠した時にこのままの状態で大丈夫なのか、また子供ができた時に授乳出来るのかと心配になってきてしまいました。
超音波検査、マンモグラフィーなどの検査は受けられるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4127 -
昨日、初めて乳がん検診を受けました。
マンモグラフィー検査を受けた後、乳房の痛みが治まりません。
胸のサイズは大きい方で、張りもあります。検査の際もかなり痛みを感じました。
他の方も皆さんそうなのでしょうか、また何日ぐらいで収まるものなのでしょうか。
それ以外には、検査の後から耳鳴りが止まりません。一晩寝れば、良くなるかと思っていたのですが、朝起きてからもずっと続いています。
マンモグラフィーの際、大きな音がしますが、それの影響でしょうか。
耳栓をさせるなどの方法は取らなくて良いのもなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1825あかね様、ご質問ありがとうございます。
マンモグラフィー検査後から乳房痛が続いているとういことですね。
マンモグラフィ―は乳房を薄く延ばして圧迫する検査ですので、乳房に少し強い力が加わり痛みを感じることがあります。
痛みの感じ方は個人差がありますし、乳腺のコンディションによっても変化します。
検査中聞こえる機械音は装置によって異なりますが、短時間で更に耳を傷めるような音量は発生しませんので耳栓は使用せずに安全に行えます。
したがって今回の耳鳴りはマンモグラフィとは直接関係のない可能性が高いと思われます。耳鳴りの症状が改善しないようでしたら、専門科(耳鼻科)のご受診をお勧め致します。
また、現在感じられている乳房痛が長く続くようでしたら再度乳腺科へのご受診をお勧め致します。役に立った! 0|閲覧数 0 -
右の乳房に1〜2cmほどのしこりがあります。大豆のような固さでころころと動きます。ネットなどで調べた情報だともしかしたら悪性かも…などと考えてしまい怖いです。病院できちんと検査してもらうべきでしょうか?まだ19なので乳がんではないんじゃない?と言われましたが気になります、若くても悪性の場合はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1726ご相談ありがとうございます。
しこりが触れるということで、きっとご心配なことでしょう。
ご年齢が19歳とのことですので、乳癌の可能性は極めて低いと考えられます。
しかし10代後半~30代の方では、良性腫瘍(しこり)が頻繁にみられることがあります。この場合、そのしこり自体が癌に変わることはありませんが、大きさが徐々に増大していくことがあります。乳房から盛り上がるように認められるような場合(乳房の変形)は、切除をお勧めすることもあります。ご相談者さまは大きさが1~2㎝とのことですが、念のため受診をお勧め致します。病院の乳腺科、または乳腺専門クリニックで診察をお受けください。ご年齢を考慮し、初診での検査内容は視触診と超音波検査になるかと思います。役に立った! 0|閲覧数 0